シバGR86。
現在、シバキャリパー&ブレーキキット(パッドはオリジナルの試作モデル)のシェイクダウンをモビリティリゾートもてぎで行い、その後に日光サーキットでコントロール性などのチェックを済ませて現在に至ります。
結果として弱いブレーキでのリニアな応答性もとても良好で、キャリパー本体やブレーキシステムのトラブルが起こらないこと、そして車両全体のバランスが大きく狂うこともなく、非常に良い結果となっています。
付けた頃は初の試みですし、何せブレーキですから慎重&怖いイメージでしたが、信頼性や安心感もかなりのモノになってきました。そしてタイムアタックのシーズンも到来です。
そんなわけでいよいよ?そろそろ?
次からは、強い踏力でドーンとブレーキを突っ込みつつ、各地のコースでタイムアタック(=自己ベストの更新)をしていきたいというのが本心です。
とはいえ、シバGR86は開発車両。
タイムアタックをしながらも各種パーツのテストは進めていきます。
現在はシバタイヤ、シバホイール、シバキャリパー、OSデュアルコアLSD、各種油脂類と進めているところですが…
今回、新たにサスペンションのスプリングが追加です。
現状のA’PEXiスプリング(N1ダンパー)を「.SSS(ドットトリプルエス)」へ変えます。(ちなみにスプリングに関しては過去、BESTEXもテストしていました)
以前はこの.SSSスプリングはリアのみ装着&チェック程度で使用していました。理由としてはN1ダンパー用サイズではリアしかサイズ設定がなかったからでして…
で今回、フロントバネが仕上がったとのことで、前後のバネが.SSSとなり、やっとこ全開域での走行テストが出来る状況となりました。(片側だけつけてテストを重ねてもあまり意味ないですからね…)
ちなみに、自由長やバネレートはこれまでと同じ【F:10K R:12K】ですが、材質や処理、巻き数(長さ)などが違うので、同バネレートでも特性やフィーリングが変わります。そのためこのバネに合わせてダンパー調整を加えながら走行していきます。
さて、ではどこに行こう。日光でもいいけどせっかくブレーキが強く踏めるところの方がいいよねー…ということで、
富士スピードウェイへ行ってきました!
タイヤは、今回シバタイヤではなく、ADVAN A052の245/40R17と235/45R17を持ち込みます。シバタイヤ開発の一環で、指標や基準作りをしていますので他銘柄も積極的に履くことにしています。
富士の過去ベストはADVAN A052で1分58秒775(235/45R17)です。まずはそれをターゲットに走行しますが、念のため、ブレーキングはすこーし抑え気味で!
計測1:1分58秒789 (A052 245/40R17)
シバキャリパー&ブレーキ。良く止まり、リリースも良いです。100分台の差はありますが、ほぼベストタイムでの走行でした。
ブレーキがまだまだ余ってるので、これは更新間違えなさそうだな?と、制動の信頼もより得たところで、一度クーリングを挟み、次の周ではベストを出すぞ!(計測2周目)とタイムアタックに入りました。
が・・・
計測2:計測できず
理由は、、、
エンジン壊れました。。。(GR86でのエンジンブローは初)
計測2に入ってからはタイム更新を確認しながら、100R~ヘアピンを抜け、立ち上がり、ダンロップコーナーへ!というストレートでエンジンに力が無くなり、異音が聞こえました(汗
なにかがコンニチハするような壊れ方ではないので、コースを汚さずピットにも自走で帰っては来ましたが、そこで走行断念。終了です。
スプリングもブレーキも良好でしたし、気持ちよく踏んで止まれて曲がれる感じだったのでノリノリだっただけに非常に残念。こればかりは仕方ないですが・・・。
壊れ方としては多分メタル系だと思うのですが、開けてみないとわかりません。とりあえず載っているのが吊るしのノーマルエンジンなので買えば済む話(爆
エンジンブローした原因追及はするとして、まずは色々とテストメニューがあるので走ることを止めるのもなということで、メーカーに在庫あったFA24エンジンを手配しながら会社に戻りました。
・・・続くw