
工場・作業記録– category –
-
FC3S RX-7のフルコン(LINK)の現車セッティングで日光サーキットへ。暑すぎw
エンジンの慣らし運転をお願いしておりましたKuroda号FC3S RX-7。その慣らしが完了しまして、全開セッティングのため再入庫となりました。 まずはレーシングプラグへ交換、エンジンオイル交換等を済ませて、いよいよLINK(フルコン)のコンピューターセッティングを行います。(前回までのあらすじはこちら) 尚、車両についてはナンバー付き... -
BUNZOUさんのS2000(AP1)が入庫。エンジン製作や駆動系を・・・
バリバリのサーキット仕様のS2000(AP1)。こちらはBUNZOUさんの愛車です。 この車両についてはこれまで、走行に合わせてメンテナンスをメインに作業やお手伝いをさせていただきました。 スーパー耐久ドライバーでもあるBUNZOUさんはS2000歴も非常に長く、マシンの特性を熟知されてます。 コースに合わせたセット変更等はありますが、自分で... -
BNR32 GT-RとBRZ(ZD8)にバケットシート&4点ベルトの取付け。BRZはブローすると話題の…
今回はサーキットでのスポーツ走行に向けたドライビングポジションの改善で、異なる車種2台(BNR32GT-RとBRZ ZD8)がご入庫です。 それぞれ別のオーナー様になりますが、2台共にシートと4点ベルトは同じパーツをご購入いただきまして取り付けていきます。またBRZ(ZD8)に関しては、エンジンに良くないとされる話題のアレの確認でオイルスト... -
FD3S RX-7 足回りアプデ。スーパーナウフルピロ+KW V3 RACING車高調 他
長らくお待たせしてしまったこちらのFD3S RX-7の足回り関連の刷新。ようやくオーダーメイド品のパーツを含めてすべて揃いました!作業を進めて行きます。 また今回、足回りの他にサイドポート仕様のエンジンがアイドリング不安定ということで、それらの点検や油脂類などの交換も進めて行きます。まずは足回りから! まずはブッシュ関連の交換... -
GRスープラ(A90)がサーキット走行でブレーキジャダー。エンドレスモノブロックキャリパーへアップデート
ブレーキ関連のアップデートでGRスープラ(A90)のご入庫です。こちらの車両はサーキットを走られており、ブレーキジャダーが著しくなったようでメンテナンスが必要な状況ということでした。 オーナー様は、ずっとサーキットを走られていますし、経験も豊富です。なので今回はメンテではなく、ブレーキのアップデートのご依頼をいただいた次... -
BRZ(ZC6)に HKS GT2スーパーチャージャーの取付け。フラッシュエディターで現車セッティングと…
吸排気から駆動系とすべてノーマルのBRZ(ZC6)が入庫です。今回はこちらの車両に、ポン付けの過給機取り付けなどのご依頼を頂きました。 いわゆる旧式となったZN6/ZC6でパワーアップでは定番化しているポン付け過給機。ターボやスーパーチャージャーがあるわけですが、今回のご依頼ではスーパーチャージャーを取り付けていきます。(デモカ... -
FC3S RX-7のデフをフルオーバーホール。ATS カーボンLSDを組付けて慣らし運転のため仮納車
FC3S RX-7の最終作業です。こちらの車両はオーナー様との話会いのもと、掛けるところにはしっかりと手間と予算を掛けてメニューの組みたてを行ってきました。 もともとの不動という状態からスタートし、エンジン関連や不具合箇所を交換/修理を済ませ、数日/数ヶ月間に掛けて900キロほど走行確認を行ってきましたが、いよいよ仮納車です。(前... -
サーキット走行に向けてFD3S RX-7に牽引フックをワンオフ取付け&修理
サーキット走行に向けて牽引フックの取付け、またパワーウインド系の修理や内張りなどのご注文で入庫となりましたFD3S RX-7です。 こちらの車両はもともとコンプリート中古車として製作し、納車から間もなく1年程度経ちますが非常にきれいな状態を維持されており、こちらとしても非常に嬉しい限りです。(前回納車前のセッティング状況) で... -
新型BRZ(ZC8)にサーキット向けで、GROW Design×HALsprings スポーツサス等の取付け
新型BRZ(ZC8)が入庫。こちらのオーナー様はこの車をサーキットで走らせたくて待ちきれない感情がほとばしっておりますw 現状は慣らし運転をほぼ終え、サーキットとのスケジュールが合えば即行きといった状況のもと、ご注文頂いていた商品の取付けをしていきます。具体的にはサーキットへ持ち込むにあたり、ダウンサス、ブレーキパッド、油... -
デモカーGR86(ZN8)も本格始動、パーツ開発とサーキット走行準備!
ブログ上では初登場ですねw新しくデモカーとして加わったGR86(ZN8)です。グレードはRC。納車状態の鉄チンホイールでしばらく慣らしを行っていました。現在は1350キロ程度慣らしをしたところです。 で、これから本格始動です!まずはテストやパーツチェックなども踏まえて、サーキット走行が出来るように車両準備を進めています。 タイヤサ... -
FC3S RX-7の復活+αに向けたレストアや修復作業。LINKでフルコン化してエンジン始動
FC3S RX-7の作業です。これまでに出たこまごまとしたトラブルを解決していきまして、エンジン始動となりました。(前回までのあらすじはこちら) といっても燃料タンクの状態や、長年放置されてしまった車両ですので、始動後もしばらくは気が抜けないといった状況です。 ま、想定通り...出てくる細かいトラブルが多々ありましたが、今回ブロ... -
デモカー86(ZN6)のシート位置変更。20㎝後方化します
引続きデモカー86(ZN6)の作業です。(前回までのあらすじはこちら) ボディーワークの真っただ中。TIGと半自動溶接を使用して、各部の補強をしております。 今回は重量配分の適正化でシートポジションを後方化。現在その変更仮合わせ中です。 結果として予定通り?20㎝程後方化となりそうです(^^)/