MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
工場・作業記録
– category –
FL5シビックRやFD3S RX-7のセット変更やメンテナンス、アライメント
GR86で負けず嫌い戦、といえばぶん蔵さんになるわけですが、GR86の開発の中では数え切れないくらいサーキットで戦い、時には眠れない夜を過ごし、、、ということもありましたが(実話)、ここ最近の僕は車両製作(ZN6)に時間を費やしているため、なかなかサーキットを走りに行けず。。。 一方、ぶん蔵さんはというと相変わらず走っています...
2025年4月15日
マーFDこと、APEXi N1 Sakamoto-ENG RX-7をアプデ&リフレッシュ
2023年くらいから?シバタイヤ開発でも活躍するようになったマーのFD3S RX-7。昨今ではアペックスのN1ダンパーの開発や、シバSタイヤの開発などでもたくさん走りました。 とはいえこの車両、元をたどるとマーの育成目的で作り始めたのがそもそものスタートで、本人の技術習得やそのテスト、走行スキルの向上などが主な目的だったので会社的に...
2025年4月12日
シバタイヤ 280RやADVAN A052への交換のご依頼が多数!サーキット含めて万能なラジアルが人気です
サカモトエンジニアリングが主に取り扱っているタイヤブランドは、ヨコハマタイヤとシバタイヤです。 ダンロップタイヤも契約はさせていただいておりますが、昨今のネット価格を拝見する中ではお客様に提供できる価格ではないのでダンロップを履きたい方はご自由に…という感じです。 ではヨコハマタイヤとシバタイヤのその中で、何が売れ筋?...
2025年4月11日
JZA80スープラにMoTeC M1導入!快適に走れる600PSオーバーの仕様へ。と最近ご注文が多いBBSホイール
年を重ねるごとに早くなるというのは諸先輩方からも聞いております・・・。何だか時が過ぎるのが早すぎて時間がない!時折思うことなんですが、直近は毎日感じるこの頃です。あっという間に3月も終わり、4月も中旬。着実に業務を進めてはいるものの、入庫をお待ちいただいている車両も多く、焦りが加速しています。 そして、何より…来年のプ...
2025年4月10日
車高調変更、エアコン修理、暗電流対策…etc。直近の作業ブログ
最近は作業以外のことや、会社として推進すべきことなどの業務も増え、有難いことに忙しい毎日を送っています。その中ではデモカー86の作業も坦々と進んでおりますが、目に見える部分はあまり変わらないので、またそのうちに登場するということでご了承ください。 さて、最近のご依頼業務のご紹介です。まずは車高調交換で入庫したFD3S RX-7...
2025年3月10日
FD3S RX-7のデフマウントガタでメンテついでにアプデ!OS技研LSD SPEC-S導入
まーです。FD3S RX-7が入庫しました。 こちらの車両は先日、メンテナンスのご依頼をいただいた際にデフマウントのガタが発覚しました。 デフマウントの交換は、交換時にデフを降ろしますのでその周辺もメンテナンスやアップデートをすることがおすすめです! というわけで、デフマウントの交換ついでに?LSDを入れることになりました。(あり...
2025年2月4日
エンジン始動!オリジナルエキマニやタービン周りも刷新したFD3S。と各種ご依頼の作業
パーツの入荷待ち(エキマニ)で作業ストップしていたFD3S RX-7。その在庫切れとなっていたサカモトエンジニアリングオリジナルエキマニが去年末入荷し、やっとこ作業再開しました。(前回までのあらすじはこちら) 搭載したロータリーエンジン始動に向け、ターボ周りの組付けに入ります! なお、パーツ待ちの間、作成したエンジンの搭載やヒ...
2025年1月29日
NDロードスターにN1ダンパー装着!そして先週各種作業
NDロードスターのRFがご入庫。内容としましてはサーキット走行を楽しみたい!ということで、足回りアップデートのご依頼を頂きました。ありがとうございます! バネレートやダンパー、アライメントなどをご要望に合うものへ仕立てていくわけですが、内容的には車高調の導入です。そうなると銘柄どうしよう?となるわけですが、オーナー様は実...
2025年1月23日
2025年も全開!サカモトエンジニアリングをよろしくお願いします
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。 毎年の年末に思う、時が過ぎるのあっという間という感覚。今年は45歳となって迎えるわけですが、1年過ぎるペースが年々早く感じます。まぁ、どんどん加速していくとよく聞きますがw そんな過ぎて行く日々ですが、達成したいことはあれやこれやと山ほど!というわけでそれら...
2025年1月8日
【2025年版】FD3S RX-7のロータリーエンジン オーバーホールの費用と作業内容
新車発売から30年以上が経過した個体も多いマツダの名車FD3S RX-7。長く乗るためには、走るステージに関係なくいずれはロータリーエンジンのオーバーホールが必要になります。 オーバーホールはなるべく安く!できれば理想だとは思いますが、再使用できるパーツの減少や新品パーツの高騰、清掃・計測・研磨・調整などの手間などを考えると、...
2024年12月25日
FD、GT-R、RX-8…走行会向けの車両準備&メンテナンスも多数な最近の工場の様子
まーです! この記事の公開時点では走行会も終わってしまっていますがw 14日(土)にモビリティリゾートもてぎでのショップの輪走行会も行われるため、最近はそれに向けた準備も多くなってきています。 作業はそれだけではないですが。。。というわけで、最近の工場の様子です。 まずはR32 GT-R。こちらは以前、その走行会向けのメンテナンス...
2024年12月16日
FC3S RX-7のエンジンオーバーホール。部品納入につき搭載&始動!
ロータリーエンジンの作成後、タービン本体のオーバーホールによる待ちとなって一旦作業ストップしていたFC3S RX-7 前期型の作業。(前回までの状況はこちら) ようやく!タービン本体が帰ってきたので作業再開です。どうしてもタービンを組み付けてから車両搭載したかったため、作成したエンジンはポツンと置き去りになっていました。。。 と...
2024年12月7日
1
2
3
...
31
ホーム
工場・作業記録
閉じる