MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
FD3Sエンジン製作&BRZ足回りのアップデート。あと工事のお知らせ
いきなりですが、文章を書くのは大変ですw ブログを書くのに未だに2時間くらいは掛かります。時と内容によっては半日くらい?ん-ん-悩みながらパソコンの前にいます…。慣れれば数分で書けると諸先輩にアドバイスを頂きましたが、僕にはまだまだ無理そうですw そのためなかなかこのブログでご紹介できていない車両もあり大変申し訳ないで...
2025年7月3日
シバSタイヤの一つの完成系となるモデル?T9βのコンパウンドをもてぎでテスト
現在、開発が進められているシバタイヤのSタイヤ(通称シバS)。この最新モデル&市販候補のコンパウンドとして用意された「T9β」が届きました! サカモトエンジニアリングとしては今年の2月よりシバSの開発に携わっていますが、シバSのコンパウンドとしてはT5、T9に続く3種類目となります。 これまでのシバSのテストの中では筑波(TC2000)...
2025年6月28日
ショップの輪走行会もてぎ!灼熱のコンディションでシバT9の実力もチェック
年2回の開催ショップの輪走行会(モビリティリゾートもてぎ主催)。年最初の方はいつもはゴールデンウィーク頃の春となりますが、今回はスケジュールの都合からか?6月22日(日)の開催となりました。 事前募集の段階では、梅雨真っ只中でフルウエット路面の可能性が高いかな?と思っていましたが、天候に恵まれ晴天。 というよりも、今年で...
2025年6月23日
APEXi N1 Sakamoto-ENG RX-7で久しぶりの鈴鹿!ファイナルを合わせてセットを決めてきたはず。が…w
シバタイヤ様主催の鈴鹿サーキットでの走行会、シバ走が今年も開催となりました! 今回は昨年同様にデモカー2台(シバタイヤ サカモトENG GR86、APEXi N1 Sakamoto-ENG RX-7)での参加に加えて、お客様も鈴鹿デビューです。 ということで、6月13日(金)に 鈴鹿サーキットへ! こちらは朝のドラミ。鈴鹿サーキットを1日貸切ということ...
2025年6月16日
APEXi N1 Sakamoto-ENG RX-7のアップデート。LSD仕様変更&カーボンダッシュボード取り付け
ご依頼車両やデモカー作成など、チューニングショップなので車と向き合う時間を大半が占める日常ですが、、、 最近では少しずつ少しずつ、事務処理やその外の業務が増えています。やっぱりこの事務的な内容は苦手意識があり、後回しにする癖がありますが、なるべく前倒しで進めることを心掛けるようにしています。特に労働環境の改善や、真っ...
2025年6月12日
JZX100マークIIの国際サーキット仕様へアプデ&FD3S RX-7ショートエンジン作成
天気の悪い日が多くなってきました。いよいよ梅雨入り間近でしょうか…。去年や一昨年は、車両開発やタイヤテストなどもあって、天候を問わず雨の日でも関係なく走り込んでましたが(むしろ雨のテストを望んでいた時も多かった)、今年はデモカー作成に専念するため工場に籠っている日が多いでしょう。今もそうですけどw さて、工場作業です。...
2025年6月1日
WRX STI VABの各種作業完了、FD3S RX-7もエンジン作業推進中
日々のご依頼業務と合わせて、開発用途のデモカー製作も並行して推進中ないつもの工場。現在、主に走らせている車両であるAPEXi N1 Sakamoto-ENG RX-7(マー号)は、次回は鈴鹿サーキットでの走行を予定しています。 それに合わせてファイナルを見直す必要がある+作業短縮のため、デフASSYを準備中。国際サーキット専用としてのファイナルを...
2025年5月29日
VABの各種メンテナンス、FD3S RX-7のエンジン制作×2台、値上げのご案内
まず最初に値上げのご案内です。サカモトエンジニアリングで主に取扱いているタイヤブランドに「ヨコハマタイヤ」と「シバタイヤ」がありますが、ヨコハマタイヤの値上げが止まりません…汗 6/1から値上げとなりますので、購入検討の方は早めにお問い合わせいただければ幸いです。 まぁ、、、仕方のないところもありますが気を取り直して工場...
2025年5月24日
GT-Rのアップデート、アライメント調整、圧縮比計測、車高調交換などなどの直近の作業
ここ10年の僕は22時就寝〜6時起床。業務に関しては7時〜12時間行い終了、というのがルーティン化しています。多少のズレはあるにしろ、それ以上の時間を仕事すると疲れとやる気ダウンも重なり、一気に効率が悪くなるのでそうしています。 できれば、その日々のルーティンの中に運動(トレーニング)を入れたいところなんですが、なかなか空き...
2025年5月21日
シバSを295幅へ!新コンパウンドのタイヤテストで再びSUGO
今回もシバタイヤのSタイヤテストです。というわけで最近ではいつもと化しているスポーツランドSUGOにきました。 タイヤテストに限ったことではないんですが、テストしてデータを取って比較を行う場合はなるべく同じ条件で確認をしたいものです。 特に、シバタイヤのSタイヤは冬の時期のタイムアタックを想定して作られているため、5月になっ...
2025年5月12日
シバタイヤのラジアルとSタイヤはどれくらい違う?R31 200RとR50(T9)を履き比べ
1週間程前にも訪れたスポーツランドSUGOです。村田町の道中や菅生エリア内のきれいな桜はもう散ってました…。一瞬の輝きはほんとあっという間!そんな物思いにふけこみながら向かう道中ですが、ふと。これから走行するわけで、思わず僕自身が散らないようにと、再度気を引き締めたところです。 では早速、走行準備に入りますw 今回も車両はA...
2025年4月25日
スイスポへの車高調取り付けとサーキットテスト後のFD3Sのメンテ
まもなくGWですね!ついこの前2025年がスタートしたように思いますが、4ヶ月が過ぎ、まもなく5月に入ります。 各種ご依頼作業を進めておりますが、まだお待たせしている車両も多く、すごく時間が過ぎるのが早いです。。。随時進めておりますので、よろしくお願い致します。 先日はスイフトスポーツの作業を行いました。サスペンションのアッ...
2025年4月23日
1
2
3
...
32
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる