

最近の記事
-
FL5シビックRやFD3S RX-7のセット変更やメンテナンス、アライメント
GR86で負けず嫌い戦、といえばぶん蔵さんになるわけですが、GR86の開発の中では数え切れないくらいサーキットで戦い、時には眠れない夜を過ごし、、、ということもありましたが(実話)、ここ最近の僕は車両製作(ZN6)に時間を費やしているため、なかなか… -
マーFDこと、APEXi N1 Sakamoto-ENG RX-7をアプデ&リフレッシュ
2023年くらいから?シバタイヤ開発でも活躍するようになったマーのFD3S RX-7。昨今ではアペックスのN1ダンパーの開発や、シバSタイヤの開発などでもたくさん走りました。 とはいえこの車両、元をたどるとマーの育成目的で作り始めたのがそもそものスタート… -
シバタイヤ 280RやADVAN A052への交換のご依頼が多数!サーキット含めて万能なラジアルが人気です
サカモトエンジニアリングが主に取り扱っているタイヤブランドは、ヨコハマタイヤとシバタイヤです。 ダンロップタイヤも契約はさせていただいておりますが、昨今のネット価格を拝見する中ではお客様に提供できる価格ではないのでダンロップを履きたい方は… -
JZA80スープラにMoTeC M1導入!快適に走れる600PSオーバーの仕様へ。と最近ご注文が多いBBSホイール
年を重ねるごとに早くなるというのは諸先輩方からも聞いております・・・。何だか時が過ぎるのが早すぎて時間がない!時折思うことなんですが、直近は毎日感じるこの頃です。あっという間に3月も終わり、4月も中旬。着実に業務を進めてはいるものの、入庫… -
G&D走行会で日光サーキットへ!GR86での負けず嫌いやお客様サポートなどなど…
まーです!先週土曜に行われたG&Dミーティング走行会(日光サーキット)にお客様と参加してきましたので、その模様をお届けします! まず当日、私が持ち込んだ車両はFD3S RX-7ではなく、今シーズンの修行をともにしたシバGR86。久しぶりの日光サーキッ… -
車高調変更、エアコン修理、暗電流対策…etc。直近の作業ブログ
最近は作業以外のことや、会社として推進すべきことなどの業務も増え、有難いことに忙しい毎日を送っています。その中ではデモカー86の作業も坦々と進んでおりますが、目に見える部分はあまり変わらないので、またそのうちに登場するということでご了承く…
ご来店前のお願い
サカモトエンジニアリングでは来店や作業は完全予約制での受付とさせて頂いております。
そのためお手数ですが、ご来店前にはかならず事前のご相談・ご連絡をお願いいたします。(詳しくはこちらをご確認ください)