

最近の投稿
-
シバタイヤGR86を日光でシェイクダウン!もちろんBUNZOUさんも一緒で様子見といったけど結局…w
柴田自動車様から提供いただいたGR86(呼びやすいので通称:シバ86とします)を早速走らせてきました! シェイクダウンといえば、いつも通り!日光サーキット! 9/21のスポーツ走行に行ってきました。 当日はというと、抜け駆けするなと言われるのでお馴染… -
GR86・BRZのオイルパン&ストレーナーのフィルター清掃!エンジンブローの原因とは限らないけど、早めにやった方が無難かも?
GR86&BRZが出てしばらくしてから話題になったのが、いきなりエンジンブローという事象。 激しいエンジンチューンを行っているわけでもない、いわゆる吊るしの状態で油水温も問題ないのに…という状況で壊れたという投稿を、SNSなどで数多く見かけました。 … -
岡国へ遠征!結果、デモカーGR86が廃車級のクラッシュ。なんですが柴田自動車様から…
夏休みも終わり、サーキット走行再開! そうなんです。実はここ2ヶ月程度、サーキット走行はお休みしていました。(前回の遠征や走行は幸田サーキット) 夏にはお盆(初盆でした)もありますし、子供たちの夏休みもあります。そして8月末には岡国遠征で4日… -
ダヴァンティのプロトゥーラ レースのタイヤレビュー!出たてのタイヤをGR86に履いて筑波を走ってきました
DAVANTI(ダヴァンティ)タイヤ。 恥ずかしながら数日前まで聞いたこともなかったタイヤメーカーだったので「なにそれ?どこの国??」でしたが、急に興味が出てきたので… 買って履いてみましたw 性能や乗り味、そもそもタイム的にどうなの?という部分は自… -
シバタイヤの選び方。TW(トレッドウェア)の主要な3種類はどう選ぶ?
シバタイヤを買おう! そうしたときにまず出てきたのがTW(トレッドウェア)というワード。ヨコハマタイヤやブリジストンなどを使ってきた身としてはなにそれ??でしたw https://shibatire.com/ 調べていくと、これはTreadwear(耐摩耗性能)と言われる… -
GR86の車高調&足回り。最終的にアペックスN1ダンパーでおすすめできるサスペンションセットが出来ました!
デモカーGR86の足回り。 ぱっと見はわからない部分ではありますが、2022年の終わりから現状に至るまでで、たくさんのセット変更やダンパー&バネを試してきました。 現在はストリート然としたGR86としての仕様が成熟しましたので、今回はその経緯について…
ご来店前のお願い
サカモトエンジニアリングでは来店や作業は完全予約制での受付とさせて頂いております。
そのためお手数ですが、ご来店前にはかならず事前のご相談・ご連絡をお願いいたします。(詳しくはこちらをご確認ください)