ブログカテゴリ
タグリスト
Abe号FC3S RX-7 ADVAN サカモトエンジニアリング 86 Ami号JZA80スープラ BUNZOU号FD3SRX-7 BUNZOU号GR86 BUNZOU号S2000 AP1 Kamiyama号S15シルビア Mugikura号S15シルビア サカモトエンジニアリング FD3S RX-7 サカモトエンジニアリング FD3S RX-7 マー号 サカモトエンジニアリングGR86 サカモトエンジニアリング Yoshida GR86 スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7 ハスイケ号FD3S RX-7 佐藤号FD3S RX-7 持田号FD3S RX-7 村上モータース NDロードスター 橋本号FD3S RX-7
人気の投稿
-
「ジャッキポイントは潰したくない」という方へ!ジャッキアップのおすすめのアイテム
タイヤ交換、車高調整、オイル交換にメンテナンス・・・ ガレージ・サーキットなど場所を問わず、意外と多いジャッキアップという作業の段取り( ̄▽ ̄) その中では車両の「ジャッキポイント」にジャッキ当てたりウマをかけたりすると思うんですけどね・・・ このジャッキアップポイント、車種問わず大体が薄い鉄板なので、上げ方を気を付けな… -
シバタイヤとネクセンをADVAN A052と比較テスト!GR86に履いて日光サーキットと街乗りをレビューしました
デモカーGR86。現状は吸排気系チューニングと足回り&デフという、いわゆるライトチューンと呼ばれる仕様なわけですが、これまで履いてきたタイヤはほとんどADVAN A052。 今回は「あのタイヤはどうなの?」「お客さんに進められるの?」「安くて走れるタイヤない?」っていうタイヤが2銘柄揃いましたので、ADVAN A052との比較テストを日光サ… -
ADVAN A052からシバタイヤへ変更w 純正サイズの最後のサーキット比較テスト
日光サーキットでGR86のテストです。今回はいつも履いているADVAN A052からシバタイヤへスイッチしました。 ここらへんで一応、純正タイヤサイズ・ホイールでのテストは終了にしようとしていまして、最後にADVAN A052以外の、いままで選択肢に入れたことのないタイヤを履いてみようと変更ですw タイヤサイズは205/55-16。 これまであまりア… -
鈴鹿→富士と遠征w デモカーGR86にシバタイヤ履いて国際サーキットを走り倒してきました
久しぶりに鈴鹿サーキットを走ってきました!デモカーGR86では初。そしてその翌日には富士スピードウェイへっていう感じで遠征です。タイヤ?今回もシバタイヤですけど、何かw というわけでその模様です。尚、お馴染みBUNZOUさんとGR86も一緒です。前回に引き続き、今回もタイヤテスト的な意味合いが強いので負けず嫌い戦は置いといてw (… -
LSDが効いていない?サーキット走行後のインプレ&メンテナンスで発覚
サーキット走行後のチェック&メンテナンスでFD3S RX-7が入庫です(^^)/ その際にオーナー様と車両のフィーリングなどについて話していると、あれ?と違和感・・・ どうやら装着されているLSDが効いていないのでは?ということで、早速リアタイヤを上げてイニシャルをチェック。するとやっぱり・・・LSDがほぼ機能していない状態であること… -
GR86に車高調取付。サスペンションはKW STシリーズ XTAです!
弊社スタッフ車両の納車したてのGR86のサスペンション(車高調)取り付けです。とりあえずはストリート仕様で仕上げていくそうです。 まずジャッキアップポイントの保護で、スーパーナウジャッキアップアダプターを取付けて… 傷一つない新車ですし、これがないと横から上げたくないです。もちろんウマも掛けたくないですからね! そして早… -
BUNZOU号GR86のタイヤ&ホイールを16インチから17インチへ
BUNZOU号GR86の入庫。今回はタイヤとホイールを17インチ化していきます。(今までは純正サイズの16インチ) 選択されましたアイテムは、ENKEIのホイールにADVAN A052 235/45R17の組み合わせです。 取り急ぎ取り付けを済ませました。今回のタイヤ&ホイールサイズ選択としては、初めてのサイズのため干渉の問題が懸念されていました。 デモカ… -
デモカー86(ZN6)がエンジンブローw なので潔くボディ作成を進めます!
デモカー86(いわゆる旧型86、ZN6)が今、こんな状態ですwなんでこんなになってしまったのかというと・・・、過去記事を見てくださいw(前回までのあらすじはこちら) 時系列をちょっとだけさかのぼりますと、エンジンをアップデート(2.2L化)しまして、昨年の12/20ツインリンクもてぎでの慣らし走行。 そして新年早々の1/06に日光サーキッ… -
赤卍号FD3S RX-7、新しいロータリーエンジンが始動しました!
スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7。こちらも数日前にエンジン始動となりました!(前回までのあらすじはこちら) 現在はアイドリングでのラッピングを完了しています。油脂類は・クーラント 純正LLC(緑)・エンジンオイル PETRONAS SYNTIUM RACER 10W-60・ミッションオイル PETRONAS TUTERA ZC SUPREME 75W-90を使用しています。 これから慣らしに… -
ADVAN A052は雨がダメ?ウェット路面の日光サーキットを全開走行
ヨコハマタイヤのフラッグシップスポーツラジアルである「ADVAN A052」。今年からデモカー86(ZN6)で履いているんですけど、、、 「A052って雨の日は危ないって話あるけど、実際どうなの?」 たびたび聞かれるのはドライグリップよりも、ウェット路面に関することの方が多いかもしれません。そりゃそうですよね、街乗りも使えるタイヤなのに… -
デモカー86(ZN6)、新しくなった仕様を日光サーキットでシェイクダウン!
これまでいわゆる地味だったwサカモトエンジニアリング86(ZN6)。先日のブログでも触れましたが、今年は大幅な仕様変更をすることにしていよいよ、シェイクダウンとなりました。(というか走りたくて仕方なかったとも言える) 【日光サーキットでシェイクダウン。ぶん蔵さんのNDロードスターもダンパーテスト】 シェイクダウンの場所と言え… -
エンジンからの異音トラブルでエブリィワゴン!分解してみると、、、
異音がするということで入庫となりましたエブリィワゴン。モデルとしてはK6Aエンジンのターボ仕様。 調べていくと・・・ どうもエンジン部からの異音。加速感も悪くなっているとのことなので、試乗してみましたが、ん~、ターボ付近が怪しいフィーリング。 ここから先は部品外してみないとわからないということで、パーツの取り外し! で、タ…