今年も桜が散り始めましたね!
振り返ればそもそも、2年前くらいまでは桜や花見、紅葉というものに関心がありませんでした。。。。が、福島県会津若松の鶴ヶ城へ遊びに行った際に、満開で超絶な桜景色を見てからなにかが変わりました。
そのため四季について最近は目を留めるようになってきたわけなんですが、直近の忙しさに時間もなかったもので、ふとした瞬間に思わず車を停めました。

業務中でしたが、外出したついでにちょっとだけ公園に寄り道して散歩。こういうのもいいですねw
さてそんなこんなで最近の作業の模様。工場ではNCロードスターの各種作業を進めています。

具体的な作業の詳細については別途まとめる予定でいます。引続き進めていきますのでよろしくお願いします!

クラウンも四輪アライメント調整のご依頼で入庫です。アライメントは街乗り・普段乗り車両でも定期的に見ておくと良いですね!その領域でさえも違いを感じ取れます。というわけでしっかり調整を施し、作業完成。ありがとうございました。
続いてマーのFD3S RX-7の仕様変更。首を長くして待っていたw 福島県のCFLab製のマツダ FD3S RX-7用 インフュージョンカーボンリアゲートが届きました!

ブログですので一瞬で取り付け完了w
今回はFD3S RX-7の純正のヒンジを使用し、留め具はオートスタッフ製のワンプッシュロックピンを採用。

各種仕様変更が終わりましたので、次回の走行に合わせて計測やアライメントなどの最終調整に入ります。現在の車重確認と重量バランス調整し、測定&調整を行いながら重量配分等を変えていきます。

というわけで作業は完了し、走行準備が整いました。まずはスポーツランドSUGOでチェック走行を行い、今回変更した点の確認をしてきます。では菅生へ行ってきます!