常連のMさん。弊社関連の走行会はいつもご参加頂いておりまして、誠にありがとうございます。
今回もモビリティリゾートもてぎショップの輪走行会、G&D MEETING in 日光サーキットと連日お申込みいただきまして、ありがとうございました。
数年前を思い返すと、「この32はサーキットは走らずストリートを気持ちよく!」って言われましたし、言ってました(確定)

今では、タイム短縮するにはどうすれば良いか?かなり真剣にお考え、練習をされてるんじゃないでしょうか?笑
いつの間にか、モテギのタイムもラジアルタイヤ15秒台での計測!10秒切りを目標に坦々とスキルアップを行っております。
残念ながらこの日は、途中からベーパーロック現象が出始め、走行断念となりました。次回からは現地でもサポートできるように、道具を持っていくようにしますね!

また現在、新品ブロック入荷待ちでエンジンの作成諸々トータルセットの注文をご依頼されております。サスペンションも別途オススメしています(笑)
今後楽しみですね!
っていうのがもてぎでの話で、次の日。

ドライバーは継続で車両をスイッチw
日光サーキットには、ノーマルサスペンション、ZⅢ、LUVIXパッドで走り込みを行っているBRZ(ZD8)で走行!

42秒前半での計測です。
あわせて読みたい


サカモトエンジニアリング ST車高調キット GR86/BRZ用(ZN6/ZN8、ZC6/ZD8)
ドイツ・KW社製、STブランドのサスペンションをベースに開発を行った、サカモトエンジニアリングオリジナルのサスペンションキット(車高調)です。 こちらのサスペンシ...
BRZには近日中に、KW ST サカモトエンジニアリング 車高調キットを導入します。ありがとうございます。41秒台、いや、40秒台が狙えるんじゃないかな。こちらも楽しみです!
取り急ぎ、二日間お疲れさまでした。また、次回もよろしくお願いします。