車検&車検整備のご依頼でFD3S RX-7のご入庫です。
こちらのFDの年式は平成4年式。まもなく30年選手ということで、他のFD3S RX−7も同じですが、緩めるボルト1本から気を配りながらの作業となります。
というわけで早速作業。今回のご依頼の一つにVマウント化されたクーラントホースの交換があります。

HPI製のシリコンホース&バンドを使用しまして、各所(4カ所)のホースを交換しました。

次にブレーキのマスターバックホース。ここは交換してない車両はほぼ全車、必須項目になりますね。新品にて対応。
次に油脂類の交換で下記を選択しております。
- PETRONAS TUTELA TRANSMISSION ZC SUPREME 75w90
- EXTREME GEAR FOR RACING 80W-140
- KEMITEC PG55RC
- HKS ブレーキフルード スポーツ

今回、このほかに運転席側の開け閉めが非常に悪く、ドアロックを新品交換。
なぜかカプラー形状が違ったため、加工しての取り付けを行っております。
だいぶ開閉は良くなりました(^^)/
・・・という流れで完了予定でしたが、
整備していく中で、タイロッドエンドのブーツの切れとブレーキキャリパーブーツの切れを発覚しまして、追加修理していきます。

ブーツの交換(左右共に交換しております。)

前後キャリパーのオーバーホールになりますが、リアキャリパーは、サイドブレーキ部も全分解しまして、シールの交換&グリスを新調していきます。
欲を言えばローターも交換したいところですが、今回はブレーキパッドのみで対応。(パッド残量がF/4㎜ R/2㎜程でした)

ストリートがメインの車両のため、LUVIXのタイプGのご選択です。

フロント

リア

そして今回、触媒もご注文いただきました。納期が数ヶ月後だったGPスポーツメタルキャタライザーですが、キャンセルが出たとのことで当初より早く納品。
こちらも交換作業を済ませまして、車検&諸々の作業が完了となりました。
ご依頼ありがとうございました!