まーです!代表がずっと開発してきたシバタイヤ サカモトエンジニアリング GR86。
・・・を、最近は僕がたくさん乗っていますw
このGR86の基本的なセットについてはこちらのブログでまとめられているように、フロントタイヤに頼りすぎらないで乗れるようにしましょうという仕様になっています。
これは万人受けしないセットにはなりそうですが、GR86を速く走らせる&どんなタイヤを履いてもドライバーの意思で曲げられるということをコンセプトになっています。
そこで最近、このGR86をポンと乗ってどこまでのタイムが出るのか?またどうすればそのセットを乗りこなせるようになるのか?を社内で検証している感じです。
僕自身、ドライビングに絶対の自信があるわけではないですが、乗りこなしたいという想いはありますので苦労するだろうなとは思いつつ、シバGR86と仲良くなれるように頑張ろうという感じです。
そしてその過程は「どうすればGR86を速く走らせられる??」と悩める方の参考になればという思いもありますので、どうぞお付き合いくださいw
とりあえず筑波を走りました
まずは筑波サーキットのコース2000へ。当日はスポーツ走行で完全ドライではあるものの、1コーナーから1ヘアまではオイル処理がなされたという状況。まぁ、あまり気にせず行ってみましょうw
最初のステップとしてはまずどうなるか?の確認。シバGR86はアペックスN1ダンパーがついていますが、基本セットは変更を加えずに走らせます。
その他の装着パーツの詳細はこちらをどうぞ↓
当日使用のタイヤはシバタイヤR31 200R 255/40-17の中古。程度は7部山ぐらい?です。
以前、鈴鹿サーキットでシバGR86を走らせた時(この時が初めてのシバGR86)に感じたのは、ブレーキング時に「踏力を意識して走れ」というアドバイスをもらってはいますが、その踏力のコントロールがうまくいかず、止まり過ぎたり・スピードを殺しきれずに曲がらないというところがありました。
乗り慣れたFD3S RX-7と比べると、あちらは素直な素性?のおかげか、それなりの車速やなあなあなブレーキであっても切ったなりに曲がります。(もちろんタイム出しに行く場合は別ですが)
GR86は今のところはその辺りで求められるポイントが非常に狭く、車が持つブレーキ性能と合わせて、タイヤの限界地点や舵の入れ始めなどがより精度高く求められる印象があります。ここは乗り手がある程度走り込んで鍛えていくしかないですね…。
というわけで走ってきたリザルトがこちら↓
ベストは4秒6。代表が乗ってた時で3秒5を記録しているので、1秒ちぎられてます…泣きたい()
とりあえずのデジスパイスのデータをとって代表に見せると、代表(青)と比較すると車速の伸びも全然違いました。ブレーキングに注力していましたが、シフト操作にも問題がありそうですね…
やー、改善すべきところがたくさんだ…
ぱっとみでまずは2→3速のシフト操作だね。あとはDL→80Rが迷子か。これは当日の路面か前走車でもいた?
ブレーキに関しては初期からドーンとかけること。旋回についてはV字カーブの車速で曲がれるような意識が必要かな。そのためには(ry
説教部屋というかレクチャーが終わってからは、当日の状況からしてタイム的には3秒9くらいは出たでしょうということで、あと0.6秒くらいは改善しましょうという当面の目標値設定に。
タイムを出すためにはやるべきことがたくさんありますが、走り込みながら取り組んでいこうと思います。
とりあえず一筋縄には行かなかったというところからのスタートとなりましたが、このシバGR86で筑波3秒台を目指して走らせ方の勉強と情報発信をしていこうと思いますので、どうぞお付き合いください!