FD3S RX-7のデフマウントガタでメンテついでにアプデ!OS技研LSD SPEC-S導入

まーです。FD3S RX-7が入庫しました。

こちらの車両は先日、メンテナンスのご依頼をいただいた際にデフマウントのガタが発覚しました。

デフマウントの交換は、交換時にデフを降ろしますのでその周辺もメンテナンスやアップデートをすることがおすすめです!

というわけで、デフマウントの交換ついでに?LSDを入れることになりました。(ありがとうございます)

  • デフ:OS技研LSD SPEC-S 1.5way
  • デフマウント:オートスタッフリジット
  • デフカバー:RX-8純正
  • デフオイル:モティーズ 85wー140

OS技研のこのLSDは普段乗りでの駐停車や切返しする時、昔の機械式のようなバキバキいうような動作は無く、「デフ入ってるの??」と思えるくらいストレスがありません。

それでいて高負荷がかかるサーキット走行などではしっかりと効いてくれるため、非常におすすめです!

デフカバーについては純正そのままではなく、RX-8の純正を流用取り付け。一般的な大容量デフカバーとは違い、デフオイルの使用量を増やすことなく冷却フィンが大型化されているので冷却性能の向上が期待できます。(オイル量が増えなければ交換時ランニングコストも抑えられますし)

というわけで無事に作業は完了。ご依頼ありがとうございました!

  • URLをコピーしました!

書いた人

工場長です。代表の弟です。いつもコキ使われていますが、そのうち(タイム的にも)やっつけてやると作業やデモカー開発に励んでいます。

今は比較的にマネしやすい作りの軽量なFD3Sでサーキットを走行中。軽さは正義です!夏場の連続周回もできてラジアルでも楽しめる良い仕様です!(でもGRヤリスが欲しい)