毒蝮ENJOY走行会TC2000でタイム出し!ADVAN A052とシバタイヤで245/40R17を比較

2/28、毒蝮ENJOY走行会TC2000へ行ってきました!もちろん?BUNZOUさんも一緒ですw

今回は今シーズンの集大成として筑波でのタイムを残すということで、タイヤはADVAN A052とシバタイヤTW200の新品を持ち込みました。

タイヤサイズは共に筑波では初めて履くサイズとなる245/40R17で走ります。

このタイヤサイズは前回の富士で走った結果で加速力が良く、コーナーもそこまで犠牲にならなかったのでイケるはず!と思い、選択。ギヤ比的にも筑波はこっちの方が良いと思うんですが、果たして。。

加えて、せっかくDKMを走るならと、今まで試さなかったこともチャレンジ。

  • ADVAN A052はタイヤウォーマーを使用
  • シバタイヤは浅溝化。スリップラインから2㎜残し程度まで削り

走行は計2ヒート。インターバルは短いですが、気温や路温次第ではシバタイヤもウォーマーを使ってみる予定でいます。

さて、未知数なことも多いですが、やらないことには見えてこないことも多いはず。結果は如何に。。。

車両の仕様についてはアペックスの吸排気系+足回りというところから変更はありません。ダンパー減衰なども含めセット変更も無し。(F3/R6)富士を走ったそのままの仕様で走行です。

あ、今回もBUNZOUさんとは同枠を走行です。割と緊張します。アペックスのKさんも来てるしw

1本目:ADVAN A052(245/40R17)

BUNZOU:1分3秒437 (ベスト更新)ウォーマー無
サカモト:1分3秒508 (ベスト更新)ウォーマー有

結果、負けましたw

一応、ベストは更新したものの、計測1周目からフィーリング悪すぎ。

タイヤハイトの兼ね合いにより、初期舵はクイックになり反応は良いものの、そこからの切り込みでブリブリフロントが逃げていきます。

ギヤ比的にはバックスストレートで4速吹け切るのを懸念し、5速へシフトアップするための外径でしたが、反面、タイトコーナーの立ち上がりでのホイールスピン。旋回Gを残してのシフト(2-3速)で、スピンロスを誘発しやすい。

結果、セット変更や走行ラインの見直し、旋回Gの抜き方などの走らせ方の変更が必要そうですね。ここまで変わるとは。。

バックストレートでのギヤ比の恩恵については、5速へ上げることで0.1秒をロスるようです(デジスパイスⅣ)。結果的に全然取り分ないじゃんww

とはいえ、TC2000ではこれまで試した235/45R17(A052)も255/40R17(シバタイヤTW200)も、3秒台の走行では裏ストレートで4速吹けきるので、今後悩ましいポイントになるかもしれません。(ノーマルECU+ノーマルファイナル)

18インチで解決か?ハマりそうです…

やっちまったなと思いつつ、新品削りのシバタイヤにスイッチして2本目の走行です。

2本目:シバタイヤTW200(245/40R17)ウォーマー無
1分4秒588

シバタイヤはTW200の255/40R17で前回の走行時「1分3秒61」よりも、ほぼ1秒も遅い・・・。

結果としてはタイヤ比較うんぬんよりもサイズ選択をミスりましたね・・・w

富士では各サイズ同セットでもそれなりに走れるましたけど、TC2000での245サイズでは、セット変更(ダンパー減衰含む)などを変える必要がありそうです。今回は、変更せず通しのまま走行しましたがダメでしたね・・・。

とはいえ、今回わかったこととしては下記のこと。

  • ADVAN A052ではウォーマー不要(BUNZOUさんは、計測1周目からアタックされてました!)
  • シバタイヤ浅溝への削りも不要。そのままでも必要十分なパフォーマンスを発揮してくれる

シバタイヤはドリフト用途から生まれたということもあって、深溝です。まぁ、ADVAN A052と比べるなって話かもしれませんがw

そのため巷で有効とされる削りも試してきました。過去、新品サラ(235&255)→新品少し削り(245)→新品浅溝(245)とやりましたが、ヨレに限っては変化を感じない状況。

むしろ、タイヤバランスの悪化に加え、グリップを削り落としちゃってない?という疑念w

走っていて熱の入り方やフィーリングなどについても特に変化は感じないので、新品時はそのまま使用するのが恐らく良いはずです。これからは新品ならそのまま、中古ならカス撮り程度にサラッと削るくらいで行きます。そうすれば長~く遊べますし。

さ、次はDKM富士です。

今回の反省を踏まえ、ADVAN A052は温存していた新品235/45R17、シバタイヤはTW200で実績のある255/40R17で行きます!ベスト更新できるかな?w

あ、毒蝮?DKM?の走行会は初めての参加でしたが、同時走行台数がとても少ないのでクリアラップでたくさん走れました。上記の通りで大勝利はできませんでしたが、走れる環境としては大満足w

  • URLをコピーしました!

書いた人

サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw