

最近の記事
-
シバタイヤのラジアルとSタイヤはどれくらい違う?R31 200RとR50(T9)を履き比べ
1週間程前にも訪れたスポーツランドSUGOです。村田町の道中や菅生エリア内のきれいな桜はもう散ってました…。一瞬の輝きはほんとあっという間!そんな物思いにふけこみながら向かう道中ですが、ふと。これから走行するわけで、思わず僕自身が散らないよう… -
スイスポへの車高調取り付けとサーキットテスト後のFD3Sのメンテ
まもなくGWですね!ついこの前2025年がスタートしたように思いますが、4ヶ月が過ぎ、まもなく5月に入ります。 各種ご依頼作業を進めておりますが、まだお待たせしている車両も多く、すごく時間が過ぎるのが早いです。。。随時進めておりますので、よろしく… -
APEXi N1 Sakamoto-ENG RX-7のモディファイ後のチェックでSUGO!シバSも履き比べ
アップデートやリフレッシュをした「APEXi N1 Sakamoto-ENG RX-7」(通称:マー号)のチェックのため、スポーツランドSUGOへ行ってきました。リフレッシュ等の内容についてはこちら。 4/18のハウマッチ走行会です。当日は1日、天候も良さそうですし、雨の… -
シバGR86のSUGO走行!お客様の車両とも遠征してきました
まーです。18日(金)はスポーツランドSUGOへデモカー&お客様たちと遠征してきました! デモカーとしてはAPEXi N1 Sakamoto-ENG RX-7とシバGR86の2台。今回からシバタイヤローダー&トランポでの移動です!当日はテストメニューも多かったので、機材満載… -
ロードスターやクラウンの各種作業、そしてデモカーのアップデート
今年も桜が散り始めましたね! 振り返ればそもそも、2年前くらいまでは桜や花見、紅葉というものに関心がありませんでした。。。。が、福島県会津若松の鶴ヶ城へ遊びに行った際に、満開で超絶な桜景色を見てからなにかが変わりました。 そのため四季につい… -
FL5シビックRやFD3S RX-7のセット変更やメンテナンス、アライメント
GR86で負けず嫌い戦、といえばぶん蔵さんになるわけですが、GR86の開発の中では数え切れないくらいサーキットで戦い、時には眠れない夜を過ごし、、、ということもありましたが(実話)、ここ最近の僕は車両製作(ZN6)に時間を費やしているため、なかなか…
ご来店前のお願い
サカモトエンジニアリングでは来店や作業は完全予約制での受付とさせて頂いております。
そのためお手数ですが、ご来店前にはかならず事前のご相談・ご連絡をお願いいたします。(詳しくはこちらをご確認ください)