MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
サーキット&イベント
– category –
シバGR86のセットアップを詰めるために日光サーキットのスポ走へw
10/10(火)にシバGR86で日光サーキットへ行ってきました! 午前中に用務を済ませ後、午後から3本を走行する予定で日光へと向かいました。(前日雨が降ってたので午前中に乾くからちょうど良さそうというのもあったw) シバGR86は以前のデモカーGR86と全く同じ車種で同仕様+αまで作ったとはいえ、パーツの相性の関係で若干、まだしっくりこ...
2023年10月18日
モアパワー!な完全ストリート仕様の今さんFD3S。イチから出直しましたw
今さんFD3Sのエンジン。この短い期間に色々ありましたが、一応一区切りとなったので記事としてアップしますw まず今さんの赤卍号と呼ばれるFD3S RX-7は完全ストリート仕様(エアコン付きフル装備)。自走で遠征もこなせるくらいの街乗りも快適な仕様です。 とはいえ、純正ミッションが壊れない範囲でもっとパワーを!と追及している仕様。今...
2023年10月14日
シバタイヤGR86を日光でシェイクダウン!もちろんBUNZOUさんも一緒で様子見といったけど結局…w
柴田自動車様から提供いただいたGR86(呼びやすいので通称:シバ86とします)を早速走らせてきました! シェイクダウンといえば、いつも通り!日光サーキット! 9/21のスポーツ走行に行ってきました。 当日はというと、抜け駆けするなと言われるのでお馴染みぶん蔵さん(BUNZOU号GR86 )も一緒。加えて今回はマー(マー号FD3S RX-7)も一緒で...
2023年9月25日
岡国へ遠征!結果、デモカーGR86が廃車級のクラッシュ。なんですが柴田自動車様から…
夏休みも終わり、サーキット走行再開! そうなんです。実はここ2ヶ月程度、サーキット走行はお休みしていました。(前回の遠征や走行は幸田サーキット) 夏にはお盆(初盆でした)もありますし、子供たちの夏休みもあります。そして8月末には岡国遠征で4日間ほどの予定を組んでいたので、その分の諸々の調整ですw そしてそれらもようやくと...
2023年9月7日
初・幸田サーキットにGR86で遠征!ラズファクトリーさんの走行会に行ってきました
6/24に行われましたラズファクトリーさんの走行会に参加してきました! 場所は幸田サーキット(愛知県)。初めて走るコースとなりますが、ここでデモカーGR86にシバタイヤを履いて負けず嫌い戦をしてきましたw 負けず嫌い戦ということで、もちろんぶん蔵さん(BUNZOU号GR86)と一緒です。 というか、上記の通りアルボーの柴田さんなどもいらっ...
2023年6月30日
仕様変更したGR86用アペックスN1ダンパーのテストで富士へ!暑くてトップスピードが10km/hも落ちたけどタイムは…w
デモカーGR86はアペックスN1ダンパーベースのオリジナル車高調をさらにダンパー仕様を変更。そしてそれで鈴鹿サーキット→モビリティリゾートもてぎを走行し、これまでの不満が改善されて良い方向へ。 で、この仕様変更がどうなるか試したいのはやっぱり富士スピードウェイ。 これまで不満だった富士のAコーナー~100Rが改善しているといいな...
2023年6月29日
パーツテストでモビリティリゾートもてぎへ!GR86向けパーツを色々試して15秒切りw
6/12(月)、デモカーGR86とBUNZOU号GR86でモビリティリゾートもてぎへ行ってきました! 基本的には両車とも、前回のシバ走(鈴鹿サーキット)の走行時と変更点はありません。(掃除やメンテナンスはしてますよw) デモカーGR86に関しては引続き各種パーツの走行確認です。 APEXカーボンタワーバー .SSSスプリング(リアのみ) シバタイヤ TW2...
2023年6月15日
FD3S&GR86でシバ走へ!鈴鹿サーキットで色んなパーツのテスト
シバタイヤの新パターンのタイヤテストを行っている昨今ですが、その母体である柴田自動車さんが鈴鹿サーキットのフルコースで走行会を開かれるということで。。 6/5(月)にシバ走⚡に参加してきました。エントリー数は120台・・・!?イベント公開から翌日には一時埋まるという・・・すごい人気ですね(汗)参加者の8~9割がシバタイヤ装着...
2023年6月8日
マー号FD3S仕様変更!エビステストが順調につき、筑波に持っていったら新シバタイヤで分切りw
前回、エンジンオーバーホール後の暫定セッティングをエビスサーキットで行ったマー号FD3S RX-7。(その時の模様はこちら) 走行結果からタービン変更を決断し、それらの作業を早速行っていました。 これまでのターボの特性は、5000回転を超えるインターセプト。いわゆる高回転型です。国際サーキットでは重宝しますが、ミニサーキットで活か...
2023年6月1日
テストで活躍するマー号FD3S、エンジントラブルにつき修理→速攻エビス東でテスト
マー号FD3S RX-7、雨の日光サーキットで猿走りしてきました!w となったのも前回、日光サーキットで新しいシバタイヤテストを行いました。 https://sakamoto-eng.com/8380 タイヤテスト途中、A050 GS USEDを履いてみたわけなんですが、あっさり36秒台を記録。当日は春の陽気の中でしたが、FD3Sの現状レベルとしても日光36俱楽部へ入ることが...
2023年5月24日
新シバタイヤのテストで日光サーキットへ!シバホイール含めて6セット試した結果…
シバタイヤ人気だねー、履いてみるか。 (日光走行) もう履かなくてもいいかな… っていうこともあったシバタイヤでしたがw紆余曲折あって、デモカーGR86で冬の間はいっぱい履きました。何セット履いたか覚えていません。 結果として、特性が似ていると思うADVAN A052(もちろんグリップレベルはシバタイヤとA052では全然違う)をより曲げや...
2023年5月10日
若手優遇走行会にブース出展&デモ走行!シバタイヤさんが協賛品でなんと…
4/7(金)、筑波サーキットコース1000で行われた若手優遇走行会に行ってきました! この走行会はRX-8のワンメイクイベント:エイトリアンカップでおなじみのエイトリアンさんが主宰。走行会名通りの若い方を優遇した趣旨になっています。そしてサーキットデビューという方も多かったんだとか。(今回は計70台のエントリーがあったようです) ...
2023年4月14日
1
...
4
5
6
7
8
...
13
ホーム
サーキット&イベント
閉じる