MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
サーキット&イベント
– category –
BRZ(ZD8)、ノーマルサスペンションにシバタイヤTW280でモビリティリゾートもてぎを走行
カローラランクスからBRZ(ZD8)に乗り換えたこちらのお客様。現状ではノーマルサスペンションのまま、シバタイヤ TW280(215/45R17)でサーキットを走行されています。 納車/慣らし後のアップデートで、走るのに必要な最低限の準備!のご依頼を頂きました。(前回の作業模様はこちら) で今回、モビリティリゾートもてぎショップの輪走行会に...
2022年11月26日
足回りのセットで悩み始めたFD3Sのオーナー様。日光での大幅なセット変更で刺激をw
パワー系はほぼノーマルに近い状況で、日光サーキットのベストは39秒前半(ADVAN A052)を計測しているFD3S RX-7。オーナー様はマツダ勤務のメカニック。G&D MEETING、ご参加いただきありがとうございます! 積極的にセット調整をして走り込んでいますが、走行後のインフォメーションを確認すると、ハマっているというか思い通りに動いてい...
2022年11月25日
JZA80スープラ、HKSキャパシティアップグレードキットで2JZ-GTEを3.4L化。サーキットにてシェイクダウン
JZA80スープラの2JZを3.4L化。無事にモビリティリゾートもてぎ&日光サーキットのシェイクダウンを終えました!ってブログ上では一瞬ですがw一応ある程度詳細を書いていくと... Ami号JZA80スープラの2JZのエンジン作成です。イベント(ショップの輪走行会)に間に合わせるべく、急ぎつつ丁寧に。 GTⅢターボやカーボンクラッチ等、導入したア...
2022年11月23日
ショップの輪走行会で佐藤号FD3S RX-7のアップデート内容のチェック
見た目は大人しめですが、要所はしっかり手を入れたナンバー付きサーキット仕様の佐藤号FD3S RX-7。前回、ターボの変更を行いました。(前回までのあらすじはこちら) ざっくりした仕様としては、 HKS GT3-4R TURBOにフルコンLINKで制御 KW V3 RACING サスペンション OS技研LSD LUVIXパッド スーパーナウフルピロ …などなどとなっています。...
2022年11月23日
S15シルビアにKW V4 RACING 車高調を導入!もてぎと日光でテスト
Mugikura号S15シルビアです。今までは転がし用の抜けたダンパーでシェイクダウンやエンジンセッティング、各種異常チェックなどの走行を済ませてきましたが...(前回までのあらすじはこちら) 待ちに待ったサスペンションが入荷しました! 空力の大きいこの車両では、バンプ側の調整が可能な3WAYモデルを必須と考えており、KW V4 RACINGの選...
2022年11月22日
APEXデモカーGR86をモビリティリゾートもてぎでドライブ!意外とタイムが出…
APEXデモカーGR86でモビリティリゾートもてぎ本コースをテスト走行させて頂きました! デモカーなので本来は製品テストやイベント展示、広報がメイン。で、現状はメディア等の企画でプロドライバーが乗る程度で厳密なセットアップはしていないとのことです。 アライメント含めて、なんとなくの見た目仕様に感じます。まぁ、そういった前提条...
2022年11月22日
2連ちゃんのサーキットサポートw ショップの輪もてぎ走行会とG&D MEETINGで日光
日程が重なると連ちゃんでサーキットっていうこともありますよね!というわけで先週末はそんな感じでしたw 11/18:モビリティリゾートもてぎ まずはモビリティリゾートもてぎで行われるショップの輪走行会へ行ってきました。 もてぎ主催で行われる走行会で、ライセンスなくても気軽に参加でき、走行料金はリーズナブル!スーパーGTやMotoGP...
2022年11月22日
デモカーGR86、A’PEXi N1ダンパー仕様で初・富士スピードウェイ。負けず嫌いもw
引き続き、A’PEXi N1ダンパー仕様へと変わったデモカーGR86でのサーキットタイムアタックです。 この仕様では初の国際サーキット。11/10 富士スピードウェイへ行ってきました。もちろん?BUNZOUさんと一緒ですw 前回のエビス東での走行から、程度良さそうな同サイズ・中古のADVAN A052 225/45R17へ変更しています。 今回も前泊でしたが用務...
2022年11月12日
デモカーGR86でエビス東!APEX’i N1ダンパーに変えてベスト更新の4秒台w
デモカーGR86(ZN8)は先日、アペックス N1エボリューションダンパー(標準スポーツ仕様)に変更し、日光サーキットにてベースのセット出しを終えました。(当日の様子はこちら) でその同日、負けず嫌いのライバルであるぶん蔵さんは走行会の講師のため、エビスサーキット東コースへ行かれていました。 愛車のGR86での同乗走行を行っていた...
2022年11月8日
デモカーGR86をA’PEXi N1ダンパーへ変更!早速日光サーキットでテスト
デモカーGR86(ZN8)のアップデート、いよいよ第2弾のスタートですw(といっても、完全合法車両で街乗りも快適というコンセプトは変えませんが) 今回はサスペンション本体を変更。今まではオリジナル車高調(STベースに開発した自社商品)でしたが、よりサーキット方向、もっと太いタイヤサイズなどを考慮して次の段階へと進めて行きます。...
2022年11月4日
エビスサーキット東コースでマー号FD3S RX-7のテスト。フルコンの現車セッティング
今回は去年夏以来?スポーツランドSUGOの走行後にしばらくお休みしていた、FD3S RX-7マー号の最近の模様です。 こちらの車両の今後につきましてはスタッフ車両のため「自由」という環境です。また、走りだそうという今回のタイミングですが、一応エンジン開けてチェックしておきたいところということで、エンジンオーバーホールを行い組み上...
2022年11月1日
KW製STベースのオリジナル車高調の最終テスト。負けず嫌いでテストを重ねた結果と今後
今回もサーキット遠征。富士スピードウェイにやってきました。 現在、デモカーGR86にはKW製STブランドのサスペンションをベースに開発を行った、サカモトエンジニアリングオリジナルのサスペンションキット(車高調)が取り付けてあります。今回はそれの最終テストです。 このサスペンションキットは、ストリートでの犠牲は一切なしに快適で...
2022年10月21日
1
...
6
7
8
9
10
...
12
ホーム
サーキット&イベント
閉じる