MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
サーキット&イベント
– category –
デモカーGR86をアプデ。18インチ化、KW V4 Racing、APブレーキ、イケヤアーム類など
6月21日(火)、デモカーGR86のアップデートのチェック走行&セッティングのため富士スピードウェイへ行ってきました! 今までは純正16インチサイズだったわけですが、今回からは18インチ。引き続きナンバー付き車両ではありますが、車重に対して16インチの限界を感じましてね… ホイール変更と合わせて行うのが足回りの刷新。車高調はこれまで...
2022年6月23日
ADVAN A052からシバタイヤへ変更w 純正サイズの最後のサーキット比較テスト
日光サーキットでGR86のテストです。今回はいつも履いているADVAN A052からシバタイヤへスイッチしました。 ここらへんで一応、純正タイヤサイズ・ホイールでのテストは終了にしようとしていまして、最後にADVAN A052以外の、いままで選択肢に入れたことのないタイヤを履いてみようと変更ですw タイヤサイズは205/55-16。 これまであまりア...
2022年6月14日
デモカーGR86のスピードリミッターを解除&販売準備中のメンバーカラーのテスト
デモカーGR86のアップデート。 今回はリアメンバーブッシュの動きを抑制するメンバーカラー(販売準備中)の取付けと、HKSから発売されたスピードリミッターカット(VACⅡ)を取付けました。 またフロントブレーキのリフレッシュと、バックオーダーでしたタイヤ(A052 205/55R16)が入荷しましたので、新品へ交換。早速、先日(6月10日)、確認走行...
2022年6月12日
富士にリベンジwドライ路面で再びオリジナル車高調のテスト
リベンジが正しいでしょうか。先日(5月25日)に再度、富士スピードウェイに行ってきました。今回もデモカーGR86とBUNZOUさんGR86が一緒です。 前回までのもてぎと富士の走行で、ギアチェンジ時に違和感があったため、クラッチロッドを調整しました。クラッチミート部である程度調整は完了していますが、前回走行した際の改善されたかの確認。 ...
2022年5月26日
市販化間近の86用オリジナル車高調のテスト。富士スピードウェイへ
デモカーGR86にてサカモトエンジニアリングオリジナルスペック車高調(KW ST XTAベース)の確認で、富士スピードウェイに行ってきました。(もとはBUNZOUさんが行くと聞いて便乗したというのが正しいw) 走行は、8時10分~8時50分の40分間です。非常にのどかで、天候に恵まれたのですが...残念ながら路面は所々濡れてます。 今回、オリジナ...
2022年5月18日
オリジナルの試作車高調を国際サーキットで走行確認。デモカーGR86でショップの輪走行会 in モビリティリゾートもてぎにお客様と参加
5/2にモビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)にて行われた、ショップの輪走行会に参加しました。今回もお客様の多数エントリーいただきました。いつも誠にありがとうございます! で、お客様のサポートはサポートとして、デモカーGR86(ZN8)もサーキットテストを継続。今回は前回の日光サーキットを走らせた状態をそのまま自走持ち...
2022年5月3日
デモカーGR86に開発中の試作車高調を導入。タイヤもADVAN A052(205/55R16)に変更して日光サーキットへ
デモカーのGR86は慣らしが終わった後、ノーマルサスペンションでタイヤをA08B(205/55R16)にして日光サーキット(40秒7)とスポーツランドSUGO(1分40秒8)を走ってきました。ベース車両の素性がある程度つかめたところで、本格的に開発パーツのテストを進めて行きます。 まず今回、オリジナルのサスペンションキット(車高調)を作ることに...
2022年4月30日
KWを使った足回りのセットアップ、シェイクダウンの日光をラジアルで…
引続き、持田号FD3S RX-7。いよいよシェイクダウンです。(前回までのあらすじはこちら)今回は12月16日の日光サーキットのスポーツ走行に行ってきました! 当日はスタッフの吉田君と私で担当していきます。 で、まずここに来るまでの道中、私がチェック走行も兼ねて自走で日光サーキットまで運転してきたんですが、相変わらずのショックアブ...
2021年12月17日
2021/11/25(木)ショップの輪走行会 ツインリンクもてぎ、お疲れ様でした!
秋晴れ?冬場れ?の良い天気に恵まれました今回のツインリンクもてぎショップの輪走行会。当店からは8台のエントリーを頂きました。 イベント全体では過去イチの満員御礼とのことで、非常に盛り上がりました。 国際コースを走るとなると、しっかりとした車両の作りこみやメンテナンス、そしてコース上での危機察知能力の高さも必要になります...
2021年11月26日
スポーツランドSUGOでスーパーナウ号赤卍号FD3Sのテスト。無事にベスト更新してテスト完了!
エンジンや足回りのセットアップを行っているスーパーナウ赤卍号FD3S RX-7。テストの引き続きです。今回も前回同様、スポーツランドSUGOでのセッティングになります。 今回は:11月17日(水)ハウマッチ走。この車両のテストについては日光も合わせると3回目のテストです。(前回までのあらすじはこちら) スポーツランドSUGOでの走行は年内ほ...
2021年11月18日
日光サーキットでストリート然のFD3S RX-7のチェック走行。ウェット~ドライ路面で…
持ち込みセット完了したFD3S RX-7の確認走行で、オーナー様と共に日光サーキットへ。(前回までのあらすじはこちら) 今回、走行も担当しておりほとんど画像がありません。。。すみません。 ノーマル然としたこちらのFD3S RX-7。取り急ぎ何秒くらい出るのか楽しみなところです。 当日は、雨模様→晴れ模様→朝一だけ雨→午前中雨と、目まぐるし...
2021年11月9日
G&D MEETING in 日光サーキット、ご参加ありがとうございました!
先週末行われたG&D MEETING in 日光サーキット。ご参加の皆様、お疲れさまでした。 当日は、天気に恵まれ(ちょっと暑かったけどw)良い一日が過ごせました。 初めてサーキット走行された方や10年ぶりに復帰された方、次の日群サイと連続の方、いつもグリップとドリフトエントリー両刀使いの方、ドリフトの方、僕と負けず嫌いの方や、パー...
2021年11月9日
1
...
8
9
10
11
12
ホーム
サーキット&イベント
閉じる