
坂本宏樹– Author –
-
APEXデモカーGR86をモビリティリゾートもてぎでドライブ!意外とタイムが出…
APEXデモカーGR86でモビリティリゾートもてぎ本コースをテスト走行させて頂きました! デモカーなので本来は製品テストやイベント展示、広報がメイン。で、現状はメディア等の企画でプロドライバーが乗る程度で厳密なセットアップはしていないとのことです。 アライメント含めて、なんとなくの見た目仕様に感じます。まぁ、そういった前提条... -
2連ちゃんのサーキットサポートw ショップの輪もてぎ走行会とG&D MEETINGで日光
日程が重なると連ちゃんでサーキットっていうこともありますよね!というわけで先週末はそんな感じでしたw 【11/18:モビリティリゾートもてぎ】 まずはモビリティリゾートもてぎで行われるショップの輪走行会へ行ってきました。 もてぎ主催で行われる走行会で、ライセンスなくても気軽に参加でき、走行料金はリーズナブル!スーパーGTやMot... -
GRスープラにKW V3 RACINGを取り付け。車高調交換に丸1日w
FD3S RX-7にKW V3 RACINGを導入いただき、そこからセッティングやドライビング修正、タイムを詰めている佐藤さんですが... そのお気に入りの乗り味が病みつきになりwもう一台の愛車であるGRスープラ(A90)へも、KW V3 RACINGのご注文をいただきました。ありがとうございます! で、オーダーメイドで作られる製品が入荷しましたので早速取り... -
デモカーGR86、A’PEXi N1ダンパー仕様で初・富士スピードウェイ。負けず嫌いもw
引き続き、A’PEXi N1ダンパー仕様へと変わったデモカーGR86でのサーキットタイムアタックです。 この仕様では初の国際サーキット。11/10 富士スピードウェイへ行ってきました。もちろん?BUNZOUさんと一緒ですw 前回のエビス東での走行から、程度良さそうな同サイズ・中古のADVAN A052 225/45R17へ変更しています。 今回も前泊でしたが用務... -
デモカーGR86でエビス東!APEX’i N1ダンパーに変えてベスト更新の4秒台w
デモカーGR86(ZN8)は先日、アペックス N1エボリューションダンパー(標準スポーツ仕様)に変更し、日光サーキットにてベースのセット出しを終えました。(当日の様子はこちら) でその同日、負けず嫌いのライバルであるぶん蔵さんは走行会の講師のため、エビスサーキット東コースへ行かれていました。 愛車のGR86での同乗走行を行っていた... -
デモカーGR86をA’PEXi N1ダンパーへ変更!早速日光サーキットでテスト
デモカーGR86(ZN8)のアップデート、いよいよ第2弾のスタートですw(といっても、完全合法車両で街乗りも快適というコンセプトは変えませんが) 今回はサスペンション本体を変更。今まではオリジナル車高調(STベースに開発した自社商品)でしたが、よりサーキット方向、もっと太いタイヤサイズなどを考慮して次の段階へと進めて行きます。... -
エビスサーキット東コースでマー号FD3S RX-7のテスト。フルコンの現車セッティング
今回は去年夏以来?スポーツランドSUGOの走行後にしばらくお休みしていた、FD3S RX-7マー号の最近の模様です。 こちらの車両の今後につきましてはスタッフ車両のため「自由」という環境です。また、走りだそうという今回のタイミングですが、一応エンジン開けてチェックしておきたいところということで、エンジンオーバーホールを行い組み上... -
GR86 (ZN8)に、弊社オリジナルサスペンション取り付け&アライメント
GR86がご入庫。こちらの車両は新車エンジン慣らし後、定番のエンジンオイルパン内のオイルストレーナー清掃を行い、その後はノーマルサスで日光サーキット等を走行されていました。 で今回、「大人の車高、乗り心地も良く、サーキットも速く走れるサスペンション」を希望ということで、頑張って開発&テストしたサカモトエンジニアリング 車... -
FD3S RX-7のバッテリー液漏れによる腐食対応作業&牽引フック取り付け加工
FD3S RX-7のご入庫です。こちらの車両はずいぶん昔(10年近い?)から気になっていた箇所として、エンジンルーム内に設置されていたバッテリーの取付け部の劣化から、バッテリーが動いてバッテリー液がこぼれていたのでは?という形跡がありました。 それにより、バッテリーの下部分にあるパーツ類、エアコンコンプレッサーやオイルクーラー... -
ストリート然の快速FD3S RX-7。タービン変更で今季からHKS GTⅢ-4R!
佐藤号FD3S RX-7が入庫。この車両は以前、筑波サーキットでチェック走行をさせていただいた際に、エンジンセッティングした設定ブーストが規定値にならず、気温等によるものかな?でもちょっと低すぎるなー、なんてことがありました。最終的にはその話をオーナー様にさせていただき、その日は低いブーストでの走行でチェックを終えたところで... -
S2000(AP2)で旋回中にシフト操作ができない。症状からマウント類をチェックしていくと…
前回デフのフルオーバーホールを行ったS2000(AP2)。その納車後早速、富士スピードウェイへ行かれたようです。(前回までのあらすじはこちら) 当初問題だったデフからの異音も完全に直り、気持ちよく走行されていたようですが、また新たに異変が・・・。 今度はシフト操作がコーナー旋回中だけ渋い・・・!?それもちょっとじゃなくて結構... -
FC3C RX-7 カブリオレの車検&車検整備。予定外にドライブシャフト関連が…w
車検&車検整備でFC3C カブリオレの入庫となりました。 車検関連の作業はなるべく短期預かりを心掛けている&FCの幌は雨が降ったらヤバいかもーと思い、予定を組んでサクッと完了を目論んでいました。 以前、ミッションやオイル漏れ関連の修理をさせていただいた車両でして、激しい走行をしているわけではないですし、基本はノーマル状態の車...