MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
GR86の車高調&足回り。最終的にアペックスN1ダンパーでおすすめできるサスペンションセットが出来ました!
デモカーGR86の足回り。 ぱっと見はわからない部分ではありますが、2022年の終わりから現状に至るまでで、たくさんのセット変更やダンパー&バネを試してきました。 現在はストリート然としたGR86としての仕様が成熟しましたので、今回はその経緯について触れたいと思います。 最初はKWのSTベースの仕様でしたが… そもそもGR86。大変困ったこ...
2023年7月7日
初・幸田サーキットにGR86で遠征!ラズファクトリーさんの走行会に行ってきました
6/24に行われましたラズファクトリーさんの走行会に参加してきました! 場所は幸田サーキット(愛知県)。初めて走るコースとなりますが、ここでデモカーGR86にシバタイヤを履いて負けず嫌い戦をしてきましたw 負けず嫌い戦ということで、もちろんぶん蔵さん(BUNZOU号GR86)と一緒です。 というか、上記の通りアルボーの柴田さんなどもいらっ...
2023年6月30日
仕様変更したGR86用アペックスN1ダンパーのテストで富士へ!暑くてトップスピードが10km/hも落ちたけどタイムは…w
デモカーGR86はアペックスN1ダンパーベースのオリジナル車高調をさらにダンパー仕様を変更。そしてそれで鈴鹿サーキット→モビリティリゾートもてぎを走行し、これまでの不満が改善されて良い方向へ。 で、この仕様変更がどうなるか試したいのはやっぱり富士スピードウェイ。 これまで不満だった富士のAコーナー~100Rが改善しているといいな...
2023年6月29日
パーツテストでモビリティリゾートもてぎへ!GR86向けパーツを色々試して15秒切りw
6/12(月)、デモカーGR86とBUNZOU号GR86でモビリティリゾートもてぎへ行ってきました! 基本的には両車とも、前回のシバ走(鈴鹿サーキット)の走行時と変更点はありません。(掃除やメンテナンスはしてますよw) デモカーGR86に関しては引続き各種パーツの走行確認です。 APEXカーボンタワーバー .SSSスプリング(リアのみ) シバタイヤ TW2...
2023年6月15日
FD3S&GR86でシバ走へ!鈴鹿サーキットで色んなパーツのテスト
シバタイヤの新パターンのタイヤテストを行っている昨今ですが、その母体である柴田自動車さんが鈴鹿サーキットのフルコースで走行会を開かれるということで。。 6/5(月)にシバ走⚡に参加してきました。エントリー数は120台・・・!?イベント公開から翌日には一時埋まるという・・・すごい人気ですね(汗)参加者の8~9割がシバタイヤ装着...
2023年6月8日
マー号FD3S仕様変更!エビステストが順調につき、筑波に持っていったら新シバタイヤで分切りw
前回、エンジンオーバーホール後の暫定セッティングをエビスサーキットで行ったマー号FD3S RX-7。(その時の模様はこちら) 走行結果からタービン変更を決断し、それらの作業を早速行っていました。 これまでのターボの特性は、5000回転を超えるインターセプト。いわゆる高回転型です。国際サーキットでは重宝しますが、ミニサーキットで活か...
2023年6月1日
テストで活躍するマー号FD3S、エンジントラブルにつき修理→速攻エビス東でテスト
マー号FD3S RX-7、雨の日光サーキットで猿走りしてきました!w となったのも前回、日光サーキットで新しいシバタイヤテストを行いました。 https://sakamoto-eng.com/8380 タイヤテスト途中、A050 GS USEDを履いてみたわけなんですが、あっさり36秒台を記録。当日は春の陽気の中でしたが、FD3Sの現状レベルとしても日光36俱楽部へ入ることが...
2023年5月24日
若手優遇走行会にブース出展&デモ走行!シバタイヤさんが協賛品でなんと…
4/7(金)、筑波サーキットコース1000で行われた若手優遇走行会に行ってきました! この走行会はRX-8のワンメイクイベント:エイトリアンカップでおなじみのエイトリアンさんが主宰。走行会名通りの若い方を優遇した趣旨になっています。そしてサーキットデビューという方も多かったんだとか。(今回は計70台のエントリーがあったようです) ...
2023年4月14日
鈴鹿、A052で26秒台、シバタイヤで27秒台!セット変更でタイヤが使える楽しいGR86にw
デモカーGR86は前回の筑波サーキットの走行後、足回りを大幅にセット変更しました。まぁ、外からの見た目は何ら変わり映えありませんけれどもw 変更内容としては前回のタイヤ比較テストなどで確信した、ADVAN A052&シバタイヤの縦の強さ&横の弱さを補う方向でのセット変更です。 https://sakamoto-eng.com/8254 これで乗り味は大きく変わ...
2023年4月5日
Attack東北走行会2023に参戦!久しぶりのスポーツランドSUGOへ
Attack東北2023、参加してきました! 今回はスーパーナウ赤卍号 FD3S RX-7のシェイクダウンと、マー号 FD3S RX-7がエントリー。僕としては当日、今さんのサポート(エンジンやECUチェック)で向かおうと思ってたんですが、なんか走りたいようなモヤモヤとしてまして・・・w 結局、レディーゴーネクストの青木さんにお願いしてデモカーGR86と...
2023年3月23日
急遽TC2000へw ADVAN A052とシバタイヤで新しいセットの方向性確認
エビスサーキット東コースにて、セット変更したデモカーGR86のチェック走行を終えたんですが、ウエット路面・・・。(記事はこちらをどうぞ) やっぱりドライ路面でしっかり走らせたくて、それらの再確認をするため、3/15の筑波サーキットTC2000ライセンス走行へ行ってきました! 今回もお馴染み、ぶん蔵さんも一緒w 尚、BUNZOU号GR86は、シ...
2023年3月16日
久しぶり?のエビス東へ!セットの方向性を探るも雨路面の中、シバタイヤで猿走りにw
各種車両のチェック走行で、3/13(月)にエビスサーキット東コースへ行ってきました。デモカーGR86もテストを行います。 予報では午後から雨でしたが、朝に降ったらしく残念ながらウエット路面。。 ↑の車両はBUNZOU号GR86。 着いた時には雨は降ってないんですが、路面は完全にウエットといった状況です。 ですが、今回はタイム出しというより...
2023年3月15日
1
...
3
4
5
6
7
...
31
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる