MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
鈴鹿の帰りは富士スピードウェイへwシバタイヤの開発モデルを引き続きテスト
前日、鈴鹿サーキットの走行を終えたところですが、テストは連続します。 鈴鹿後に、栃木に向かう帰宅道中にある富士スピードウェイへと向かいましたw(この日はスポーツ走行日) 鈴鹿走った日は夜中2時出発で鈴鹿走行、その後に富士まで移動(夜10時頃到着)。宿に着くころには運転のし過ぎでお尻も痛くなりましたし、なによりとても疲れま...
2024年1月19日
開発モデルの新しいシバタイヤを鈴鹿サーキットでテスト!2種類履き比べました
1年前の今頃ですら、ほぼ縁が無かったシバタイヤ。紆余曲折あって、今では恐縮ながらシバタイヤ(柴田自動車様)の開発に携わらせていただいておりますが… 新パターン(R31)だ!新コンパウンド(新TW200)だ!は、もう過去の話。より良い&より強いタイヤを求めて、引き続き開発は続いています。 寒い時期に開発を本格的にしないとというこ...
2024年1月18日
2024年がスタート!本年はZN6の方のデモカー86も本格始動ですw
2024年がスタートしました!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 まず今年はお客様車両はもちろんのことですが、サカモトエンジニアリングとしましては、しばらくストップしてました・・・ このデモカー86 (ZN6の方)を「春~夏頃」にシェイクダウンを行うということで進めて行きます! (色んなパーツ開発・テストのために割と急務に...
2024年1月10日
シバキャリバーなどのテストで富士スピードウェイへ!そしてGR86がエンジンブローw
シバGR86。 現在、シバキャリパー&ブレーキキット(パッドはオリジナルの試作モデル)のシェイクダウンをモビリティリゾートもてぎで行い、その後に日光サーキットでコントロール性などのチェックを済ませて現在に至ります。 結果として弱いブレーキでのリニアな応答性もとても良好で、キャリパー本体やブレーキシステムのトラブルが起こら...
2023年12月22日
シバキャリパーはアリなのか?モビリティリゾートもてぎのロードコースでシェイクダウン!
前回ブログでご紹介させて頂いた通り、シバGR86のブレーキがシバキャリパーキッド(F:6ポッド 335mm R:4ポッド 330mm)へアップデートしました。 まずは漏れやシステム的なトラブルなども含めて、問題が起きないかをチェックするために街乗りで100キロ程度を走行。とりあえずそれはクリア。 では走ってなんぼの車なので、さっそくサーキッ...
2023年12月11日
シバGR86でR23 新TW200を日光で初使用!そしてシバ全部乗せへw
シバGR86はシバタイヤでの日光サーキットベストタイムは39秒273です。 https://twitter.com/SakamotoENG/status/1718804184957689956 これは約1ヶ月前の10/30 の日光サーキットスポーツ走行時に記録したタイムですが、タイヤは割りと酷使された状態だったので、シーズン中だったらもしかして38秒台?!と期待していました。 そしてその後、車...
2023年12月3日
オートポリス遠征!シバGR86&マー・今さんFDの3台で九州へ
サーキットを走るのが好きという中で、いつか走ってみたいとずっと思っているコースが九州・大分県にあるオートポリス。何度かサポート等で行ったことはあるものの、実はまだ走ったことがありません。。 いろんなコースを走ることはドライビングスキルの向上だけでなく、車両作成やセットアップにも活きてくると思っています。 ただまぁ、普...
2023年12月2日
ショップの輪走行会でモビリティリゾートもてぎ!お客様サポートとOS技研製デフテスト
毎度、お客様と一緒に参加しているモビリティリゾートもてぎ主催:ショップの輪走行会。 年2回開催されるこちらの走行会は、モビリティリゾートもてぎのロードコースをライセンス不要で全開走行できる貴重な走行会です。今回は11/10(金)に開催されました。(次は来年の5月かな?) 当店からは10台のエントリーを頂いております。(ありがと...
2023年11月15日
G&D Meeting 日光サーキット走行会に行ってきました!
毎年2回行われる日光サーキットでの恒例な走行会、「G&D Meeting」に行ってきました!(11/4) 毎回、「お客様と一緒に走行会に行こう」という名目で参加させていただいております。お客様が走って楽しむのはもちろんのこと、車両のチェックをしたり、お客様車両の走行/同乗走行を行いセッティングの確認やドライビングのアドバイスなどなど...
2023年11月7日
スポーツランドSUGOのハウマッチでFD3SやGR86の色々テスト!
10/16、スポーツランドSUGOのハウマッチ走に行きました!今回もメニューいっぱいですw 当日の参加車両はというとまず1台目、スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7のエンジンセッティングです。前回は生憎の雨走行になってしまい、ドライ路面で最終確認がしたくて再度というところ。オーナーの今さんも来ていますので本人にも乗ってもらいます。 で2...
2023年10月20日
シバGR86で初のTC2000へ!デフの効きが気になる筑波で試した結果…
シバGR86へとデモカーをスイッチし、パーツ変更→シェイクダウン、再テストと2回連続で日光サーキットへ行きました。ほぼ満足できるレベルにまでなったので、今度はもう少し距離の長いサーキットでチェック走行したいな、ということで・・・ 10/13 筑波サーキットTC2000スポ走へ行ってきました!当日のE枠でE1(13:25~)、E2(14:45~)の2枠...
2023年10月19日
シバGR86のセットアップを詰めるために日光サーキットのスポ走へw
10/10(火)にシバGR86で日光サーキットへ行ってきました! 午前中に用務を済ませ後、午後から3本を走行する予定で日光へと向かいました。(前日雨が降ってたので午前中に乾くからちょうど良さそうというのもあったw) シバGR86は以前のデモカーGR86と全く同じ車種で同仕様+αまで作ったとはいえ、パーツの相性の関係で若干、まだしっくりこ...
2023年10月18日
1
...
5
6
7
8
9
...
34
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる