MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
アペックスの吸排気チューニングを行ったGR86で富士スピードウェイへ。1分59秒0でベスト更新!
12/15にまた富士スピードウェイへ行ってきました。例に漏れず今回もBUNZOUさんと一緒ですw 前泊で向かいまして、前夜時間がありましたので夕飯をご一緒に! 明日のために太らせる作戦か?wお腹いっぱいごちそうさまでしたm(__)m で今回、車両の方はというと前回の富士スピードウェイ走行時から主に2つの変更を行っております。 APEX 吸排気...
2022年12月16日
GR86を吸排気アップデート!アペックス チューニングパーツ満載で走ったエビス東で3秒台
デモカーGR86とBUNZOU号GR86の2台を同時にアップデート。ノーマルパワーで取れるデータはもう十分なので吸排気系のチューニングをしていきます。(前回のあらすじはこちら) 作業も2台まとめて同商品・同時進行です。 以前、APEXのデモカーをモビリティリゾートもてぎでタイムアタックをしました。(走行時の様子はこちら) 乗って感じたのはチ...
2022年12月6日
デモカーGR86とBUNZOU号GR86、ともに富士スピードウェイで2分切りしました!
デモカーGR86(ZN8)のタイヤサイズを変更しました!銘柄はADVAN A052からの変更はないですが、サイズを225/45R17→235/45R17に。幅広で外径が大きくなります。 それに伴い、ホイールをWeds 「TC105X」にしています。このホイールは掃除もしやすくデザイン含めお気に入りです。 で、ずっと負けず嫌いをやってきたBUNZOUさんのGR86ともすべてが...
2022年12月5日
BNR32GT-Rでモビリティリゾートもてぎ&BRZ(ZD8)でG&D MEETING in日光サーキット
常連のMさん。弊社関連の走行会はいつもご参加頂いておりまして、誠にありがとうございます。 今回もモビリティリゾートもてぎショップの輪走行会、G&D MEETING in 日光サーキットと連日お申込みいただきまして、ありがとうございました。 数年前を思い返すと、「この32はサーキットは走らずストリートを気持ちよく!」って言われましたし、...
2022年11月26日
GR86 ZN8 KW STベースの弊社オリジナルサスペンションでタイム更新
純正足でサーキット走行を楽しんだのち、KW STベースの弊社オリジナルサスペンションをご選択&取り付け調整を終えたGR86 ZN8の続報。(取り付け時の模様はこちら) 今回、「モビリティリゾートもてぎでショップの輪走行会」にお申込みいただきました。もてぎは初走行となります。 ・・・とその前に、変更した点の確認で日光サーキットでシェ...
2022年11月26日
KWの姉妹ブランド ST XTA 車高調を取り付けたBRZ(ZC6)でもてぎのロードコースへ
モビリティリゾートもてぎショップの輪走行会、いつもご参加いただきありがとうございます。残念ながらG&D MEETINGは満員御礼でキャンセル待ちとなってしまい、走行することが出来ませんでした。(早めに申し込んでください笑) KWの姉妹ブランド STのXTAが装着されていますBRZ(ZC6)。(取り付け時の模様はこちら) 直近では走行会などに参...
2022年11月26日
BRZ(ZD8)、ノーマルサスペンションにシバタイヤTW280でモビリティリゾートもてぎを走行
カローラランクスからBRZ(ZD8)に乗り換えたこちらのお客様。現状ではノーマルサスペンションのまま、シバタイヤ TW280(215/45R17)でサーキットを走行されています。 納車/慣らし後のアップデートで、走るのに必要な最低限の準備!のご依頼を頂きました。(前回の作業模様はこちら) で今回、モビリティリゾートもてぎショップの輪走行会に...
2022年11月26日
足回りのセットで悩み始めたFD3Sのオーナー様。日光での大幅なセット変更で刺激をw
パワー系はほぼノーマルに近い状況で、日光サーキットのベストは39秒前半(ADVAN A052)を計測しているFD3S RX-7。オーナー様はマツダ勤務のメカニック。G&D MEETING、ご参加いただきありがとうございます! 積極的にセット調整をして走り込んでいますが、走行後のインフォメーションを確認すると、ハマっているというか思い通りに動いてい...
2022年11月25日
JZA80スープラ、HKSキャパシティアップグレードキットで2JZ-GTEを3.4L化。サーキットにてシェイクダウン
JZA80スープラの2JZを3.4L化。無事にモビリティリゾートもてぎ&日光サーキットのシェイクダウンを終えました!ってブログ上では一瞬ですがw一応ある程度詳細を書いていくと... Ami号JZA80スープラの2JZのエンジン作成です。イベント(ショップの輪走行会)に間に合わせるべく、急ぎつつ丁寧に。 GTⅢターボやカーボンクラッチ等、導入したア...
2022年11月23日
ショップの輪走行会で佐藤号FD3S RX-7のアップデート内容のチェック
見た目は大人しめですが、要所はしっかり手を入れたナンバー付きサーキット仕様の佐藤号FD3S RX-7。前回、ターボの変更を行いました。(前回までのあらすじはこちら) ざっくりした仕様としては、 HKS GT3-4R TURBOにフルコンLINKで制御 KW V3 RACING サスペンション OS技研LSD LUVIXパッド スーパーナウフルピロ …などなどとなっています。...
2022年11月23日
S15シルビアにKW V4 RACING 車高調を導入!もてぎと日光でテスト
Mugikura号S15シルビアです。今までは転がし用の抜けたダンパーでシェイクダウンやエンジンセッティング、各種異常チェックなどの走行を済ませてきましたが...(前回までのあらすじはこちら) 待ちに待ったサスペンションが入荷しました! 空力の大きいこの車両では、バンプ側の調整が可能な3WAYモデルを必須と考えており、KW V4 RACINGの選...
2022年11月22日
APEXデモカーGR86をモビリティリゾートもてぎでドライブ!意外とタイムが出…
APEXデモカーGR86でモビリティリゾートもてぎ本コースをテスト走行させて頂きました! デモカーなので本来は製品テストやイベント展示、広報がメイン。で、現状はメディア等の企画でプロドライバーが乗る程度で厳密なセットアップはしていないとのことです。 アライメント含めて、なんとなくの見た目仕様に感じます。まぁ、そういった前提条...
2022年11月22日
1
...
5
6
7
8
9
...
31
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる