MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
筑波分切り仕様の13Bエンジン製作!組み立てしていく・・・と
先日エンジンを下したFD3S RX-7のエンジン製作を引き続き進めています( ̄▽ ̄) ターゲットとなるのは筑波サーキットコース2000の1分切り!というサーキットスペックの13Bエンジン製作です。 13Bエンジンのオーバーホールはいずれにせよ、まずはばらし⇒洗浄⇒各種計測となるのですが、こちらのエンジンの個体は計測して行きますと、ほぼ全損状態...
2018年9月30日
FD3SのリアハッチがGTウイングでゆがむ件。対策パーツあります
職業柄?地域柄? マニアックな作業っていうのは重なることが多いんですよね( ̄▽ ̄) 今回は年に数えるくらいしかない?FD3S RX-7のGTウイング関係の歪み対策が2台入りました。タイムアタックシーズンが近いっていうことなんですかねー! っと、それらに触れる前に一般的なw作業にも触れたいと思います。 GDBインプレッサ ブレーキパッド交換...
2018年9月23日
FD3S過給圧不良の修理、そして13Bオーバーホール+チューン
FD3S RX-7には構造や作り、年式ゆえにいくつか定番トラブルがあります。その中で入庫したこちらのFD3S RX-7ではノーマルタービンのブースト(加給圧)不良が出ました。5型は割と高年式な方に入りますが、それでも年齢的には旧車の域ですからね(^-^; 症状の確認や各部の点検をを行きますと、今回はバキュームユニットの不良が原因でした。 こ...
2018年9月21日
初走行の間瀬サーキット!デモカー86(ZN6)で遠征してきました
春先~夏で色々とアップデートを進めてきたデモカー86(ZN6)。この仕様でどこか走りに行きたいなーと検討していると、「週末に間瀬に行く」という話がちらほら( ̄▽ ̄) シェイクダウンとかデータ取りは、本来ならばいつものコース(ツインリンクもてぎとかエビスサーキットとか)にて行うのですが、この時ばかりはいつもと違うとこ走ってみた...
2018年9月18日
デモカー86、軽量化完了&KWM製ブレーキインチアップキット装着!
今日は定休日という名のデモカーなどの開発にあてる日(^^)/ いよいよタイムアタックな季節が近づいてきましたので、それに向けて本格的に準備していきます。サカモトエンジニアリングとしては今シーズンはトヨタ86(ZN6)でのタイムアタックを本格始動していきます! ・・・といってもまずは完全合法のストリート仕様としてですが( ̄▽ ̄) と...
2018年9月9日
HKS GT3タービン&Vマウント完了!大人な快速FD3S
タービン交換のご依頼を頂いたこちらのFD3S RX-7。結果的にそれなりのワンオフパーツが多くなってしまいました( ̄▽ ̄) でもようやく! タービン本体の装着が完了しまして、エンジン始動しましたー(^^)/ こちらのFD3S RX-7の13Bエンジンはオーバーホールを行っているんですけど、その際に今回のタービン交換の予定があったので、タービン仕様...
2018年9月8日
13BのOH後は慣らしの旅(オーナー様)。そしてその旅から戻ったFD3Sたちは・・・
サカモトエンジニアリングでは13Bロータリーエンジンのオーバーホールを行った後は初期慣らし100キロ(サカモト担当)、その後の低負荷慣らし1000キロ(お客様担当)とさせていただいております( ̄▽ ̄) そして本日、今年1月にエンジンオーバーホールをさせて頂きましたスピリットRのFD3S RX-7がその慣らしの旅を終え、最終調整で再び入庫し...
2018年8月31日
13B初期慣らし完了&FD3S排気ラインをワンオフパーツ含めて一新!
最近かかりっきりの作業系が一区切りつきそう?な状況( ̄▽ ̄) 総仕上げに向けて引き続きしっかり進めていきますよー! エンジンOHのFD3S スピリットR、始動! まずは引き続き作業を進めているFD3S RX-7のスピリットR。エンジン搭載・各種組み付けが完了しまして… エンジン始動しました! 始動後は1日中アイドリングさせてラッピングを行いつ...
2018年8月30日
連休明けはエンジン搭載やワンオフ作業を一気に進めてます
頂戴していた夏休みも終わり、今週から平常営業となりました。連休で充電させて頂きましたので、各種作業をキッチリ進めていきますよ( ̄▽ ̄) スピリットRのエンジン搭載が完了! 今月上旬にオーバーホールを行った13Bエンジン。搭載車両はこちらのFD3S RX-7 スピリットR。 写真撮るのを手遅れてしまいましたが、、、エンジン搭載しました( ̄▽...
2018年8月24日
NDロードスターを定番チューン!脚周りとマフラーでよりいい車に
先日のNDロードスター(ND5RC)の続きになります。HKSに発注していた部品がすべてそろいましたので、一気に仕上げていきます(^^)/ 今回のアップデートで変更となるチューニングパーツはマフラーとサスペンション。いずれもHKSとなります(ご依頼、ありがとうございます。) お客様のご要望としては、ストリートやワインディングを気持ち良く...
2018年8月10日
FD3S RX-7の車検ラッシュ。エアポンプレス仕様の車検は・・・
今週は車検&車検整備なFD3S RX-7が大量です。現状で2.5台ほど?完了しましたが、順次作業等進めてまいりますのでよろしくお願いいたしますm(__)m とりあえず・・・ なぜか直近がエアポンプレス仕様ばかりなので、それなりに気を使う状況が続いております( ̄▽ ̄;) 6型FD3S エアポンプレス仕様の車検&車検整備 まずは貴重な黄色のきれいな6型...
2018年8月8日
FD3S & ロードスター、サーキット走行向けのメンテナンス&アップデート
「サーキットを走るうえで一番大切なメンテナンスやアップデートは何か?」 これはもうとてもシンプルで、ブレーキかタイヤに関すること、総じていえるのは「止まれること」に対するメンテナンスやアップデートになりますね(^^)/ (止まることに関することはサーキット以外でも大切なことですがw) 今週はブレーキに関する作業が比較的多か...
2018年8月5日
1
...
27
28
29
30
31
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる