MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
FD3S RX-7 バッテリー&エンジンオイル・エレメント交換
6年も使用したというバッテリー。長く持ちましたね~( ̄▽ ̄;) バッテリー上りは起こしていないですけど、経年劣化もありますし、これから冬を迎える中ではさすがに不安ですね。 というわけでバッテリーを交換しました。 ついでにエンジンオイル&オイルエレメント交換も同時にご依頼頂きまして、HKS Racing Proを投入させて頂きました(^^)/ ...
2018年11月26日
FD3S、FD3S、FD3S、FC3SなRX-7多めな直近の工場
今週はRX-7が多めでした。街中ではあまり見かけないという話も聞きますが、居るところには居るのです。大切にされている方も多いんですよ( ̄▽ ̄) FD3Sのラジエータ&電動ファントラブル対応+α 「なんかガラガラガタガタ!音がするんですー。消えたりもします。イグニッションONでも鳴るときあります。」 メールにてお問合せを頂きました4型FD...
2018年11月17日
極上の6型FD3S RX-7製作計画もいよいよ終盤!間もなく慣らしへ
極上の6型をベースにしたFD3S RX-7の製作計画もいよいよ終盤戦です。これまでの作業で仕立てたロータリーエンジンが車載でき、足回りやブレーキへと作業が進んできました( ̄▽ ̄) というわけで、まずはブレーキ。 もともとは16インチ仕様だったこのFD3S RX-7ですが、17インチ仕様へとアップグレード。キャリパーはノーマルですが、ブレーキは...
2018年11月9日
Attackエビス参戦!シェイクダウンとなったハスイケ号FD3S RX-7が…
「筑波サーキットで1分を切れるようにしてほしい」 夏の終わりごろに入庫したFD3S RX-7のハスイケ号。そこから、ロータリーエンジンの製作だったり、足回りの仕様変更だったりを進めてきまして、10月の下旬には全開で走れるように仕立てが終わりました。 そしてオーナーさんによるシェイクダウンはどうしましょうかとなった、日程的にちょう...
2018年11月7日
エビステスト再び!ビッグシングルタービンのFD3Sをリセッティング
先週はエビスにテストしてきたわけですがー・・・。 本日も引き続き、エビスサーキット東コースにてお客様のFD3S RX-7のテストです( ̄▽ ̄;) 今回はこちらのマシンです。 以前オーバーホール+ファインチューンさせて頂き、サイドポート+トラストT78タービン仕様、エンジン制御はLINKにて行っているFD3S RX-7です。 ビッグシングルタービンゆ...
2018年10月29日
極上の6型FD3S RX-7の製作引き続き。エンジン単体完成し、足回り着手
6型のFD3S RX-7ベース、極上の車両を作る・・・は順調に進んでおります(^^)/ とりあえず前回の作業ブログではエンジンが降りたところでしたけど・・・ ショートエンジン完成しました! ざっくりとした仕様は新品部品が比較的多めのエンジンオーバーホール+ポート系のファインチューンを施してあります。エンジン系についてはここから補機類...
2018年10月25日
BRZにシュロス6点ベルト取り付け&オイルクーラーを追加!(しますw)
今回は地味だけど?サーキット走行の必需品でとても大切な作業、シートベルト取り付けのご依頼です。(ありがとうございます) そもそもサーキット走行をするうえで、ドライビングポディションはとても重要なものと考えておりまして、その中でシートのホールド性、ステアリングの適正位置は避けて通れません。 そしてシートのホールド性と万...
2018年10月24日
ハスイケ号FD3S慣らし完了!で、セッティングでエビス東コースへ
エビスサーキットの東コース。テストへ行ってきました( ̄▽ ̄) クルマはというと・・・ ハスイケ号FD3S RX-7です!この車は筑波のコース2000を分切りということで仕立てていまして、、、もう慣らし運転まで完了しています(早っ!) (ここまでの工程のブログをだいぶはしょった感もありますがw) とりあえずこのFD3S RX-7に車検はなく、街乗...
2018年10月23日
中古車販売車両のJZX100マークⅡ入庫!お客様要望で仕立て中
サカモトエンジニアリングとしては珍しく?4ドアセダンの入庫です( ̄▽ ̄) といってもこちらは中古車購入のご依頼で、JZX100マークⅡのマニュアル車が欲しい!というお客様のご要望のもと、オークション代行~車検~アップデートと進めている車両です。(ご依頼ありがとうございます) JZX100マークⅡの程度のよい5速MTを探すのも結構大変でした...
2018年10月18日
極上の6型FD3S RX-7の製作に着手!仕上がりはきっと・・・
今週は大変お待たせを頂いておりました6型のFD3S RX-7の作業に取り掛かりました。(ご依頼ありがとうございます。) 6型のFD3S RX-7と聞くと、それだけで極上車と錯覚してしまいますが、生産終了からそれなりに経過しています。なので走り出したとたんに・・・ということはもはやよくある話です。 こちらのオーナー様はそういったことを加味...
2018年10月17日
FD3SにHKS GT3タービンは有り!快速で大人なRX-7は完成間近
今日は新鮮な驚きがありました( ̄▽ ̄) お客様と相談して最終決定したタービン、HKS GT Ⅲ-4R。FD3S RX-7の13Bロータリーエンジンのオーバーホール+ファインチューンを行ったのと組合せとなったですが・・・ FD3SにHKS GT Ⅲ-4Rを組み合わせるとこうなる 以前から取り組んでいた大人仕様のFD3S RX-7。 見た目はノーマル風+車高短という出で立ち...
2018年10月13日
FD3Sのエンジン関係を引き続き。そしてまさかの海外出張
引き続きの作業を諸々進めています。特にはというと筑波分切り仕様のFD3S RX-7ですね( ̄▽ ̄) そして先週は急きょ?でもないですけど、HKSに招待いただき、研修でタイへ出張してきました。不在の間はお客様にご迷惑をおかけしましたm(__;)m 筑波分切り仕様のFD3S引き続き 筑波分切り仕様のFD3S RX-7は引き続き作業が進んでおります( ̄▽ ̄) 現...
2018年10月10日
1
...
26
27
28
29
30
...
31
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる