MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツレビュー&メニュー紹介
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツレビュー&メニュー紹介
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツレビュー&メニュー紹介
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
サカモトエンジニアリング FD3S RX-7 マー号
– tag –
仕様変更したGR86用アペックスN1ダンパーのテストで富士へ!暑くてトップスピードが10km/hも落ちたけどタイムは…w
デモカーGR86はアペックスN1ダンパーベースのオリジナル車高調をさらにダンパー仕様を変更。そしてそれで鈴鹿サーキット→モビリティリゾートもてぎを走行し、これまでの不満が改善されて良い方向へ。 で、この仕様変更がどうなるか試したいのはやっぱり富士スピードウェイ。 これまで不満だった富士のAコーナー~100Rが改善しているといいな...
2023年6月29日
FD3S&GR86でシバ走へ!鈴鹿サーキットで色んなパーツのテスト
シバタイヤの新パターンのタイヤテストを行っている昨今ですが、その母体である柴田自動車さんが鈴鹿サーキットのフルコースで走行会を開かれるということで。。 6/5(月)にシバ走⚡に参加してきました。エントリー数は120台・・・!?イベント公開から翌日には一時埋まるという・・・すごい人気ですね(汗)参加者の8~9割がシバタイヤ装着...
2023年6月8日
マー号FD3S仕様変更!エビステストが順調につき、筑波に持っていったら新シバタイヤで分切りw
前回、エンジンオーバーホール後の暫定セッティングをエビスサーキットで行ったマー号FD3S RX-7。(その時の模様はこちら) 走行結果からタービン変更を決断し、それらの作業を早速行っていました。 これまでのターボの特性は、5000回転を超えるインターセプト。いわゆる高回転型です。国際サーキットでは重宝しますが、ミニサーキットで活か...
2023年6月1日
テストで活躍するマー号FD3S、エンジントラブルにつき修理→速攻エビス東でテスト
マー号FD3S RX-7、雨の日光サーキットで猿走りしてきました!w となったのも前回、日光サーキットで新しいシバタイヤテストを行いました。 https://sakamoto-eng.com/8380 タイヤテスト途中、A050 GS USEDを履いてみたわけなんですが、あっさり36秒台を記録。当日は春の陽気の中でしたが、FD3Sの現状レベルとしても日光36俱楽部へ入ることが...
2023年5月24日
新シバタイヤのテストで日光サーキットへ!シバホイール含めて6セット試した結果…
シバタイヤ人気だねー、履いてみるか。 (日光走行) もう履かなくてもいいかな… っていうこともあったシバタイヤでしたがw紆余曲折あって、デモカーGR86で冬の間はいっぱい履きました。何セット履いたか覚えていません。 結果として、特性が似ていると思うADVAN A052(もちろんグリップレベルはシバタイヤとA052では全然違う)をより曲げや...
2023年5月10日
Attack東北走行会2023に参戦!久しぶりのスポーツランドSUGOへ
Attack東北2023、参加してきました! 今回はスーパーナウ赤卍号 FD3S RX-7のシェイクダウンと、マー号 FD3S RX-7がエントリー。僕としては当日、今さんのサポート(エンジンやECUチェック)で向かおうと思ってたんですが、なんか走りたいようなモヤモヤとしてまして・・・w 結局、レディーゴーネクストの青木さんにお願いしてデモカーGR86と...
2023年3月23日
久しぶり?のエビス東へ!セットの方向性を探るも雨路面の中、シバタイヤで猿走りにw
各種車両のチェック走行で、3/13(月)にエビスサーキット東コースへ行ってきました。デモカーGR86もテストを行います。 予報では午後から雨でしたが、朝に降ったらしく残念ながらウエット路面。。 ↑の車両はBUNZOU号GR86。 着いた時には雨は降ってないんですが、路面は完全にウエットといった状況です。 ですが、今回はタイム出しというより...
2023年3月15日
エビスサーキット東コースでマー号FD3S RX-7のテスト。フルコンの現車セッティング
今回は去年夏以来?スポーツランドSUGOの走行後にしばらくお休みしていた、FD3S RX-7マー号の最近の模様です。 こちらの車両の今後につきましてはスタッフ車両のため「自由」という環境です。また、走りだそうという今回のタイミングですが、一応エンジン開けてチェックしておきたいところということで、エンジンオーバーホールを行い組み上...
2022年11月1日
新しくなったスポーツランドSUGOでテスト!86とFD3S RX-7を持ち込みました
昨日(19日)は定休日を活かしw新しくなったスポーツランドSUGOのスポーツ走行に行ってきました! 車両は86(ZN6)と、まーのFD3S RX-7です。タイヤは2台ともにADVAN A052を履いています。 とりあえず梅雨明けしたこともあるんですが・・・ 暑いです。余裕で30度越えだと連続周回は車両的にもタイヤ的にもドライバー的にも酷ですね、、、あ...
2021年7月20日
暑すぎな快晴、ツインリンクもてぎ!4輪ショップの輪走行会に行ってきました
4/30、第24回 栃木4輪ショップの輪 走行会 in MOTEGI (ロードコース)に参加しました。 数日前までの週間天気予報では、雨予報でしたが・・・。なんと、天気良すぎて暑すぎですw あ、僕は会社にいましたw(用務で居残りです) 今回はサカモトエンジニアリングとしてはマー1人が現地サポートとチェック走行に行きました。 当店からのエン...
2021年5月1日
エビス東の走行会にマー号&ラジアルで参戦!分切りを狙うも結果は…
2021年04月11日(日)にエビスサーキット東コースにて開催された「エビスサーキット東コース走行会 with MAROYA」、参加してきました! 今回のエントリーはマー号のFD3S RX-7(もちろんドライバーもマー)です。 【事前準備でプチ仕様変更、点火系強化】 走るにあたってはお客様へのフィードバックも兼ねて、車両側に地味にアップデートを行...
2021年4月15日
日光G&Dミーティングの走行会に参加!サーキットデビューさんもエンジョイでした
先日9日(土)はお店の方は臨時休業を頂きましてm(__)m 日光サーキットで行われた、G&Dミーティングに参加してきました!サカモトエンジニアリングのデモカーは2台とも参加ですが、それ以上にお客様のサポートです。 今回は初めてサーキットを走る&20年ぶりくらいにサーキットを走るという方がいらっしゃったのに加え、メンテナンスや...
2019年11月13日
1
2
ホーム
サカモトエンジニアリング FD3S RX-7 マー号
閉じる