MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
サカモトエンジニアリングGR86
– tag –
デモカーGR86(ZN8)、18インチの265幅だったものを17インチへ仕様変更w
デモカーのGR86。今はパワー系完全ノーマルで足回りのみの仕様変更を中心に開発を行っています。 特に先を見越したところから着手しようということで、ノーマルフェンダーのまま、サーキット走行に適した265幅/18インチでミニサーキットから国際サーキットまで走れるようにと作り込んできました。 具体的にはKW V4 Racingの特注サスペンショ...
2022年9月1日
デモカーGR86(ZN8)を日光サーキットでチェック走行。脚とタイヤ変更でベスト更新
7月14日、日光サーキットのスポーツ走行に行って来ました。今回もデモカーのGR86(ZN8)のチェック走行です。 デモカーは前回の富士スピードウェイ走行からの流れで、まだセッティングを詰めるというよりかは、動作確認や大きく変更して方向性を探るような内容ですが... その中で単刀直入に現時点で日光サーキットでどれほどで走れるのか、気に...
2022年7月15日
GR86のKW V4 Racingを富士スピードウェイでセットアップ。2日間かけてサーキットテスト
6/27(月)〜6/28(火)、引続き、富士スピードウェイへセットアップへ行ってきました。暑いのはわかっていたのですが猛暑!すごく暑いです(汗) 今回は、KWスタッフ同伴になります。メーカーが協力的だととても助かりますね! 今回は路面に対する追従性の確認を行います。また、ダンパー単体の特性チェック、減衰力による変わる変化量をメインに...
2022年6月30日
デモカーGR86をアプデ。18インチ化、KW V4 Racing、APブレーキ、イケヤアーム類など
6月21日(火)、デモカーGR86のアップデートのチェック走行&セッティングのため富士スピードウェイへ行ってきました! 今までは純正16インチサイズだったわけですが、今回からは18インチ。引き続きナンバー付き車両ではありますが、車重に対して16インチの限界を感じましてね… ホイール変更と合わせて行うのが足回りの刷新。車高調はこれまで...
2022年6月23日
ADVAN A052からシバタイヤへ変更w 純正サイズの最後のサーキット比較テスト
日光サーキットでGR86のテストです。今回はいつも履いているADVAN A052からシバタイヤへスイッチしました。 ここらへんで一応、純正タイヤサイズ・ホイールでのテストは終了にしようとしていまして、最後にADVAN A052以外の、いままで選択肢に入れたことのないタイヤを履いてみようと変更ですw タイヤサイズは205/55-16。 これまであまりア...
2022年6月14日
デモカーGR86のスピードリミッターを解除&販売準備中のメンバーカラーのテスト
デモカーGR86のアップデート。 今回はリアメンバーブッシュの動きを抑制するメンバーカラー(販売準備中)の取付けと、HKSから発売されたスピードリミッターカット(VACⅡ)を取付けました。 またフロントブレーキのリフレッシュと、バックオーダーでしたタイヤ(A052 205/55R16)が入荷しましたので、新品へ交換。早速、先日(6月10日)、確認走行...
2022年6月12日
富士にリベンジwドライ路面で再びオリジナル車高調のテスト
リベンジが正しいでしょうか。先日(5月25日)に再度、富士スピードウェイに行ってきました。今回もデモカーGR86とBUNZOUさんGR86が一緒です。 前回までのもてぎと富士の走行で、ギアチェンジ時に違和感があったため、クラッチロッドを調整しました。クラッチミート部である程度調整は完了していますが、前回走行した際の改善されたかの確認。 ...
2022年5月26日
市販化間近の86用オリジナル車高調のテスト。富士スピードウェイへ
デモカーGR86にてサカモトエンジニアリングオリジナルスペック車高調(KW ST XTAベース)の確認で、富士スピードウェイに行ってきました。(もとはBUNZOUさんが行くと聞いて便乗したというのが正しいw) 走行は、8時10分~8時50分の40分間です。非常にのどかで、天候に恵まれたのですが...残念ながら路面は所々濡れてます。 今回、オリジナ...
2022年5月18日
オリジナルの試作車高調を国際サーキットで走行確認。デモカーGR86でショップの輪走行会 in モビリティリゾートもてぎにお客様と参加
5/2にモビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)にて行われた、ショップの輪走行会に参加しました。今回もお客様の多数エントリーいただきました。いつも誠にありがとうございます! で、お客様のサポートはサポートとして、デモカーGR86(ZN8)もサーキットテストを継続。今回は前回の日光サーキットを走らせた状態をそのまま自走持ち...
2022年5月3日
デモカーGR86に開発中の試作車高調を導入。タイヤもADVAN A052(205/55R16)に変更して日光サーキットへ
デモカーのGR86は慣らしが終わった後、ノーマルサスペンションでタイヤをA08B(205/55R16)にして日光サーキット(40秒7)とスポーツランドSUGO(1分40秒8)を走ってきました。ベース車両の素性がある程度つかめたところで、本格的に開発パーツのテストを進めて行きます。 まず今回、オリジナルのサスペンションキット(車高調)を作ることに...
2022年4月30日
デモカーGR86(ZN8)も本格始動、パーツ開発とサーキット走行準備!
ブログ上では初登場ですねw新しくデモカーとして加わったGR86(ZN8)です。グレードはRC。納車状態の鉄チンホイールでしばらく慣らしを行っていました。現在は1350キロ程度慣らしをしたところです。 で、これから本格始動です!まずはテストやパーツチェックなども踏まえて、サーキット走行が出来るように車両準備を進めています。 タイヤサ...
2022年4月20日
1
...
2
3
4
ホーム
サカモトエンジニアリングGR86
閉じる