MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
工場・作業記録
– category –
アクセルワイヤートラブル。FD3S RX-7のサーキット派では比較的多いトラブル
FD3S RX-7のサーキットで起きるトラブルの一つとして、アクセルワイヤーの動きが渋くなるという事例があります。(デモカーのFD3S RX-7を走らせるときは常時、予備のアクセルワイヤーを持ち込んでいたくらいです) で、その症状が出たFD3S RX-7が入庫しましたので早速作業を進めていきます。 まずなんでこのトラブルが起こるのよって話ですが...
2021年4月23日
SR20エンジンのオーバーホール。エンジン部品が加工から帰ってきました!
S14シルビアのSR20エンジンのオーバーホール。ずっと作業と待っていたんですよね。。。(^^; 長らくお待たせしてしまいましたが、ようやく加工(ナプレックへ依頼しました)からあがってきました! シリンダーヘッドはハイレスポンスキットのスタンダード+燃焼室機械加工。そもそもこのエンジン、燃焼室の損傷が大きかったため、溶接で肉盛り...
2021年4月22日
今さんの赤卍号用のエンジン。ショートエンジンが完成!
引続き、スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7のロータリーエンジン製作です。メタル計測からローターシール合わせ。 アペックスシールについてはサカモトエンジニアリングFD3S RX-7でもずーーーっと愛用している、、、 WPC加工3分割アペックスシールです!(前回これです。今回も同じw)ここにRSパンテーラ製RSスーパーコーナーシールを組み合わせ...
2021年4月21日
FD3S RX-7のオイル漏れ修理で入庫。各部チェック&エンジンオイル交換。
最近FD3S RX-7を買われたという新規のお客様。 点検など含めたご相談で入庫しました。こちらの車両はどこかのお店の中古車を購入後、不安なところもあるとのことでまずは点検から進めていきます。 早速下回りを見ていくとオイル漏れが・・・。 どこから漏れているか見ていくと、オイルクーラーのラインから漏れているようです。 場所としては...
2021年4月21日
スプラインねじれてるーw FD3S RX-7のロータリーエンジンOHの続き
FD3S RX-7のロータリーエンジンのオーバーホール作業の続きです。(前回の作業はこちら)ブログでは端折ってしまったエンジンを搭載していきますw エンジンを載せるにあたってはエンジンマウントも新調がおすすめです。当店ではアルミ製もしくはMCナイロン製をお勧めしておりますが、今回はMCナイロン製です!(中島製作所の製品になります...
2021年4月21日
壊れないモアパワーの追求!スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7のロータリーハウジング製作
先日、オートポリスの遠征前の間瀬サーキットでエンジンブローしてしまった今さん号FD3S RX-7。新しくエンジンを作ることになりましたので、さっそく作成準備を進めていきます! まず壊れた原因ですが、エンジンECUにLinkG4を使用していますのできちんとデータが残っています。状況的には端的に話をすると、絞り出したパワーに対する補機類の...
2021年4月17日
筑波分切りもできる快適なストリート仕様!そんなFD3S RX-7を目指してまずはオーバーホール
筑波サーキットで分切りが目標のFD3S RX-7。 よくありがちな話ですが、車両製作としてはそれだけが目標ではなく、気持ちよく普段ものりたいというご要望です。 そんなFD3S RX-7に仕立てるため、まずはロータリーエンジンのオーバーホールからスタートしました。 っていっておきながらですが、エンジンルームから作業着手ではなく、まずは車内...
2021年4月17日
FD3S RX-7のスパークプラグ交換とついでに圧縮点検
前回交換からおおよそ7~8000キロ走行されたFD3S RX-7のスパークプラグの交換と、ついでにエンジンコンディションの把握ということで圧縮比の点検のご依頼。作業を進めていきます。 まずは使用したプラグを外しますと… 写真では暗くて見えませんがwプラグの焼け具合は良い感じですね! で今後、サーキット走行(主にツインリンクもてぎ)を...
2021年4月16日
BRZ(ZC6)のエンジンオイル交換。HKSレーシングプロ 0w-40をリピート
走行会に向けてエンジンオイル交換のご依頼です。 おおよそ3000キロの走行。走行距離は少ないかもしれませんが、サーキット走行を重ねるとエンジンオイルも汚れます。 もともとHKS レーシングプロオイル 0W-40が入っていましたが、今回もリピートです! ついでにオイルエレメント(オイルフィルター)もHKS製(TYPE1)のものに交換。 サーキ...
2021年4月16日
FD3S RX-7のサーキット走行に向けたエンジンオイルとブレーキオイルの交換
FD3S RX-7がエンジンオイルとブレーキオイル交換で入庫。サーキット走行に向けたメンテナンスです。 こちらの車両は今までメンテナンスはオーナー様自ら作業されていました。今後はトラブルも事前に防げるようにお任せしたいとのことで、そのあたりも加味して作業を進めていきます。 使用する油脂類については用途などをヒアリングしたうえで...
2021年4月16日
エンジンからの異音トラブルでエブリィワゴン!分解してみると、、、
異音がするということで入庫となりましたエブリィワゴン。モデルとしてはK6Aエンジンのターボ仕様。 調べていくと・・・ どうもエンジン部からの異音。加速感も悪くなっているとのことなので、試乗してみましたが、ん~、ターボ付近が怪しいフィーリング。 ここから先は部品外してみないとわからないということで、パーツの取り外し! で、タ...
2020年1月14日
今日から営業。冬休みの宿題は86の壊れたアレを・・・w
新年、明けましておめでとうございます。皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。なお本日より通常営業開始となります。宜しくお願い致します。 ・・・というわけで、冬休みが終わりました。といっても通常営業はしていませんが、冬季休業では丸々休んでいたわけではなくw デモカー86(ZN6)のエンジンをNEW...
2020年1月7日
1
...
13
14
15
16
17
...
31
ホーム
工場・作業記録
閉じる