MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
工場・作業記録
– category –
エンジン不調のFD3S RX-7が入庫で故障探求! +アップデート
山形県より遥々お越しいただきました。ありがとうございますm(__)m 初入庫となったこちらの6型のFD3S RX-7は、数年前に中古車にて購入され、当初より調子がイマイチで、アクセルをまともに踏めていないとのことでした。 オーナー様は数々の想定されるパーツを交換されたようですが、結果としてはトラブルの改善には至っていないということで...
2019年10月24日
6型FD3S RX-7のエンジンオーバーホール完了。エンジン始動!
引き続き、ロータリーエンジンのオーバーホール中の6型FD3S RX-7についてです。(前回までの内容はこちら) 今回は補機類のセットアップを進めて行きます。 まずザラっと一新するパーツを紹介すると、、、 メタリングオイルポンプ新品。 点火系ではセンサー、ハーネス、コイルと新品。 その他センサー新品。 エンジンハーネス新品。 ・・・と...
2019年10月23日
6型FD3S RX-7のエンジンオーバーホール、エンジン単体完成!
ロータリーエンジンのオーバーホール作業中のストリートメインの6型FD3S RX-7。 分解・計測を行いつつ、最終的なオーバーホールメニューが確定しまして、エンジン製作に取り掛かりました!(前回までのあらすじはこちら) まずエンジンの圧縮面の要となるローターやローターハウジング、サイドハウジング、アペックスシールや各シール、シー...
2019年10月11日
6型FD3S RX-7のフルコン(LINK)セッティング。まるで純正+αの仕様で完成!
「快適装備が全部付いたストリートからサーキットまでをこなす仕様」の、LINKのフルコンセッティング中の6型FD3S RX-7。やっとこ現車セッティングがまとまり、納車に向けた最終段階を進めています!(前回までのあらすじはこちら) まずストリートからサーキットまでをこなす仕様というのに加え、オーナー様は遠方に在住。そのため、車検など...
2019年9月28日
大人仕様のS13シルビア。ADVAN A052の導入&アライメント、各種メンテ
見た目ノーマル風、でもこの渋さがわかる人にはモテモテなw S13 シルビアが各種作業&メンテナンスで入庫。こちらの車両はグリップとドリフトの両方を楽しめる仕様として仕立ててあります。 その中でまず、タイヤ交換のご依頼を頂き、グリップ走行で使用するタイヤをオーナー様と協議して発注していました。で、そのタイヤが入庫しましたの...
2019年9月26日
6型FD3S RX-7のエンジンオーバーホール!履歴不明は分解を入念に!
ストリートがメインという6型の綺麗なFD3S RX-7が入庫。ご依頼は搭載されているロータリーエンジンの不調によるオーバーホールのご相談&ご依頼です。(ありがとうございます) まず、新規での入庫につき、その車両の詳細な状態を把握しないと作業は進みません。年式と走行距離、使用環境からざっくりを把握できても、メンテナンスの状態や各...
2019年9月25日
FD3S RX-7にLINKのフルコン(プラグインタイプ)取り付け&エンジン始動
FD3S RX-7のフルコン化が最近増えております(^^) 今回もそんなフルコン化で、LINKのプラグインタイプの取り付け&セッティングのご依頼を頂きました。(ありがとうございます) 車両は6型スピリットRのFD3S RX-7です。 こちらのFD3S RX-7の仕様は、Vマウント+純正タービンを常時ツイン化、加えて吸排気の変更でブーストアップ仕様となってい...
2019年9月20日
重走行なwホンダのライフの車検&車検整備
車検&車検整備のご依頼でホンダのライフが入庫しました。(ありがとうございます) こちらの車両は毎度車検などのご依頼頂いておりますが、今回に限っては、もうタイミングベルト交換ですか?っていうくらい使用距離数が多く...(2年で7万キロ走行) 「消耗品&劣化品は変えちゃって!?だけど、2年後は車両を買い替える」ということで、作...
2019年9月20日
フルコン制御の5型FD3S RX-7(エアポンプレス)の車検!
車検&車検整備のご依頼で5型のFD3S RX-7が入庫です。 5型のFD3S RX-7、いわゆる後期型からは排ガス規制が厳しくなり、車検時などではチューニングカーにとって厳しい条件となります。 が、こちらの車両はそんな中でもエアポンプレス化を行い、LINKのフルコンで制御。結果的にその状態で問題なく車検が通る仕様にチューニングしてあります。 ...
2019年9月20日
中古車でジムニーのご注文依頼!納車のための整備まで完了しました
中古車でジムニーを探してほしい!という同級生のお父様からのご依頼を頂きました。(ありがとうございます)先日納車となったヴィッツに状況が似ていますねw ジムニーは中古車といえどオークションで探すこと中々希望とする個体が見つからず、入札しても高騰するといった日が続きまして、おおよそ2ヶ月ほど掛かってしまいました!が、やっ...
2019年9月11日
ジムニーシエラの車検&車検整備!そしてヘッドライトバルブをLED化
車検&車検整備でジムニーシエラが入庫。今回は初回の車検となります。 低走行車両の場合、定番メニューとしては定期点検基準に沿った点検整備に加え、油脂類の交換、ワイパーゴムの交換、バッテリー点検やキー電池の交換というがあります。今回も漏れなくそれらを実施。 そしてオーナー様のご要望で今回はヘッドライトバルブの交換を実施。...
2019年9月10日
新車のご注文!ヴィッツを購入頂き、納車が完了
サカモトエンジニアリングは時々…ってほどでもないですけど、街のクルマ屋さん的なこともやっているんですよ?w で、今回は同級生のお母さんが街乗りのクルマを新しく買いたいとのことで、ご依頼を頂きました。(ありがとうございます) まずはそのお母さんの用途や好み、そしてこんな時代ですから安全装備などにも気を配りながら、各メーカ...
2019年9月9日
1
...
15
16
17
18
19
...
31
ホーム
工場・作業記録
閉じる