MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
工場・作業記録
– category –
今後はサーキット!の前に、車検&車検整備でFD3S RX-7が入庫
車検&車検整備でFD3S RX-7が入庫。こちらの車両&オーナー様は今後、サーキット走行も視野に入れており、そのためのFD3S RX-7のメンテナンスやアップデートを考えていらっしゃいます。 ・・・となると、ブレーキ、ブッシュ、サスペンション、そして冷却やあれこれとなってしまいます。そのために必要になるパーツなどはある程度相談させてい...
2021年6月11日
FD3S RX-7の定期メンテナンス。スパークプラグとエンジンオイルを交換
スパークプラグとエンジンオイルの交換のメンテナンスでFD3S RX-7が入庫しました。 ・エンジンオイル PETRONAS SYNTIUM RACER 10W-60・オイルエレメント HKSオイルフィルターTYPE1・スパークプラグ NGK RACING 9番 いつもご依頼ありがとうございます!交換時の距離数は「81338キロ」でした。また次回も宜しくお願い致します。
2021年6月11日
FD3S RX-7の定期メンテナンス。エンジンオイルを交換
エンジンオイルの交換メンテナンスでFD3S RX-7が入庫。 ・エンジンオイル HKS RACING PRO 10W-50 交換時の距離数は「64326キロ」でした。いつもありがとうございます。また次回もよろしくお願い致します。
2021年6月11日
FD3S RX-7にポン付けできる牽引フックの取り付け
サーキットを走る上で必需品の牽引フック。FD3S RX-7への取り付けで入庫です。 サーキットでの牽引はもちろん、純正牽引フックでも出来ます。リアは比較的そのまま使用できますが(エアロによりますけどね)、フロントは・・・。 仮にそこで引っ張ると、リップスポイラーがもぎれ、、、しなるかもしれないけどwやっぱ、嫌ですよね? という...
2021年6月10日
BMW MINI の車検&車検整備
当店でははめずらしい?イギリス車というかドイツ車というかのBMW MINIが入庫。車検と車検整備です! 基本的な整備基準の各種作業を進めていきます。 やーそれにしても、外国車(とくにヨーロッパの車?)のブレーキダストはほんとすごいですねw 今回は初回車検ということもありまして、すんなり?継続車検取得。(ハイマウントランプのコネ...
2021年6月10日
FD3S RX-7のエンジンオーバーホール、ノーマルをベースにストリート仕様で仕立てます。
サーキット走行中にエンジンブローしたFD3S RX-7が入庫しました。こちらの車両は冷却系強化やパワーFCによる制御など、ひと通りチューニングされたブーストアップ仕様です。 今後の車両の使用に関してサーキットではなく、週末のドライブやストリートを楽しみたいということで、ノーマルのロータリーエンジンをベースにした仕様で組み上げを...
2021年6月9日
FD3S RX-7の車検&車検整備。タイヤをADVAN NEOVA AD08Rを新調して四輪アライメント
最近車検が立て続けですw今回も車検&整備のご依頼でFD3S RX-7が入庫。取り急ぎ継続車検の取得は即日完了済みです。 で、ここからは合わせてご依頼いただいた作業です。今回の大まかな内容としてはリアブレーキパッドの交換、タイヤの新調、四輪アライメント調整になります。 今回はブレーキパッドの交換はリアだけですが・・・こちらのFD3S...
2021年5月27日
FD3S RX-7のGTウイング取り付け。フェンダーブロックでハッチも開くけどボディにガッチリ固定
サーキットで使用するためのGTウイングをFD3S RX-7に取り付けていきます。GTウイング本体はエスプリ製052 GTWINGです。 GTウイングの取り付けは中途半端な取り付けが一番危険です。国際サーキット走ると簡単に取れますからw 今回は日光のようなショートコースからツインリンクもてぎフルコースなどの国際サーキットも含めてガンガン走るFD3S...
2021年5月23日
赤卍号FD3S RX-7、新しいロータリーエンジンが始動しました!
スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7。こちらも数日前にエンジン始動となりました!(前回までのあらすじはこちら) 現在はアイドリングでのラッピングを完了しています。油脂類は・クーラント 純正LLC(緑)・エンジンオイル PETRONAS SYNTIUM RACER 10W-60・ミッションオイル PETRONAS TUTERA ZC SUPREME 75W-90を使用しています。 これから慣らしに...
2021年5月21日
オーバーホール後、いよいよエンジン始動!慣らし運転に向け調整中のFD3S
ロータリーエンジンのオーバーホール作業。また1台のFD3S RX-7が補機類の組み上げ~各所の交換~修理~調整が完了しました! 今回の車両は結果的にほぼ全域に手を入れざる負えなかった感じですね…(前回までのあらすじはこちら) そしてやっとこ、エンジン始動しました。 今回のFD3S RX-7のざっくりした仕様 エンジン本体は三分割アペックス...
2021年5月21日
BNR32 スカイラインGT-Rの走行会準備で油脂類交換
今回はBNR32 スカイライン GT-Rの各種オイル交換のメンテナンスです。 まずこちらの車両は以前までエンジンオイルはHKSのプロシリーズを使用していましたが、今後のサーキット走行頻度増などを踏まえ、温度管理や油圧管理などでデモカーとなるべく条件を同じくするため、ペトロナス製へ変更しました。 ペトロナス エンジンオイルPETRONAS SYN...
2021年5月16日
BRZの車検&車検整備、完全合法の車高での四輪アライメント
車検&車検整備のご依頼でBRZ(ZC6)が入庫。今回行った作業としてはまず、車検取得のための不具合箇所の修正ですw まぁ、よくある系ですが計ったら最低地上高が足りませんでした・・・。 使用している車高調はHKS ハイパーマックスⅣ SPの全長調整式サスペンション。まずはフロント5ターン、リア8ターン車高上げて最低地上分を確保します。 ...
2021年5月14日
1
...
12
13
14
15
16
...
32
ホーム
工場・作業記録
閉じる