MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツレビュー&メニュー紹介
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツレビュー&メニュー紹介
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツレビュー&メニュー紹介
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
13Bのオーバーホール完了!その他には板金・車検・一般整備
今週の工場はハードな(マニアックな?)作業からごくごく普通の一般整備までと、バラエティーに飛んでいます( ̄▽ ̄) ロータリー車両が多いのはそうなんですけど、一応普通の車屋なので^^ 【FD3S エンジンO/H!単体エンジン完成】 まずは先日下ろしましたFD3S RX-7のエンジン、13B。オーバーホールが完了しまして、エンジン単体が完成しまし...
2018年7月12日
FD3Sの熱対策引き続き&デモカーFD3S?仕立て開始!
今週も暑いですね(^^; そんな状況なので?先週に引き続きまして、FD3S RX-7のラジエターのアップデート作業を頂戴しました。(ありがとうございます) 車両としてはこちらのFD3S RX-7。頭文字D世代には「おっw」となる感じの出で立ちですね! 【FD3S RX-7のラジエーターの選択肢】 FD3S RX-7の冷却系(ラジエーター)アップデートでは、Vマ...
2018年7月11日
エンジン水温&油温の安定化!クーリング関係のアップデート
梅雨、空けましたね。栃木はここ連日ホントに暑いです(^^; そんな中で先日、用事があって日光サーキットのパドックを覗くと、お客様のFD3S RX-7を発見。その日もすごく暑かったのでコンディションが気になり計器類を確認させてもらうと、吸気温度が60度超え。(そして連続周回) Vマウント装着+αの冷却系を強化してある車両だったんですけど...
2018年7月2日
13Bエンジン製作とFD3Sの中古車納車準備&アップデート
先週に引き続き、ロータリーエンジンのオーバーホールを推進中です。あとは大変ありがたいことに、中古車で販売中だったFD3S RX-7がご成約となりました。 【補機類を含めた13Bのオーバーホール】 まずは先週に引き続き、エンジン製作。 ご依頼を頂きましたのはこちらのFD3S RX-7です。(ありがとうございます) 作業としては13Bエンジン本体...
2018年6月18日
実は初?ポッティング仕様のステッカー作りました(^^)/
一般的なショップやガレージにあって、うちに無いもの。(探せばいろいろあるんですけどねw) お客様の車両を作業していく中で完成した車両を眺めると「何か足りないな~」と思うことがありました。さて、それは何だ?って考えていますと・・・、 あ!うちのステッカーがない!w デモカーには横にデカデカと貼ってはいますけど、お客様用の...
2018年6月13日
ロータリーエンジン製作&NCロードスター車検/アップデート
「こんなはずじゃなかったんだけどねw」 スポーツカーのリターン組に限りませんが、スポーツカーを買った当初と今~これからの使い方・乗り方・走るステージが変わることって、比較的よくある話( ̄▽ ̄) うちのお客様でそれに該当するひとりとしては・・・ このNCロードスター。 車検とアップデートで入庫となりました(^^)/ 【ロードスター車...
2018年6月4日
WRX STI入庫で車高調変更、あれ?この形状って・・・?
先日、新規のお客様でスバル WRX STI(VAB)にお乗りの方が来店されまして、サスペンションの変更を検討中ということでご相談を頂きました。(ありがとうございます) 車両はとてもピカピカ♪大切にされているのがよくわかります(^^) 新規ということもあり、これまでの車両経歴や走られるステージ&スタイルなどあらゆる内容をヒアリング。ま...
2018年6月3日
FC3S&FD3Sの修理・点検・車検。過激も良いですがノーマルも良いですよ~
ここ最近の作業ではちょこちょこFC3S RX-7が入庫しています。FD3S RX-7に比べると少数派な感じですけど、FC3S RX-7も良いですよね(^^)/ とくにストリートだとw・・・理由?それは。。。 【車検&整備で入庫!サイドポート仕様のFC3S RX-7】 以前、エンジン製作をさせて頂きましたFC3S RX-7です。早いもので2年がたちまして車検となりました...
2018年5月24日
デモカー86の開発も本格始動!まずは不安になるリアの挙動の見直しから
トヨタの86(ZN6)に乗り出して早いもので1年がたちました。今までRX-7をメインに車両作りをしてきた身からすると、良くも悪くも多くを学ぶきっかけをくれた車両です。 もとを振り返ればN1仕様に乗ることから始まった86とのかかわり。そこからノーマルの後期型86を購入し、こちらはデモカーとして現在セットアップを始めているところですが...
2018年5月23日
デモカー86の富士テスト。実はリミッター初体験w
国産車には標準装備されている装置、スピードリミッター。 チューニングをする中でサーキット走行を加味すると、スピードリミッター解除は定番の一つになっていますね。 ・・・がw 実は、私は今までそれを経験したことがないのです。(^^; ということで! これはストレートが長い富士スピードウェイとまだ制御系がフルノーマルのデモカー86で...
2018年5月21日
連休明けは消耗&対策品交換からスタート!そして日光G&Dミーティング参加!
ゴールデンウィークはお休みをいただきまして、ありがとうございましたm(__)m お陰様で家族サービスや車両のテストにと有意義な時間を過ごせましたw ・・・というわけで、連休明けの作業。消耗品交換や対策品等への交換が多かったですね~ 【ロードスターの基本メンテナンス、油脂類交換】 まずは新車で販売させて頂きましたND型のロードス...
2018年5月14日
臨時&GW休業のお知らせと走行会準備、デモカー86のアップデート
まず、臨時休業とGW休業のお知らせを致しますm(__)m サカモトエンジニアリングでは5/1(火)はイベントのため、終日臨時休業となります。 加えて5/2(水)は通常営業を行い、5/3(木)~5/7(月)の期間をGW休みとさせて頂きます。 宜しくお願いします。 さて、直帰の作業状況です。連休となると走行会に参加される方も増える傾向にあるので...
2018年4月30日
1
...
24
25
26
27
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる