MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
メルセデスベンツの車検&車検整備
オーナーさんは常連様ですが、新規でご依頼いただいたこちらのメルセデスベンツの車検&車検整備( ̄▽ ̄) 車両も古くなってきたので、買い変えか車検取得するかを悩み、ご相談頂いたわけなのですが、一通り車両をチェックしてみると、思っていたより状態も悪くなく、このまま継続することになりまして、車検の整備&取得に至りました。 整...
2019年3月9日
スズキの軽トラック、新車風なキャリーの継続車検
たまに誤解されますが、サカモトエンジニアリングでは普通の車のごくごく普通の車検業務も行っておりますw 今回は走行距離が790キロとまだまだ新車の香りがまだ残るスズキのキャリーです。初回の継続車検になりまして、基本点検の作業をこなしますが、まったく異常なし!さすが日本の働く車( ̄▽ ̄) 車検も問題なく取得完了!本日納車になり...
2019年3月9日
GDBインプレッサのブレーキメンテナンス
GDBインプレッサがブレーキローターの交換ご依頼で入庫しました。 ブレーキパッドは以前ご購入頂きましたLUVIX製が装着済みで、その時指摘させて頂いたブレーキローター交換を行っていきます。 本来であれば、ブレーキローターとパッドは同時に交換するのがベストですが、まとめてですと部品代がそれなりにかかりますので、今回は分けての作...
2019年3月9日
スバルBRZ(ZC6)のおすすめチューン!HKSフラッシュエディター&アライメント調整
前回、HKS製オイルクーラーの取り付けを行ったこちらのスバルBRZ(ZC6)。主に日光サーキットなどをメインに走られているお客様なのですが、次のステップのアップデートとして入庫しました。(ご依頼ありがとうございます) スバルBRZ(ZC6)をHKSフラッシュエディターでROMチューン まずはHKSフラッシュエディターを使用したROMチューンのご...
2019年3月7日
デモカー86(ZN6)をターボ化!パワー面強化で目指すところは…
細々と進んでいる?デモカーの86(ZN6)のアップデートはついにパワー面に着手!今回はHKS製のボルトオンターボキット(GTⅢ-RS)を取り付けていきます! 「鬼のようなパワー!」は出ないでしょうけどw ノーマルの自然吸気よりかはトルクフルになるでしょうし、やっぱりノーマルの86(ZN6)では目指すタイムや乗り味等を実現しようとすると非...
2019年2月11日
FC3S RX-7のエンジン&ミッションオイル交換
FC3S RX-7の油脂類交換です。今回交換となるのはエンジンオイル、オイルエレメント、ミッション&デフオイルをご依頼頂きました。 投入した油脂類はすべてHKS製! 油脂類はしっかりと管理&交換を行うことで、クルマのコンディションの維持できることはもちろんですが、交換しながらのついでで各部をチェックすることもトラブル防止となり、...
2019年1月30日
モビリオスパイクのブレーキリフレッシュ
先日のブレーキパッド交換作業で、キャリパーの固着が見つかりましたモビリオスパイクのブレーキリフレッシュ作業です。 フロントキャリパーは左右共にオーバーホールを行いましたが、固着した左フロント部はピストンも怪しい状態。。。そのため新品へと交換を行いました。 で、こちらのモビリオスパイクのオーナー様、FD3S RX-7にも乗りで純...
2019年1月30日
S15シルビア、エンジン搭載&冷却系アップデート
去年末にエンジン単体のオーバーホール完了しましたS15シルビアの続きです。前回までの作業はこちら! 現在、補機類組付け&エンジン搭載しました。そして見えなくなってしまうのでクラッチ部分の撮影( ̄▽ ̄) 今回はNISMO製の強化クラッチを選択されました! エンジン周りでは冷却面強化でHKS製インタークーラー&オイルクーラーを組付けて行...
2019年1月25日
卍号FD3S RX-7のLinkセッティング
キラキラしていたので、ついつい撮ってしまいました・・・((´∀`)) 引き続き夜な夜なLinkのフルコンのセットアップで確認走行をしているスーパーナウエンジニアリングの今さん卍号FD3S RX-7。 ベスト条件で速い?良い?のはもちろんで、どんな条件(吸気温高めや水温高め、WET、電気負荷ありなど)でも満足できるフィーリングになるよう、自...
2019年1月24日
転ばぬ先の!FD3S RX-7のサーキット走行後点検の重要性
1年通して、ツインリンクもてぎのフルコースや日光サーキットを走行されているこちらのFD3S RX-7。 日光サーキットでの草レースで激しく縁石をまたいだ&その後のツインリンクもてぎでの走行で、ブースト制御が不能(通常より高い)になったということで入庫しました。 まずは脚周りから確認すると縁石をまたいだことによる損傷は激しく、ホ...
2019年1月24日
モビリオスパイク GK1 ブレーキパッド交換?
モビリオスパイクのフロントブレーキパッド交換です。ブレーキパッドはLUVIX製をご要望で選択してくださいました。ありがとうございます。 摩材は、シリーズ内のXです。 で、ささっと交換・・・。 右側OK、 左側、、、というところで、キャリパーブーツの切れ&ピストン固着が発覚しまして、作業を中断。 一度元に戻しまして、キャリパーO/H...
2019年1月24日
FD3S RX-7用のHKS製サスペンション ハイパーマックスⅣ SPが納品
プレミアムキャンペーン中のHKS製サスペンション! ストリートを乗り心地よく&ワインディングやサーキット走行、グリップの強いスポーツラジアルまで使用することを想定した車高調&ジオメトリー。ストリートとサーキットの両立というのはなかなか難しい中、結構良いとこ取りな仕上がりとなっていますので、お勧めです(^^)/ そしてこのたび...
2019年1月23日
1
...
22
23
24
25
26
...
31
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる