MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
FC3S RX-7 前期型のロータリーエンジンのオーバーホール
各所の水漏れや劣化が著しいため、エンジンオーバーホールのご依頼でご入庫となりましたFC3S RX-7です。こちらは車両自体は前期型ですが、ロータリーエンジン部は後期仕様になっていました。 早速ですが、エンジンおろしていきます。面倒なので、分解洗浄などの作業は端折りましてw 次期エンジンをどうのようにしていくか、取り外したエンジ...
2021年6月28日
S14シルビアのSR20DETオーバーホール。エンジン始動しました!
引続き、S14シルビアのエンジン作業です。(前回のあらすじはこちら) まずエンジンが搭載となりまして、ここからは補機類関係の取り付けです。 冷却面ではHPI製のラジエター&ホースへ交換。シュラウドについては純正新品、電動ファンは社外品へ変更してあります。 オイルライン系では既存のオイルクーラーホース等も劣化が著しいため、ホース...
2021年6月28日
走行会仕様で普段使いも快適そうなS15シルビアの車検&車検整備
以前、エンジン関係諸々を対応させていただいたS15シルビアが車検&車検整備のご依頼で入庫となりました。 このシルビアは日航サーキットのG&D MEETING走行会でよくご一緒する車両です。(グリップですよ) ひと通り、メンテナンスが行き届いていますので整備も車検も比較的すんなり。その中で今回は、タイロッドエンドブーツの交換&リアス...
2021年6月28日
FD3S RX-7のエンジンオーバーホール。エンジン始動し、ラッピング&初期慣らしまで完了!
FD3S RX-7のエンジンオーバーホールの続きです。(前回までのあらすじはこちら) こちらの車両は以前からのメンテナンスさせて頂いているので、その中で交換している箇所はそのままに、新たにイグニッションコイルやハーネス、劣化パーツを中心に新品交換してリフレッシュしていきます。 で、搭載準備が整いまして、、、 搭載&エンジン始動...
2021年6月28日
標準的なオーバーホール。ノーマルをベースにしたロータリーエンジン単体の組み上げ
純正状態・ノーマルをベースにストリート仕様として仕立てているFD3S RX-7。今回はロータリーエンジンの作成です。(前回のあらすじはこちら) オーナー様とご相談の上、エキセントリックシャフト以外のローター、ハウジング、シール、その他と純正新品にてエンジン作成のご依頼を頂きました。また純正コーナーシール、アペックスシール類も...
2021年6月18日
FC3S RX-7の車高調含めた足回りの仕様変更&ブレーキリフレッシュ!
今回はFC3S RX-7です。リフレッシュも兼ねてのご要望で、サスペンションを含めた足回りとブレーキのアップデート&リフレッシュを行なっていきます。オーナー様はストリートからサーキットを両立した仕様を望まれております。 まずはブッシュ関連のフルピロ化。部品がこちらです。 FC3Sの足回り関連といえばやっぱり・・・、スーパーナウエン...
2021年6月17日
フォルクスワーゲン ポロ GTIでしたっけ?サーキット走行に向けミッションオイルの交換
最近、欧州車が多めです。集まるときは集まるんですよね~・・・ 外国車の場合、何かと工具に不安があるんですよね、純国産車が大半なので(^^;今後はそれらにも対応できるように工具を揃えていこうかなと思います。 というわけでフォルクスワーゲン ポロ GTIが入庫。(慣れないのでグレード名含めて呼び名があっているのか心配ですw)今後は...
2021年6月15日
トヨタ マークXにダウンサス取り付け。車検対応の合法範囲内で車高ダウン
ダウンサスの取り付けでトヨタ マークXの入庫です。早速ですがスプリングの交換に入ります。 フロント。こちらは取り付けたサスペンション本体が純正と同じ黒で、写真では変えたのかわからないw 続いてリア。こちらは派手目なスプリングです。 なんで前後で色違うのって話ですが、こちらは前後で選んだスプリングが違うからです。今回はオー...
2021年6月15日
FD3S RX-7の走行会に向けたメンテナンスと電源落ちトラブルの修理
走行会に向けたメンテナンス(スパークプラグと油脂類交換)でFD3S RX-7が入庫。また今回は走行中に一度だけ電源が落ちたということで、それらの点検&交換などを進めていきます。 まずはトラブル対応。走行中に電源が落ちたとなると、一番疑うべきはバッテリー周りの接続や固定状態です。 パーツを分解していくと、そもそもの固定ががっちり...
2021年6月15日
今後はサーキット!の前に、車検&車検整備でFD3S RX-7が入庫
車検&車検整備でFD3S RX-7が入庫。こちらの車両&オーナー様は今後、サーキット走行も視野に入れており、そのためのFD3S RX-7のメンテナンスやアップデートを考えていらっしゃいます。 ・・・となると、ブレーキ、ブッシュ、サスペンション、そして冷却やあれこれとなってしまいます。そのために必要になるパーツなどはある程度相談させてい...
2021年6月11日
FD3S RX-7の定期メンテナンス。スパークプラグとエンジンオイルを交換
スパークプラグとエンジンオイルの交換のメンテナンスでFD3S RX-7が入庫しました。 ・エンジンオイル PETRONAS SYNTIUM RACER 10W-60・オイルエレメント HKSオイルフィルターTYPE1・スパークプラグ NGK RACING 9番 いつもご依頼ありがとうございます!交換時の距離数は「81338キロ」でした。また次回も宜しくお願い致します。
2021年6月11日
FD3S RX-7の定期メンテナンス。エンジンオイルを交換
エンジンオイルの交換メンテナンスでFD3S RX-7が入庫。 ・エンジンオイル HKS RACING PRO 10W-50 交換時の距離数は「64326キロ」でした。いつもありがとうございます。また次回もよろしくお願い致します。
2021年6月11日
1
...
19
20
21
22
23
...
33
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる