MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
FD3S RX-7の車検&車検整備。タイヤをADVAN NEOVA AD08Rを新調して四輪アライメント
最近車検が立て続けですw今回も車検&整備のご依頼でFD3S RX-7が入庫。取り急ぎ継続車検の取得は即日完了済みです。 で、ここからは合わせてご依頼いただいた作業です。今回の大まかな内容としてはリアブレーキパッドの交換、タイヤの新調、四輪アライメント調整になります。 今回はブレーキパッドの交換はリアだけですが・・・こちらのFD3S...
2021年5月27日
FD3S RX-7のGTウイング取り付け。フェンダーブロックでハッチも開くけどボディにガッチリ固定
サーキットで使用するためのGTウイングをFD3S RX-7に取り付けていきます。GTウイング本体はエスプリ製052 GTWINGです。 GTウイングの取り付けは中途半端な取り付けが一番危険です。国際サーキット走ると簡単に取れますからw 今回は日光のようなショートコースからツインリンクもてぎフルコースなどの国際サーキットも含めてガンガン走るFD3S...
2021年5月23日
赤卍号FD3S RX-7、新しいロータリーエンジンが始動しました!
スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7。こちらも数日前にエンジン始動となりました!(前回までのあらすじはこちら) 現在はアイドリングでのラッピングを完了しています。油脂類は・クーラント 純正LLC(緑)・エンジンオイル PETRONAS SYNTIUM RACER 10W-60・ミッションオイル PETRONAS TUTERA ZC SUPREME 75W-90を使用しています。 これから慣らしに...
2021年5月21日
オーバーホール後、いよいよエンジン始動!慣らし運転に向け調整中のFD3S
ロータリーエンジンのオーバーホール作業。また1台のFD3S RX-7が補機類の組み上げ~各所の交換~修理~調整が完了しました! 今回の車両は結果的にほぼ全域に手を入れざる負えなかった感じですね…(前回までのあらすじはこちら) そしてやっとこ、エンジン始動しました。 今回のFD3S RX-7のざっくりした仕様 エンジン本体は三分割アペックス...
2021年5月21日
BNR32 スカイラインGT-Rの走行会準備で油脂類交換
今回はBNR32 スカイライン GT-Rの各種オイル交換のメンテナンスです。 まずこちらの車両は以前までエンジンオイルはHKSのプロシリーズを使用していましたが、今後のサーキット走行頻度増などを踏まえ、温度管理や油圧管理などでデモカーとなるべく条件を同じくするため、ペトロナス製へ変更しました。 ペトロナス エンジンオイルPETRONAS SYN...
2021年5月16日
BRZの車検&車検整備、完全合法の車高での四輪アライメント
車検&車検整備のご依頼でBRZ(ZC6)が入庫。今回行った作業としてはまず、車検取得のための不具合箇所の修正ですw まぁ、よくある系ですが計ったら最低地上高が足りませんでした・・・。 使用している車高調はHKS ハイパーマックスⅣ SPの全長調整式サスペンション。まずはフロント5ターン、リア8ターン車高上げて最低地上分を確保します。 ...
2021年5月14日
FD3S RX-7の車検と車検整備。アライメント変更と油脂類の交換
FD3S RX-7の車検&車検整備です。まずはご依頼箇所の油脂類などを交換していきます。 デフオイルPETRONAS EXETREME GEAR for Racing 80w-140 ブレーキ/クラッチオイルHKS BRAKE FLUID Racing pro クーラントKEMITEC PG55 RC それして今回は同時にパワステオイルも交換をしています。 こちらのFD3S RX-7は車検に伴い車高調整を行いました。と...
2021年5月14日
スーパーナウ赤卍号、オーバーホールしたエンジンが載りました!
赤卍号の引き続きです。 入念に補機類のチェックを済ませ、組み込みを行ったロータリーエンジンを車両へ搭載しました。 今回の赤卍号では補機類を大きく変更する点がありますが、それはまた後日に。(もったいぶっているわけではないんですけどねw)で・・・現時点での今までと違うところとしては、オイルパンからの漏れ(滲み)対策。ロー...
2021年5月13日
HKSやニスモの強化品を導入。SR20DETエンジンの組み上げ
引続きS14シルビアのSR20DETエンジン。下準備が完了しましたので、組み上げに入ります。 今回、破損に伴い(加工屋さんで修理せざる負えない状況)、エンジンブロックやヘッドに手が入りましたので、せっかくということで更なるパワーに耐えれるようにと各種エンジンパーツも強化品を導入することになりました。 まずはHKS製の鍛造ピストンに...
2021年5月13日
暑すぎな快晴、ツインリンクもてぎ!4輪ショップの輪走行会に行ってきました
4/30、第24回 栃木4輪ショップの輪 走行会 in MOTEGI (ロードコース)に参加しました。 数日前までの週間天気予報では、雨予報でしたが・・・。なんと、天気良すぎて暑すぎですw あ、僕は会社にいましたw(用務で居残りです) 今回はサカモトエンジニアリングとしてはマー1人が現地サポートとチェック走行に行きました。 当店からのエン...
2021年5月1日
JZA80スープラのカム交換とLINK G4+ Furyコンピューター現車セッティング
カム交換も完了し、組み上げ作業中だったJZA80スープラ。 ウォーターポンプ、プーリーなど関連パーツは純正で交換。タイミングベルト、ファンベルトはHKS製を選択しました。 今回の作業でのラジエター脱着際に、オーナー様も汚れや劣化を気にされてたラジエータファン(大ファン×1 小ファン×2)を新品に変更です。クーラントはKEMITEC PG55...
2021年4月30日
FD3S RX-7、オイルとプラグ交換のメンテナンス
やーめっちゃ綺麗wオーナー様が愛着もって大切にしているのが伝わりますね! そんなFD3S RX-7のメンテナンスで入庫となりました。今回はエンジンオイルとスパークプラグの交換です。 おおよそ3000キロ走行したエンジンオイルを抜いていきます。(べつのお客様とタイミングが重なり写真撮れませんでした・・・) メカニックからは、いつも通...
2021年4月30日
1
...
18
19
20
21
22
...
31
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる