MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
KW RACING V3 車高調をストリート仕様のFD3S RX-7に取り付け
ダンパーを変更する予定なので、そこまで本気じゃない。 ・・・といった筑波メインの今シーズン。だったかどうかは定かではありませんがw今期はベスト更新するもまだまだ満足な結果ではない模様のこちらのFD3Sのオーナー様。(分切りまで0.5秒程度@Sタイヤ) 今後は以前まで同様、ラジアルのみ(持ちタイム:0秒8)で進める方向性です。 で...
2022年2月27日
FC3S RX-7 ロータリーエンジンオーバーホール後の始動。そして慣らしの旅へ
エンジン始動となりましたFC3S RX-7。引き続き慣らし運転に向けて作業は順調に進みます。(前回までのあらすじはこちら) いつも通り、数日間掛けて200キロ程度の初期慣らしを行いながら、各部の漏れや異常を確認していきます。入庫分解時の冷却系の水&損傷具合から、より慎重に点検を行いながら進めていきます。 ・・・が、 案の定、200キ...
2022年2月26日
JZA80スープラにMOTEC C125 カラーディスプレイの取付け&KW V4 RACING初転がし
実は作業ストップしておりました、JZA80スープラの続きです。取付けたKWサスペンションのセット長が合わず、変更パーツの入荷待ちでした。(前回までのあらすじはこちら) 入荷を待っていたパーツがこちら。 希望ロッドを選択しまして無事完了。そもそも特注仕様っていうのがありますが、こういったパーツで自在に変更できるところも良いです...
2022年2月9日
FC3S RX-7をオーバーホール。ばらばらにしてエンジン降ろし
引き続き、FC3S RX-7の作業です。 前回錆び錆びとなっていた燃料タンクは錆取り剤で錆落とし。(前回までのあらすじはこちら)大分きれいになってきたけど、もう少し漬け置きしておきます。ていうか使えるかな・・・? で、取り急ぎは各パーツの分解をしていきます。エンジン、ミッション、デフ、ブレーキ、ハブ、ドラシャなど・・・、ま、ほ...
2022年2月8日
GR86に車高調取付。サスペンションはKW STシリーズ XTAです!
弊社スタッフ車両の納車したてのGR86のサスペンション(車高調)取り付けです。とりあえずはストリート仕様で仕上げていくそうです。 まずジャッキアップポイントの保護で、スーパーナウジャッキアップアダプターを取付けて... 傷一つない新車ですし、これがないと横から上げたくないです。もちろんウマも掛けたくないですからね! そして早...
2022年2月1日
長年放置されたFC3S RX-7。復活に向けて
現在進行中とは別車のFC3S RX-7のご入庫です。 長らく(5年?)屋外放置状態となっていたというFC3S RX-7です。経緯としましては、エンジン不調から不動、車検も切れ、そのまま屋外放置という流れのようです。 復活に向けて、今回ご依頼を頂きました。早速ですが、現状把握などをしつつ進めます。 ・・・の前に、まずは燃料タンクの確認です...
2022年1月28日
FC3S RX-7、エンジン搭載。ターボはGCG製ハイフロー
エンジン単体まで完成したFC3S RX-7の作業の続きです。 補機類の組み上げを行いまして、エンジン搭載です。 可能な限りになりますが、エンジンルームは磨きました。 インジェクターの拡大や、ECU(フルコン)&点火の変更などを控えておりますが、取り急ぎは、ノーマル状態でエンジン始動を行い、チェック走行を終えてから再度取り掛かります...
2022年1月27日
JZA80スープラの車高調変更。オーダー品のKW Competition 3Aを取り付け
お待たせしました~!待ちに待ったというのもあるんですが、予定より早く来ましたねwAMI号JZA80スープラのサスペンションのアップデートです。KW Competition 3Aを取り付けていきます。 このサスペンションは車高、車重、アーム長、タイヤ、空力など、現車に合わせた、または今後のアップデートを見越した、オーダー仕様のレーシングスペッ...
2022年1月26日
G&D MEETING 日光サーキット走行会のご案内(2022年3月19日)
ここ数年、サカモトエンジニアリングでは恒例化した参加型の日光サーキット走行会。そのG&D MEETINGの開催日が決定しました。 今回は3月19日(土曜日)です!そして受付けの開始となっているそうです。 先日、主催様とお会いしまして状況確認ですが、すでに…w埋まりつつあるそうです! 相変わらずの人気ですね(;^_^A またホームページも新...
2022年1月25日
FC3S RX-7のロータリーエンジンオーバーホール、単体完成。
ロータリーエンジン本体のハウジング間からぼたぼたとクーラントが漏れるほど、腐食や劣化が進んでしまったFC3S RX-7が入庫です。オーバーホールを進めて行きます。 早速エンジンを分解しまして、再使用パーツの判別。 ・・・ですが、漏れているクーラントは茶色の錆水でした・・・。 案の定、本体以外の冷却通路、ホース口など含め損傷が大...
2022年1月15日
FD3S RX-7のアップデート。タービン交換やフルピロ、制御はフルコンLINK
FD3S RX-7のご入庫です。この車両は元々シングルターボだったんですが、ターボ含め各所の経年劣化から、エキマニやウエストゲート等を含め新規で交換のご依頼を頂きました。またその他、ガス欠症状対策、フルピロ、クラッチ等も同時に行っていきます。 まず最初にクラッチの取替。 ・ATS カーボンツイン プル式操作性抜群、圧着力はノーマル...
2022年1月15日
BNR32 GT-Rに社外品のグループAタイプ ドライカーボンミラーの取付け
BNR32 GT-Rの入庫です。今回は純正ドアミラーを換えていきます。さすがに経年劣化には叶わないですよね・・・ きれいに、何より大事にされておられますが、ミラーにガタがあり、サーキットはもちろんのこと脱落の恐れもあり、気持ちよく走れない!ということで、現物修理ではなく潔く交換のご依頼です。ありがとうございます。 福岡県のGT-R...
2022年1月7日
1
...
12
13
14
15
16
...
31
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる