MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
全部のせwな、S15シルビア。フル補強でのボディ作成から開始
フルボディ補強の作成でS15シルビアの作業です。作業着手と言いますか。。。前回紹介したシルビアとは別のシルビアです。 こちらのマシンの仕上がり後の大まかな用途しては、まずはカーショーなどを目的とした製作に、その後はタイムアタックもする!そして、エアコンやナンバー付きのストリートカー・・・・。 「エッ?それある意味全部です...
2021年10月20日
スポーツランドSUGOでスーパーナウ赤卍号FD3S RX-7のセットアップ
引き続き、スーパーナウ赤卍号のセットアップ。今回は定休日返上で国際サーキット:スポーツランドSUGOへ行ってきました。 10/18(月)、ハウマッチ走です。 平日なのに非常に参加台数も多く、「すごいな~」(ん?)と思いつつも、セッティングするには良いけど、車種によってはクリアラップは難しいなといった状況。 赤旗5回?何か液体も路面...
2021年10月19日
日光サーキットでスーパーナウ赤卍号FD3S RX-7のシェイクダウン&セットアップ
引き続き、スーパーナウ赤卍号のセットアップです。 エンジン制御に関しては、走れる領域まではセッティングは完了していますので、実際にサーキットを走行し、確認や調整というのが今回の主になります。また、細かなメカニカル部の調整も同時に行っていく予定です。 で、エンジン制御以外のもう一つ課題として、サスペンション。 今回、ショ...
2021年10月15日
スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7。慣らし完了でセッティングに向けたアップデート作業
スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7が3000キロの慣らし走行を終え、エンジンセッティングで入庫となりましので、各種作業を進めていきます。(前回までのあらすじはこちら) まず今回は前回のブローした原因を検証した結果で、アップデートを行ってからセッティングに入る予定でいます。 ただアップデートというのは、ストリート/サーキットを両立...
2021年10月13日
ボディ補強&その他サーキット仕様となったS15シルビア、まもなくシェイクダウン
長らくお待たせしております...S15シルビアのサーキット仕様?がほぼ完成&走りだす(テスト走行)までまもなくといったところです。 未入荷品を除いては、ほぼ完了と言ってもよいかな? こちらのシルビアは、サーキット仕様へとボディ補強&軽量化を行い、空力パーツの取り付け。エアロパーツの取付は相応の強度が必要なので、レイアウトに...
2021年10月7日
走行会のご案内!2021.11.6(土)にG&D MEETINGが日光サーキット開催!申し込み受付中
当店では、毎年の恒例と化してきましたw今年最後のG&D MEETING走行会のご案内になります。 先週末に主催者のSさんがご来店くださいましたが、すでに、だいぶ埋まっているようです・・・。本当に人気ある走行会ですね(^^; ということで、ご連絡頂いている参加希望のお客様は、お申込みの方宜しくお願い致します。 開催日:2021.11.6(土)...
2021年9月21日
NDロードスターRFにS耐仕様の車高調導入。サーキット向けアップデート
NDロードスターRF NDERC(ぶん蔵さんのお友達)の作業です。こちらの車両は今まで必要最低限のブレーキパッド類のみのノーマル仕様でサーキット走行を繰り返しておりました。だけど・・・。 そろそろイッちゃう!的なノリかどうかは定かではありませんがwよりサーキット指向へとアップデートしていくこととなりまして、ご依頼を頂きました。...
2021年9月17日
NDロードスターRFにフジツボのマフラー交換&クスコのタワーバーの取り付け
ご注文頂きましたマフラー&タワーバーの商品が入荷しまして、前回のサスペンションの作業に引続き、再度NDロードスターRF(NDERC)のご入庫です。 今回、マフラーのご選択はFUJITSUBO製となりました。 ・ AUTHORIZE Series Authorize S通勤でもご使用となる車両ですので、音質や音量的にも程良い感じになりましたね! そして、次は前後タワー...
2021年9月8日
WISEFABでものすごい切れ角になったFD3S RX-7の四輪アライメント調整
「なんか、すみません・・・。」と当店への気遣い!w、申し訳なさそうに積載車で運ばれました競技車両のFD3S RX-7のご入庫です。 ・・・そりゃそうだ!wこんなになっちゃった切れ角を自慢されつつ、四輪アライメントの調整です。 今回この切れ角を得るためにWISEFAB アームの導入となっております。 バラバラになったアライメントをフロン...
2021年9月5日
FD3S RX-7のデフ関係をフルオーバーホール。本体をOS技研スーパーロックLSD SPEC-Sの組付け
機械式LSDの新規導入や、その他修理で入庫となりましたFD3S RX-7の作業です。こちらの車両はもともと、別LSDを組み込み済みでしたが、経年劣化なども視野に入れ、そろそろ交換を検討ということでご依頼いただきました。 まず今回ご選択されましたのは、デモカー白FD3S RZ-7でも使用していたOS技研製の1.5WAY LSD。 ・OS スーパーロックLSD SP...
2021年9月2日
NDロードスター(NDERC)の2速の渋さ解消するためにミッションオイルの交換&車高調導入などのアップデート
NDロードスター(NDERC)のご入庫です。今回のメニューはミッションオイル交換や車高調整、四輪アライメントなどを行っていきます。 まずは車高調導入。商品は比較的新しいラインナップのHKS ハイパーマックスS!取り付けについてはHKS推奨値ではなく、オーナー様の要望&その他などを合わせて20mm弱上げました!(推奨値以外だと下げの方が...
2021年8月28日
NDロードスター(NDERC)に、フルバケのRECARO RS-G GKの取り付け
バケットシートの取り付けでNDロードスター(NDERC)のご入庫です。 昔はバリバリの走り屋とお聞きしていますので(BUNZOUさんのお友達です)、こうなるのも必然だったのかもしれませんw こちらの車両で純正シートのままで鈴鹿サーキットやその他と走行されましたが、やっぱり・・・。 ・・・換える流れになりますよね(笑)早速純正シート...
2021年8月27日
1
...
14
15
16
17
18
...
31
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる