MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
坂本宏樹
– Author –
坂本宏樹
サカモトエンジニアリングの代表です。
チューニングも走ることも好きで、週1はサーキットに行きたいと常に思っていますw
デモカー86(ZN6)、新しくなった仕様を日光サーキットでシェイクダウン!
これまでいわゆる地味だったwサカモトエンジニアリング86(ZN6)。先日のブログでも触れましたが、今年は大幅な仕様変更をすることにしていよいよ、シェイクダウンとなりました。(というか走りたくて仕方なかったとも言える) 日光サーキットでシェイクダウン。ぶん蔵さんのNDロードスターもダンパーテスト シェイクダウンの場所と言えば、...
2021年6月4日
デモカー86(ZN6)を大幅仕様変更。ストリート然のターボ仕様でしたが今後は…
サカモトエンジニアリング86(ZN6)、最近走らせてないけどどうなのってお客様等々から話を振られますが、、、現在大幅な仕様変更中です。 今回はこれからどんな風に変わっていくのか触れたいと思います。 今までの86の仕様&コンセプト もともと86(ZN6)後期型を買って、ほぼそのまままノーマルでサーキットを走らせてからはシンプルに、「...
2021年5月27日
おすすめできるチューニングパーツなどの通信販売を始めました
本日よりチューニングパーツの通信販売を始めました!基本的にはこれまで使用してきたおすすめできる商品が中心ですので、今のところはそこまで品数多くないですが。。。(^_^;) あと基本的に安売りはあまりしません。期間や数量限定のキャンペーンなど以外では定価でのご提供となりますので、どうぞご了承くださいm(__)m 商品の購入方法と流...
2021年5月19日
2021年ゴールデンウイークの休業について
ゴールデンウイークに伴う休業に関するご案内です。サカモトエンジニアリングでは下記の期間を休業日とさせていただきます。 休業日 ツインリンクもてぎ ショップの輪走行会に伴う休業 2021年4月30日(金) ゴールデンウイーク休業 2021年05月01日~05日 実質、店舗としては4/29(祝)~5/5の期間がお休みとなります。 上記期間中にいただい...
2021年4月20日
BRZ(ZC6)のエンジンオイル交換。HKSレーシングプロ 0w-40をリピート
走行会に向けてエンジンオイル交換のご依頼です。 おおよそ3000キロの走行。走行距離は少ないかもしれませんが、サーキット走行を重ねるとエンジンオイルも汚れます。 もともとHKS レーシングプロオイル 0W-40が入っていましたが、今回もリピートです! ついでにオイルエレメント(オイルフィルター)もHKS製(TYPE1)のものに交換。 サーキ...
2021年4月16日
エビス東の走行会にマー号&ラジアルで参戦!分切りを狙うも結果は…
2021年04月11日(日)にエビスサーキット東コースにて開催された「エビスサーキット東コース走行会 with MAROYA」、参加してきました! 今回のエントリーはマー号のFD3S RX-7(もちろんドライバーもマー)です。 事前準備でプチ仕様変更、点火系強化 走るにあたってはお客様へのフィードバックも兼ねて、車両側に地味にアップデートを行いま...
2021年4月15日
今日から営業。冬休みの宿題は86の壊れたアレを・・・w
新年、明けましておめでとうございます。皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。なお本日より通常営業開始となります。宜しくお願い致します。 ・・・というわけで、冬休みが終わりました。といっても通常営業はしていませんが、冬季休業では丸々休んでいたわけではなくw デモカー86(ZN6)のエンジンをNEW...
2020年1月7日
FD3S RX-7にHKS GTⅢ-4Rタービン取り付け中!
HKS Vマウントキットに、純正ターボを常時ツイン化。コンピューターをAPEX製パワーFCで制御されておりました、茶色の4型FD3SRX-7です。 純正ターボからフルタービン化のご依頼を頂きまして、 HKSのGTⅢ-4Rタービンのご選択となりました。制御するコンピューターもフルコン化への変更を頂きまして、LINK plug inタイプのご選択。 その他パワー...
2020年1月7日
BUNZOU号FD3SRX-7で?の?菅生テスト
BUNZOU号FD3SRX-7のメンテナンス。 去年末の話になりますが、 ステアリングラックの交換に、 キャリパーの前後オーバーホール。 ブレーキパッドはお馴染みLUVIX製。こちらの車両はABSレス。純正のPバルブや既存のバランサーを撤去しまして、 AP製ブレーキバランサーへ変更。走行会イベントで筑波や、VIOTOURタイヤのタイヤテストなどおおよそ...
2020年1月7日
日光G&Dミーティングの走行会に参加!サーキットデビューさんもエンジョイでした
先日9日(土)はお店の方は臨時休業を頂きましてm(__)m 日光サーキットで行われた、G&Dミーティングに参加してきました!サカモトエンジニアリングのデモカーは2台とも参加ですが、それ以上にお客様のサポートです。 今回は初めてサーキットを走る&20年ぶりくらいにサーキットを走るという方がいらっしゃったのに加え、メンテナンスや...
2019年11月13日
デモカー86の熱対策テストでツインリンクもてぎ!雨でしたが結果は…
デモカー86(ZN6)で走るのはいつぶりだろうか・・・(^^; 通勤では使っているものの、2か月以上はサーキット走っていないかも? と、いう中での久しぶりのサーキット走行です。 場所はツインリンクもてぎのロードコース(スポーツ走行)。 今回は夏場に全然だめだった熱対策に、夜な夜な作業でテコ入れしたのでそれの確認です。 もともと、5...
2019年10月31日
6型FD3S RX-7のエンジンオーバーホール、エンジン単体完成!
ロータリーエンジンのオーバーホール作業中のストリートメインの6型FD3S RX-7。 分解・計測を行いつつ、最終的なオーバーホールメニューが確定しまして、エンジン製作に取り掛かりました!(前回までのあらすじはこちら) まずエンジンの圧縮面の要となるローターやローターハウジング、サイドハウジング、アペックスシールや各シール、シー...
2019年10月11日
1
2
3
4
5
...
12
ホーム
坂本宏樹の執筆記事
閉じる