MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
工場・作業記録
– category –
FC3S RX-7、エンジン搭載。ターボはGCG製ハイフロー
エンジン単体まで完成したFC3S RX-7の作業の続きです。 補機類の組み上げを行いまして、エンジン搭載です。 可能な限りになりますが、エンジンルームは磨きました。 インジェクターの拡大や、ECU(フルコン)&点火の変更などを控えておりますが、取り急ぎは、ノーマル状態でエンジン始動を行い、チェック走行を終えてから再度取り掛かります...
2022年1月27日
JZA80スープラの車高調変更。オーダー品のKW Competition 3Aを取り付け
お待たせしました~!待ちに待ったというのもあるんですが、予定より早く来ましたねwAMI号JZA80スープラのサスペンションのアップデートです。KW Competition 3Aを取り付けていきます。 このサスペンションは車高、車重、アーム長、タイヤ、空力など、現車に合わせた、または今後のアップデートを見越した、オーダー仕様のレーシングスペッ...
2022年1月26日
G&D MEETING 日光サーキット走行会のご案内(2022年3月19日)
ここ数年、サカモトエンジニアリングでは恒例化した参加型の日光サーキット走行会。そのG&D MEETINGの開催日が決定しました。 今回は3月19日(土曜日)です!そして受付けの開始となっているそうです。 先日、主催様とお会いしまして状況確認ですが、すでに…w埋まりつつあるそうです! 相変わらずの人気ですね(;^_^A またホームページも新...
2022年1月25日
FC3S RX-7のロータリーエンジンオーバーホール、単体完成。
ロータリーエンジン本体のハウジング間からぼたぼたとクーラントが漏れるほど、腐食や劣化が進んでしまったFC3S RX-7が入庫です。オーバーホールを進めて行きます。 早速エンジンを分解しまして、再使用パーツの判別。 ・・・ですが、漏れているクーラントは茶色の錆水でした・・・。 案の定、本体以外の冷却通路、ホース口など含め損傷が大...
2022年1月15日
FD3S RX-7のアップデート。タービン交換やフルピロ、制御はフルコンLINK
FD3S RX-7のご入庫です。この車両は元々シングルターボだったんですが、ターボ含め各所の経年劣化から、エキマニやウエストゲート等を含め新規で交換のご依頼を頂きました。またその他、ガス欠症状対策、フルピロ、クラッチ等も同時に行っていきます。 まず最初にクラッチの取替。 ・ATS カーボンツイン プル式操作性抜群、圧着力はノーマル...
2022年1月15日
BNR32 GT-Rに社外品のグループAタイプ ドライカーボンミラーの取付け
BNR32 GT-Rの入庫です。今回は純正ドアミラーを換えていきます。さすがに経年劣化には叶わないですよね・・・ きれいに、何より大事にされておられますが、ミラーにガタがあり、サーキットはもちろんのこと脱落の恐れもあり、気持ちよく走れない!ということで、現物修理ではなく潔く交換のご依頼です。ありがとうございます。 福岡県のGT-R...
2022年1月7日
FD3S RX-7のアップデート、エンドレス MONO4キット取付け /ADVAN A052導入
ツインリンクもてぎをメインにサーキット走行をしていくいうことで、ブレーキ系のメンテナンス&タイヤ/ホイールの新調で入庫となりましたFD3S RX-7。 当初は純正新品をベースにキャリパー交換等のリフレッシュ予定でしたが、昨今のパーツ価格の高騰により、潔く社外品へと変更しアップデート行っていきます。 もとよりFD3Sのブレーキキャリ...
2021年12月29日
いわゆる分解チェック。壊れる前に今さんのFD3Sのロータリーをメンテナンス
先日はクリスマスでしたね。いつも通り仕事でしたけどw 当日したことと言えば、スーパーナウ号FD3S RX-7のロータリーエンジンの分解チェックです。 https://twitter.com/SakamotoENG/status/1474580203645341699 壊れたわけではないですが、慣らし~九州オートポリス遠征を終え、これから本格的なタイムアタックのシーズンインということな...
2021年12月27日
KW製コンペティションベース!FD3S RX-7の脚周りを刷新
こちらのFD3S RX-7、オーナー様は20代前半!あれ?20歳だったかなw(若いっていいなーw) 車両としては現状で、 エンジンノーマル触媒付き冷却強化なしAPEX パワーFCブレーキパッド LUVIXノーマルミッションファイナル4.1各エアロパーツ といった、見た目はそれなりですが中身はいたってノーマル。ラップタイムとしてはオーナー様ドライブ...
2021年12月11日
エンジン慣らし完了のFD3S RX-7、サーキット走行に向けてセッティング
FD3S RX-7 スピリットRが入庫。こちらはオーナー様の下で進めていただいていたエンジンの慣らし運転が完了しましたので、セッティング含めた完成作業を行っていきます!(前回までのあらすじはこちら) 取り急ぎ、今週末のG&D MEETING(日光サーキット)に間に合うように進めていきます。 まずは慣らし後の各種オイルの交換です。変更は下記...
2021年11月4日
NDロードスターRF、SCHROTH RACINGの6点シートベルトの取り付け
サーキット走行に必需品のシートベルト(レーシングハーネス)の取り付けでNDロードスターRFの作業です。 この手のシートベルトには4点式や6点式とありますが、断然6点式をお勧めしております。 最近の車両に限ったことではございませんが、圧倒的にブレーキ踏力を使用する昨今の高性能なABSでは必需品です。 例えば、富士スピードウェイの1...
2021年11月2日
FD3S RX-7のセッティング諸々。サーキット前の持ち込みセット完成。
純然たるストリート仕様のFD3S RX-7が入庫。こちらの車両はサカモトエンジニアリングの13Bエンジン+TRUST TD07-25G TURBO。制御はお馴染みLINK G4+ Plug-inといった感じの仕様です。 今回は駆動やサスペンション関連の見直しのご依頼です。早速進めていきます。 まずLSDの変更。 ベアリング系からすべて新品交換を行いまして、ギア調整。OS...
2021年11月1日
1
...
7
8
9
10
11
...
31
ホーム
工場・作業記録
閉じる