MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
Ami号JZA80スープラ
– tag –
JZA80スープラにMoTeC M1導入!快適に走れる600PSオーバーの仕様へ。と最近ご注文が多いBBSホイール
年を重ねるごとに早くなるというのは諸先輩方からも聞いております・・・。何だか時が過ぎるのが早すぎて時間がない!時折思うことなんですが、直近は毎日感じるこの頃です。あっという間に3月も終わり、4月も中旬。着実に業務を進めてはいるものの、入庫をお待ちいただいている車両も多く、焦りが加速しています。 そして、何より…来年のプ...
2025年4月10日
JZA80スープラ、HKSキャパシティアップグレードキットで2JZ-GTEを3.4L化。サーキットにてシェイクダウン
JZA80スープラの2JZを3.4L化。無事にモビリティリゾートもてぎ&日光サーキットのシェイクダウンを終えました!ってブログ上では一瞬ですがw一応ある程度詳細を書いていくと... Ami号JZA80スープラの2JZのエンジン作成です。イベント(ショップの輪走行会)に間に合わせるべく、急ぎつつ丁寧に。 GTⅢターボやカーボンクラッチ等、導入したア...
2022年11月23日
HKSのキャパシティアップグレードキットで2JZ-GTEを3.4L化
ストリートからモビリティリゾートもてぎなどのサーキット走行を楽しみつつ、ドライビングの向上や車両のアップグレードしているAmi号JZA80スープラの作業です。(前回までのあらすじはこちら) 今回、排気量アップですwエンジンの作成をご依頼いただきました。メニューとしてはHKSのキャパシティ アップグレード キット 2JZ-GTE 3.4L KITを...
2022年10月12日
JZA80スープラにMOTEC C125 カラーディスプレイの取付け&KW V4 RACING初転がし
実は作業ストップしておりました、JZA80スープラの続きです。取付けたKWサスペンションのセット長が合わず、変更パーツの入荷待ちでした。(前回までのあらすじはこちら) 入荷を待っていたパーツがこちら。 希望ロッドを選択しまして無事完了。そもそも特注仕様っていうのがありますが、こういったパーツで自在に変更できるところも良いです...
2022年2月9日
JZA80スープラの車高調変更。オーダー品のKW Competition 3Aを取り付け
お待たせしました~!待ちに待ったというのもあるんですが、予定より早く来ましたねwAMI号JZA80スープラのサスペンションのアップデートです。KW Competition 3Aを取り付けていきます。 このサスペンションは車高、車重、アーム長、タイヤ、空力など、現車に合わせた、または今後のアップデートを見越した、オーダー仕様のレーシングスペッ...
2022年1月26日
JZA80スープラにHKSの新商品のレーシングコイル取り付け&ADVAN GT ビヨンド+ADVAN A052の装着
エンジンの点火系リフレッシュとタイヤ&ホイールの変更で、JZA80スープラ Ami号の入庫です。 今回、点火系を新しくします。こちらはHKSから新発売されたレーシングコイルです! 商品名はHKS スーパーファイヤーレーシングコイル プロっていいます。 ついでにこちらもHKS製のカーボンタイミングベルトカバーへと変更しています。 性能ももち...
2021年7月26日
暑すぎな快晴、ツインリンクもてぎ!4輪ショップの輪走行会に行ってきました
4/30、第24回 栃木4輪ショップの輪 走行会 in MOTEGI (ロードコース)に参加しました。 数日前までの週間天気予報では、雨予報でしたが・・・。なんと、天気良すぎて暑すぎですw あ、僕は会社にいましたw(用務で居残りです) 今回はサカモトエンジニアリングとしてはマー1人が現地サポートとチェック走行に行きました。 当店からのエン...
2021年5月1日
JZA80スープラのカム交換とLINK G4+ Furyコンピューター現車セッティング
カム交換も完了し、組み上げ作業中だったJZA80スープラ。 ウォーターポンプ、プーリーなど関連パーツは純正で交換。タイミングベルト、ファンベルトはHKS製を選択しました。 今回の作業でのラジエター脱着際に、オーナー様も汚れや劣化を気にされてたラジエータファン(大ファン×1 小ファン×2)を新品に変更です。クーラントはKEMITEC PG55...
2021年4月30日
ホールド感が欲しい…で、JZA80スープラのシートをセミバケからフルバケへ。そしてカム交換
以前、ノーマルシートからRECAROコンフォートシートへ変更し、デザインやホールド含め不満点はとくになかったのですが。。。(街乗り+α程度では) サーキット走行したら・・・、というオーナーさんのご要望のもと、ホールド製や身体を守ってもらうためにフルバケットシートへ交換します。 左右共にBRID XEROシリーズ。 そして身体の固定する6...
2021年4月28日
1
ホーム
Ami号JZA80スープラ
閉じる