MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
工場・作業記録
– category –
ヘビーめのサーキット組!大切な走行後メンテナンス、そしてまた走り込み!
定期的なメンテナンスのご依頼で、NCロードスターが入庫。今回は(も?)サーキット走行後の大切なケアということで、エンジンオイルとデフオイルの交換でご依頼を頂きました。 こちらの車両にはペトロナス製オイルを選択しております。 これからの夏場での走り込みに向けて、エンジンオイルは0w-30から5w-40へと変更。デフオイルに関してはO...
2019年6月12日
仙台からお越し頂いたFD3S RX-7にアルミプーリーセットを取り付け
ノーマルルックながらも、ストリート仕様として綺麗にまとまっている黒の5型FD3S RX-7が入庫。 こちらの車両&オーナー様は仙台から遥々お越しいただきまして、今回の作業となりました。 ご依頼頂きました内容としては、サカモトエンジニアリングオリジナルのアルミプーリーセットの購入&取り付けです!(ありがとうございます) このアルミ...
2019年6月10日
FD3S RX-7の車検&車検整備+APEX パワーFCのセッティング
車検&車検整備のご依頼に加えまして、既存で装着されているECU(APEX パワーFC)のセッティングをという赤いFD3S RX-7が入庫しました。(ご依頼ありがとうございます) こちらは4型のFD3S RX-7なんですけど、まぁまぁのワイドフェンダーが付いていますので迫力ありますね(^^)/ (この写真では分りづらいですがw) ベース車両としては他...
2019年6月6日
視認性バッチリ!APEX製DIN3メーターをFD3S&FC3Sに取付け
スーパーナウエンジニアリングの今様の赤いFD3S RX-7(通称:赤卍号)と、FC3S RX-7 GTグレードが同じ作業メニューで入庫。今回は油水温計を取り付けていきます。 取り付けるメーターは両車両ともに、シンプルなデザインと視認性が良さで人気のAPEX製のDIN3メーターです! 油水温計の取り付けの際に必要になるのは、温度や圧力のセンサーです...
2019年6月3日
FD3S RX-7のオイル交換でHKSプロシリーズを注入
各種オイル交換メンテナンスのご依頼頂きましたFD3S RX-7。 今回はエンジンオイル、ミッションオイル、デフオイルと交換を行っていきます。選択したオイルはすべてHKS製のプロシリーズ! 作業はサクッと完了(^^)/ ご依頼ありがとうございました!
2019年6月3日
NCロードスターのオイル交換でHKSプロシリーズを注入
オイル交換メンテナンスのご依頼で、NCロードスターが入庫しました。オーナー様はまだ大学生という・・・。なんともうらやましいですね( ̄▽ ̄) 選択したオイルはHKS製のプロシリーズ。今回はエンジンオイルとミッションオイルと交換を行いました。 そして別途、スパークプラグ交換のご依頼も頂きましたので、またのお越しをお待ちしておりま...
2019年6月3日
エンジンが突然かからなくなったFD3S RX-7がレッカー入庫。トラブルは予想外の・・・
静岡県の御殿場市まで順調に高速を巡行して、用足しを済ませ、帰路を気持ちよく走行されていたそうです。が・・・ あと一時間くらいで自宅に到着というところで、サービスエリアで休憩をはさみ、さぁ帰ろうというところで・・・。何とエンジンが始動せず。 ついさっきまで快調に動いていたのが急に、不動車に( ̄▽ ̄;) とりあえずは走行中では...
2019年6月3日
HKS製の限定商品!オールチタンマフラーをR32 GT-Rに装着&現車セッティング
パッと見はノーマル風。よく見るとちょい悪おやじな感じで仕上がっているこちらのBNR32 スカイラインGT-R。 このGT-Rはエンジンのオーバーホール&ファインチューニングも施されておりますので、見た目とは裏腹にそれなりに強烈に仕上がっています( ̄▽ ̄) トラスト製T517ツインターボ仕様をフルコンのLinkにて緻密に制御していますので、結構...
2019年5月31日
スバルWRX STI (VAB)の油脂類交換でエンジン・ミッション・デフのオイル交換
バリスのエアロがバッチリ決まった、超綺麗なスバルカラーのWRX STI(VAB)が入庫。今回は各種オイル交換を行っていきます。(ありがとうございます) ご依頼に合わせてエンジンオイル、ミッションオイル、デフオイルと交換を行いますが、大切なオイルの選択は・・・・ すべてHKSの限定アイテムであるプロオイルシリーズとなりまして、注入し...
2019年5月31日
中古車購入後、完調にして乗りたい!というFD3S RX-7のエンジンオーバーホール
最近、他店にて購入された中古車のFD3S RX-7を、完調にして乗りたいということで、ロータリーエンジンのオーバーホールのご依頼を頂きました。(ありがとうございます) ちなみにこちらのオーナー様の親父さんもBNR32 GT-R乗りと、チューニングカー大好きな親子です( ̄▽ ̄) さてまず・・・ 元々の素性がわからないということもありますので、...
2019年5月27日
空気圧調整用のエアーゲージ。定期的な精度チェック
タイヤの空気圧調整といえば、エアーゲージ。サーキット走行だけでなく、日常のメンテナンスにも欠かせないアイテムの一つですね(^^)/ そんなエアゲージの大事な大事な小ネタw そもそも、計測器が狂っているとどうなるでしょう?数値が出ないみないに典型的に壊れてくれればまだまし(良くはないですがw)な方かもしれません。厄介なのは微...
2019年5月27日
すぐにバッテリーが上がるFD3S RX-7の電装系トラブル対応&クラッチメンテ
1週間ほどで「75D23Lサイズ」のバッテリーが上がってしまうという電装系トラブルを抱えた4型のFD3S RX-7が入庫。入庫ついでに?(どっちがついでかはアレですが)クラッチ関係のリフレッシュのご依頼も頂きました。(ありがとうございます) まずはバッテリーが上がってしまう原因から調べていきましょう。手始めに暗電流の測定を行いますが...
2019年5月27日
1
...
18
19
20
21
22
...
31
ホーム
工場・作業記録
閉じる