MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
工場・作業記録
– category –
FD3S RX-7がエンジン慣らし運転を終え入庫。APEXパワーFCの最終セッティング
十分にオーナー様の方でエンジンの慣らし運転を行っていただきまして、最終のコンピューターセッティングで再度ご入庫となりましたFD3S RX-7。(前回までのあらすじはこちら。) 早速ですが、コンディションを整えるため、エンジンオイルの交換とスパークプラグを交換していきます。そしてセッティングのための計器類の取り付け。 既存で車両...
2019年8月31日
FD3S RX-7にフルコンLINKのセッティング!ツインリンクもてぎでテスト走行
フルコンLINKのプラグインタイプのECUが入荷するまで、弊社在庫のXTREMEで途中までセッティングを行っていましたBUNZOU号FD3S RX-7。お盆休み前には入荷しまして交換、灼熱の暑さの中(エアコンついてない車両です…)セッティングを継続しておりました。(以前の作業記事はこちら) 現車セッティングを行う中ではこの時期は猛暑の続く時期な...
2019年8月24日
FD3S RX-7でハンドル切ると異音。原因はパワーステアリングトラブル!
「ハンドル切るとエンジンルームから異音がする」とのことでFD3S RX-7が入庫。 この手の異音トラブルで容易に想定できるのが、パワーステアリング系のトラブル! 最初は漏れによるオイル不足でポンプの異音かな?と思いましたが、今回のケースではポンプ本体がすでに損傷しておりました。 状態としてはポンプ軸のベアリングは破損し、ベルト...
2019年8月24日
まずはレストアからw新たなデモカーFD3S RX-7の製作をスタートさせます!
見た目は一言でいえば、ボロい初期型のFD3S RX-7。昨年手放すという方がいらっしゃったので、引き取っておいたんですよね( ̄▽ ̄) しばらく店頭の隅っこにおいていましたが、常連さんには「このボロいFD、どうするの?」ってことを言われ続けましたがw本腰を入れて着手します。当面はデモカーとして開発&製作しつつ、頃合いを見て販売すると...
2019年8月9日
FD3S RX-7のECU変更。パワーFCからLINKのフルコン化でよりパワフルに!
久しぶりに入庫?のBUNZOUさんのFD3S RX-7。今回はコンピューターの変更を行っていきます。 こちらのFD3S RX-7ですが、今まではAPEXのパワーFCにて制御を行っており、セッティング上はマージンを大きく取った仕様となっていました。 搭載されているエンジンやその仕様としては、約6~7年前に製作したサイドポート仕様のエンジンに、トラスト...
2019年8月8日
エンジンオーバーホールをしたS15シルビア、最終調整でパワーFCの現車セッティング
ほぼノーマルのSR20DETエンジンをオーバーホール&チューニングを施し、ブーストアップ仕様として仕立てたS15シルビア。(前回までのあらすじはこちら。) オーナー様は長期の海外出張明けということもあり、元エンジン時の愛車の感覚がなくなっているおっしゃっておりますがw 久しぶりに慣らしの旅で愛車を乗り回して頂き、オーバーホー...
2019年8月8日
FD3S RX-7にHKS LAクラッチツインプレート取り付け&新品ミッション交換
ミッション交換のご依頼を頂きました、スーパーナウエンジニアリングのFD3S RX-7(通称:赤卍号)が入庫。早速作業を進めていきましょう。 そもそものミッション交換の経緯としては、来店当初から抜けの悪さ&入りの悪かったギアが1つだけ(4速)がありまして、そこから徐々に進行し?気が付くとサーキット走行ではほぼ全ギアが抜け&入り...
2019年7月23日
FD3S RX-7のブレーキパッド変更。LUVIX製ブレーキパッドを取り付け!
ツインリンクもてぎのロードコースや日光サーキットをメインにサーキット走行をされているFD3S RX-7が入庫。今回はブレーキパッドの交換作業を行っていきます。(ご依頼ありがとうございます) こちらの車両はフロントがプロジェクトミュー製のビックキャリパー、 リアはFD3S RX-7の純正流用の大径ローター仕様となっています。 で、今回の(...
2019年7月23日
車検がそのまま通る完全ストリート仕様の6型FD3S RX-7の車検&車検整備
6型のFD3S RX-7が車検&車検整備で入庫。(ご依頼ありがとうございます) こちらの車両は日頃のメンテナンス~アップデートでご愛顧して頂いており(ありがとうございます)、車両の状態はほぼ全て把握している状態!なので、車検といっても特に不安要素はなく・・・(;^_^A さくっと車検取得完了となりました。 で、今回は基本的な点検整...
2019年7月23日
SR20DETエンジンの慣らし運転で仮納車のS15シルビア!途中の確認チェックも異常なし!
オーナー様の帰国待ちであったS15シルビア(前回までのあらすじはこちら。)。 ・・・ですが、いよいよオーナー様が日本に帰ってこられました~w 早速ですが、車検取得に必要な書類をご用意頂きまして、車検の取得。無事にナンバーが取り付けられまして、おおよそ200キロほどのチェック走行を完了しました。 今回はR35GT-Rのエアフロを流用...
2019年7月23日
S13シルビアにデフ取り付け!OS技研製スーパーロックLSDを導入
デフの導入したい!というご依頼を頂くケースで、最近一番多いアイテムは間違いなくOS技研製。 スーパーロックLSD、本当におすすめです( ̄▽ ̄) このLSDは、デモカーのFD3S RX-7や86(ZN6)でもずっと愛用しています。 何がお気に入りって、普段の街中での旋回や駐車では機械式LSDでありがちなバキバキ動作がまったく起きない。ここだけを見る...
2019年7月18日
JZA80スープラに最高のブレーキ!入荷待ちだった「本気」パーツの取り付け
パーツの入庫待ちに伴い、仮納車とさせて頂いていたJZA80 スープラが再入庫。いよいよ本気なアイテムがそろいましたので、作業を行っていきます。(お待たせしましたm(__)m) 早速ですが、ミッション下ろしまして・・・ クラッチを換えていきます。 クラッチは許容するパワーも大切ですが、乗り味ももちろん大切。特にストリートユースが基本...
2019年7月12日
1
...
16
17
18
19
20
...
31
ホーム
工場・作業記録
閉じる