
工場・作業記録– category –
-
KW製コンペティションベース!FD3S RX-7の脚周りを刷新
こちらのFD3S RX-7、オーナー様は20代前半!あれ?20歳だったかなw(若いっていいなーw) 車両としては現状で、 エンジンノーマル触媒付き冷却強化なしAPEX パワーFCブレーキパッド LUVIXノーマルミッションファイナル4.1各エアロパーツ といった、見た目はそれなりですが中身はいたってノーマル。ラップタイムとしてはオーナー様ドライブ... -
エンジン慣らし完了のFD3S RX-7、サーキット走行に向けてセッティング
FD3S RX-7 スピリットRが入庫。こちらはオーナー様の下で進めていただいていたエンジンの慣らし運転が完了しましたので、セッティング含めた完成作業を行っていきます!(前回までのあらすじはこちら) 取り急ぎ、今週末のG&D MEETING(日光サーキット)に間に合うように進めていきます。 まずは慣らし後の各種オイルの交換です。変更は下記... -
NDロードスターRF、SCHROTH RACINGの6点シートベルトの取り付け
サーキット走行に必需品のシートベルト(レーシングハーネス)の取り付けでNDロードスターRFの作業です。 この手のシートベルトには4点式や6点式とありますが、断然6点式をお勧めしております。 最近の車両に限ったことではございませんが、圧倒的にブレーキ踏力を使用する昨今の高性能なABSでは必需品です。 例えば、富士スピードウェイの1... -
FD3S RX-7のセッティング諸々。サーキット前の持ち込みセット完成。
純然たるストリート仕様のFD3S RX-7が入庫。こちらの車両はサカモトエンジニアリングの13Bエンジン+TRUST TD07-25G TURBO。制御はお馴染みLINK G4+ Plug-inといった感じの仕様です。 今回は駆動やサスペンション関連の見直しのご依頼です。早速進めていきます。 まずLSDの変更。 ベアリング系からすべて新品交換を行いまして、ギア調整。OS... -
全部のせwな、S15シルビア。フル補強でのボディ作成から開始
フルボディ補強の作成でS15シルビアの作業です。作業着手と言いますか。。。前回紹介したシルビアとは別のシルビアです。 こちらのマシンの仕上がり後の大まかな用途しては、まずはカーショーなどを目的とした製作に、その後はタイムアタックもする!そして、エアコンやナンバー付きのストリートカー・・・・。 「エッ?それある意味全部です... -
スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7。慣らし完了でセッティングに向けたアップデート作業
スーパーナウ赤卍号FD3S RX-7が3000キロの慣らし走行を終え、エンジンセッティングで入庫となりましので、各種作業を進めていきます。(前回までのあらすじはこちら) まず今回は前回のブローした原因を検証した結果で、アップデートを行ってからセッティングに入る予定でいます。 ただアップデートというのは、ストリート/サーキットを両立... -
ボディ補強&その他サーキット仕様となったS15シルビア、まもなくシェイクダウン
長らくお待たせしております...S15シルビアのサーキット仕様?がほぼ完成&走りだす(テスト走行)までまもなくといったところです。 未入荷品を除いては、ほぼ完了と言ってもよいかな? こちらのシルビアは、サーキット仕様へとボディ補強&軽量化を行い、空力パーツの取り付け。エアロパーツの取付は相応の強度が必要なので、レイアウトに... -
NDロードスターRFにS耐仕様の車高調導入。サーキット向けアップデート
NDロードスターRF NDERC(ぶん蔵さんのお友達)の作業です。こちらの車両は今まで必要最低限のブレーキパッド類のみのノーマル仕様でサーキット走行を繰り返しておりました。だけど・・・。 そろそろイッちゃう!的なノリかどうかは定かではありませんがwよりサーキット指向へとアップデートしていくこととなりまして、ご依頼を頂きました。... -
NDロードスターRFにフジツボのマフラー交換&クスコのタワーバーの取り付け
ご注文頂きましたマフラー&タワーバーの商品が入荷しまして、前回のサスペンションの作業に引続き、再度NDロードスターRF(NDERC)のご入庫です。 今回、マフラーのご選択はFUJITSUBO製となりました。 ・ AUTHORIZE Series Authorize S通勤でもご使用となる車両ですので、音質や音量的にも程良い感じになりましたね! そして、次は前後タワー... -
WISEFABでものすごい切れ角になったFD3S RX-7の四輪アライメント調整
「なんか、すみません・・・。」と当店への気遣い!w、申し訳なさそうに積載車で運ばれました競技車両のFD3S RX-7のご入庫です。 ・・・そりゃそうだ!wこんなになっちゃった切れ角を自慢されつつ、四輪アライメントの調整です。 今回この切れ角を得るためにWISEFAB アームの導入となっております。 バラバラになったアライメントをフロン... -
FD3S RX-7のデフ関係をフルオーバーホール。本体をOS技研スーパーロックLSD SPEC-Sの組付け
機械式LSDの新規導入や、その他修理で入庫となりましたFD3S RX-7の作業です。こちらの車両はもともと、別LSDを組み込み済みでしたが、経年劣化なども視野に入れ、そろそろ交換を検討ということでご依頼いただきました。 まず今回ご選択されましたのは、デモカー白FD3S RZ-7でも使用していたOS技研製の1.5WAY LSD。 ・OS スーパーロックLSD SP... -
NDロードスター(NDERC)の2速の渋さ解消するためにミッションオイルの交換&車高調導入などのアップデート
NDロードスター(NDERC)のご入庫です。今回のメニューはミッションオイル交換や車高調整、四輪アライメントなどを行っていきます。 まずは車高調導入。商品は比較的新しいラインナップのHKS ハイパーマックスS!取り付けについてはHKS推奨値ではなく、オーナー様の要望&その他などを合わせて20mm弱上げました!(推奨値以外だと下げの方が...