MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
工場・作業記録
– category –
FC3S RX-7 カブリオレ、エンジンやミッションのオイル漏れと白煙修理
「煙が出る」とのことで、珍しいカブリオレのFC3S RX-7の入庫です。年式経った幌車は雨漏りはきっと標準。梅雨の時期ではありますが、雨天走行や外置きは避けないとですね(^^; ということで、早速試乗チェックから作業開始。 マフラーからの煙かな~と、考えられる色んな状況でミラーを細かくチェックするも白煙は出ず。・・・というよりかは...
2021年7月9日
NDERCロードスター、サーキット走行に向けてブレーキ関係をwinmaxへ
NDロードスターのRF(NDERC)が入庫。鈴鹿サーキットを走るため、ブレーキのメンテナンスをしていきます。 こちらの車両のオーナー様はBUNZOUさんの古くからのお友達で、昔はバリバリに走り込んでおり、「久しぶりにサーキットを楽しむ」な感じのようです。(そのうち完全復活?w) 今回はその走行に向けて、ブレーキパッドとブレーキ&クラ...
2021年7月8日
FD3S RX-7のエンジンオイルとオイルフィルターの交換
油脂類交換のメンテナンスで入庫となりましたFD3S RX-7。いつもありがとうございます! 今回はエンジンオイルとオイルフィルター(エレメント)の交換です。前回からは「4000キロほど走行しました」とのことです。 早速抜いてみましょう! ま、普通ですねw特記事項などは特にありません。(←いいことなんですけどねw) 前回に引き続き、エ...
2021年7月8日
FC3S RX-7前期モデルのエンジンオーバーホール。エンジン始動&初期慣らし完了!
FC3S RX-7のエンジンオーバーホール作業の続きです。このFC3S RX-7は車体が前期ですが、補機類やハーネス等の変更でエンジン部は後期仕様になっています。 そして微妙に厄介なのが、元々ECUはノーマルなんですが、純正のプレッシャーレギュレーターを使用しない仕様(加工され復元不可)になっていました。今回はそこらへんも注意深くチェッ...
2021年7月7日
メルセデスAMG GT43 X290にKW製HASの取り付け。車高を20㎜ダウン
スプリングの変更に加え、調整アジャスタブル機能が付いたサスペンション交換でMERCEDES-BENZ AMG GT43 X290の入庫です。なんのこっちゃwって感じですが、要するにちょっと進んだ専用のダウンサスキットの取り付けです。 AMG GT 4ドアクーペはノーマルは割と車高が高なため、ストリート用途&カッコよさのところでオーナー様ご要望の上、K...
2021年7月6日
ランサーワゴン(CT9W)にHKS ハイパーマックスⅣ SPとADVAN A052の取付け
車高調変更とタイヤ交換のご依頼でちょっと珍しい?ミツビシのランサーワゴンが入庫となりました。こちらの車両は通勤でも使いながら、年に数回のサーキット走行を楽しみたいということでご相談いただきました。 さ、ここで「サーキットと街乗りを完璧に両立」というのが一番良いのもちろんですがw なかなか両方のシチュエーションで完璧は...
2021年7月6日
FC3S RX-7 前期型のロータリーエンジンのオーバーホール
各所の水漏れや劣化が著しいため、エンジンオーバーホールのご依頼でご入庫となりましたFC3S RX-7です。こちらは車両自体は前期型ですが、ロータリーエンジン部は後期仕様になっていました。 早速ですが、エンジンおろしていきます。面倒なので、分解洗浄などの作業は端折りましてw 次期エンジンをどうのようにしていくか、取り外したエンジ...
2021年6月28日
S14シルビアのSR20DETオーバーホール。エンジン始動しました!
引続き、S14シルビアのエンジン作業です。(前回のあらすじはこちら) まずエンジンが搭載となりまして、ここからは補機類関係の取り付けです。 冷却面ではHPI製のラジエター&ホースへ交換。シュラウドについては純正新品、電動ファンは社外品へ変更してあります。 オイルライン系では既存のオイルクーラーホース等も劣化が著しいため、ホース...
2021年6月28日
走行会仕様で普段使いも快適そうなS15シルビアの車検&車検整備
以前、エンジン関係諸々を対応させていただいたS15シルビアが車検&車検整備のご依頼で入庫となりました。 このシルビアは日航サーキットのG&D MEETING走行会でよくご一緒する車両です。(グリップですよ) ひと通り、メンテナンスが行き届いていますので整備も車検も比較的すんなり。その中で今回は、タイロッドエンドブーツの交換&リアス...
2021年6月28日
FD3S RX-7のエンジンオーバーホール。エンジン始動し、ラッピング&初期慣らしまで完了!
FD3S RX-7のエンジンオーバーホールの続きです。(前回までのあらすじはこちら) こちらの車両は以前からのメンテナンスさせて頂いているので、その中で交換している箇所はそのままに、新たにイグニッションコイルやハーネス、劣化パーツを中心に新品交換してリフレッシュしていきます。 で、搭載準備が整いまして、、、 搭載&エンジン始動...
2021年6月28日
標準的なオーバーホール。ノーマルをベースにしたロータリーエンジン単体の組み上げ
純正状態・ノーマルをベースにストリート仕様として仕立てているFD3S RX-7。今回はロータリーエンジンの作成です。(前回のあらすじはこちら) オーナー様とご相談の上、エキセントリックシャフト以外のローター、ハウジング、シール、その他と純正新品にてエンジン作成のご依頼を頂きました。また純正コーナーシール、アペックスシール類も...
2021年6月18日
FC3S RX-7の車高調含めた足回りの仕様変更&ブレーキリフレッシュ!
今回はFC3S RX-7です。リフレッシュも兼ねてのご要望で、サスペンションを含めた足回りとブレーキのアップデート&リフレッシュを行なっていきます。オーナー様はストリートからサーキットを両立した仕様を望まれております。 まずはブッシュ関連のフルピロ化。部品がこちらです。 FC3Sの足回り関連といえばやっぱり・・・、スーパーナウエン...
2021年6月17日
1
...
10
11
12
13
14
...
31
ホーム
工場・作業記録
閉じる