MENU
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
ホーム
当店について
通信販売
ブログ
工場・作業記録
サーキット&イベント
パーツ紹介&レビュー
デモカー&ユーザーカー
ちょっと言わせて
チューニングに関することやパーツレビューなど
お知らせ
作業メニュー
車両販売
アクセス
お問合せ
工場・作業記録
– category –
FD3S RX-7はまずはレストアから?と感じる今日この頃…
FD3S RX-7の6型(最終型)で6万キロ未満の個体。 おそらく数年前までなら「極上車!!」と、迷いなく言えたんでしょうけど、最近はそうでもないですね(^^; 確かに街中をそれなりに乗る分には問題なく走れますし、不自由はないかもしれません。でも、FD3S RX-7らしく走ろうとすると、いろいろ劣化してきているところも多くなっています。 今回...
2018年11月30日
FD3S RX-7 エンジンOH慣らし後の油脂類等の交換
中古車として販売・購入いただいた青のFD3S RX-7が入庫。こちらの車両はエンジンオーバーホール済みとしての販売でしたので納車後は慣らしからのスタートでした。で、今回その慣らし運転が完了! スパークプラグとエンジンオイルを交換、そしてセッティングのための機材取付けを行いまして、コンピューターセッティングの準備です。 制御はAP...
2018年11月29日
ADVAN A050 265/35R18 GSタイヤ組み付け
ヨコハマタイヤのADVAN A050 GSコンパウンド。このタイヤが入庫するってことは、タイムアタックな時期の到来を象徴しますね( ̄▽ ̄) 今回は265/35R18サイズの新品4本を組込みです、ご依頼ありがとうございます!
2018年11月29日
ダイハツタントの車検整備&車検
車検整備&車検でタントが入庫です、ご依頼ありがとうございます( ̄▽ ̄) 走行距離数がまもなく5万キロ。そのため第1回目?の消耗品が結構出るタイミングです。今回はそれらの中で油脂類系、バッテリー、ベルト、スパークプラグ等を交換していきます。 また足回りでは、ブレーキパッドやジョイントブーツの亀裂がありましたので、左右共に...
2018年11月28日
FC3S RX-7 オーバーホール後の慣らし完了につき!セッティングからの諸々
白いFC3S RX-7の前期型。綺麗な固体ってなかなかないんですよねー!まして、それを完調に直して調子よく走れるようにしたい!と思うと、オーナー様の車両管理などを含めて色々な頑張りがないとなかなか整わないものです( ̄▽ ̄) このFC3S RX-7はそれなりの時間をかけて色々と手を加えさせていただいたのですが、元々の経緯はちょっと複雑…とい...
2018年11月27日
FD3S RX-7 走行会向けメンテナンス
走行会に向けてメンテナンス!エンジンオイルの交換と、ブレーキパッドをLUVIX製へと変更しました。 選択したブレーキパッドの摩材についてはデモカーFD3S RX-7と&86(ZN6)にて豊富な使用実績のあるものです(^^)/ 走行会楽しみですね♪ あ、写真は撮り忘れましたが・・・ 燃料のコレクタータンクへの接合ホース。燃料漏れはしていませんが、...
2018年11月26日
GDB インプレッサ 走行会向けメンテナンス
走行会参加されるということで、それに向けてのメンテナンス!エンジンオイル&オイルエレメント、ブレーキオイルと油脂類交換しました。 冬の時期はタイム出やすいから楽しみですね!ご依頼ありがとうございました♪
2018年11月26日
FD3S RX-7 ミッション&デフオイル交換、アライメント調整
ミッションオイル&デフオイルの交換。そしてアライメント調整のご依頼も頂きましたので、適正化も行いました。 アライメントは計測すると・・・大幅に狂っていました( ̄▽ ̄;) こちらのオーナー様は年明けに筑波サーキットコース1000でサーキットデビューされるらしいです!楽しみですね(^^)/
2018年11月26日
FD3S RX-7 バッテリー&エンジンオイル・エレメント交換
6年も使用したというバッテリー。長く持ちましたね~( ̄▽ ̄;) バッテリー上りは起こしていないですけど、経年劣化もありますし、これから冬を迎える中ではさすがに不安ですね。 というわけでバッテリーを交換しました。 ついでにエンジンオイル&オイルエレメント交換も同時にご依頼頂きまして、HKS Racing Proを投入させて頂きました(^^)/ ...
2018年11月26日
FD3S、FD3S、FD3S、FC3SなRX-7多めな直近の工場
今週はRX-7が多めでした。街中ではあまり見かけないという話も聞きますが、居るところには居るのです。大切にされている方も多いんですよ( ̄▽ ̄) FD3Sのラジエータ&電動ファントラブル対応+α 「なんかガラガラガタガタ!音がするんですー。消えたりもします。イグニッションONでも鳴るときあります。」 メールにてお問合せを頂きました4型FD...
2018年11月17日
極上の6型FD3S RX-7製作計画もいよいよ終盤!間もなく慣らしへ
極上の6型をベースにしたFD3S RX-7の製作計画もいよいよ終盤戦です。これまでの作業で仕立てたロータリーエンジンが車載でき、足回りやブレーキへと作業が進んできました( ̄▽ ̄) というわけで、まずはブレーキ。 もともとは16インチ仕様だったこのFD3S RX-7ですが、17インチ仕様へとアップグレード。キャリパーはノーマルですが、ブレーキは...
2018年11月9日
エビステスト再び!ビッグシングルタービンのFD3Sをリセッティング
先週はエビスにテストしてきたわけですがー・・・。 本日も引き続き、エビスサーキット東コースにてお客様のFD3S RX-7のテストです( ̄▽ ̄;) 今回はこちらのマシンです。 以前オーバーホール+ファインチューンさせて頂き、サイドポート+トラストT78タービン仕様、エンジン制御はLINKにて行っているFD3S RX-7です。 ビッグシングルタービンゆ...
2018年10月29日
1
...
26
27
28
29
30
...
32
ホーム
工場・作業記録
閉じる